減量期2カ月の変化 | 「神やせ7日間ダイエット」やってみた

「神やせ7日間ダイエット」やってみた

-11kg-15%達成!「ダイエット」から「ボディメイク」へ

お正月明けからスタートした減量期。


数字だけでいうと、2カ月間で、増量前とほぼ同じ程度まで戻りました。




▼ここまでの経緯はこちら



普通にダイエットしている人からすると


体重をわざと増やして減らして、


それって何か意味あるの?と思うかもしれませんが。



見た目がこんな感じで変わりました。



前面から見たときのシルエットが、なんかきれい。

後ろから見たときのくびれも結構あるかなと思います。

自分で言うのもなんですがにっこり


いったい何がどうしてこんなふうに変わるのか、

そこは素人なので難しいことや仕組みはわかりませんが…。

ただ体重を落とすだけでは、こういう変化ってないんですよね。


なので、減量・増量の目的は、やせたいとかではなくて、とにかく効率よく筋肉をつけて、ボディラインをきれいにしたい、という感じ。

実際、体重と体脂肪率の数値については、もう本当にこれくらいで十分だと思っています。

とくに上半身については、これ以上、脂肪を落とすとギスギスしちゃいそうなので。


▼愛用の体重計。スマホに自動転送できるので記録が続きます。
▼増量・減量などボディメイクの基礎はこちら

まだまだ伸びしろだらけ


数字的にはこれで十分と思っているし、このブログにもだいぶ前から書いているんですが、自分のボディラインについて気になる点はたくさんあります。


主に改善したいのは、こんなところですね。

  • 巻き肩
  • 首が前に出ている
  • 股関節の内旋
  • 膝下のねじれ
  • ヒップの形

1番のコンプレックスはふくらはぎの太さなんですが、それについては、上記の点を改善し、重心や歩き方が変わることで負担が減り、結果的にふくらはぎの不要な筋肉が落ちることですっきりしていくんじゃないかなと思っています。


なので、今後は筋トレの重量や筋肉量よりも、姿勢改善に力を入れていくつもりです。



▼私がやっている姿勢改善系のメソッド。腹筋は一切してません。



▼オンラインレッスン。今年は本気で変わりたくて1年契約しました。

紹介コード使えます: YNKMC1000338



筋トレは維持ベースで継続


とはいえ、筋トレをやめるわけではありません。


私の場合は料理が好きで、調理器具へのこだわりがけっこうあります。


ル・クルーゼやストウブといったホーロー鍋、土鍋、土瓶など、日常的に使う調理器具がダンベル代わりになりそうな重さのものばかり。


加えて、Turkの鉄フライパン(これも重いw)も欲しいなぁと思ったりしています。


初めて憧れのル・クルーゼを手に入れたときは、その重さにびっくりし、またしょんぼりしてしまったのですが、筋トレを始めて2年以上経った今は、まったく重いと感じなくなりました。


買い物で、ちょっと買いすぎてもなんなく運べます。


こういう健康な体を維持していきたい。


ただ、一生ジムに通うのは大変だし、とりあえずは宅トレに切り替えていこうと思います。


▼1人分にぴったりな14cmはほぼ毎日使用。1日2回使うことも。Amazon限定のリネンカラーを愛用。




日常の運動量を増やしたい


今回の減量期では、後半、歩く量がとても増えました。


それによって、多少食べても体脂肪率がかなり下がるようになりました。


私の場合はもともと完全在宅ワークで、意識しないと歩数が30歩みたいな生活だったので、変化が大きかったです。


やはり最低でも5000〜7000歩、できれば1万歩くらいは歩けると健康的だなぁと感じました。


理屈ではわかっていたけれど、実践して体感すると、意識が変わりますね。


ネットスーパーは便利で節約にもなるけれど、今後は、あえて少し遠いスーパーまでこまめに買いに行くようにしようかなと思ったりしています。


▼たくさん歩いても脚への負担が少ないゲルカヤノは石本先生おすすめのスニーカー。デザインで躊躇してたけど、これがあるからこそ歩ける。買ってよかった。



▼0円で今すぐできる、手持ちのスニーカーの性能を120%引き出す方法。