素直で魅力あるあなたへ


パートナーシップと性のカウンセラー
小野美世です。

image
昨日の記事について…。

メッセージくださった方が読んでくれました。

 

 

 


「恥ずかしながら、初めて気づきました」って書いてくださってます。

うん、私も恥ずかしかったなぁ~。最初に気づいたときは(笑)

なんだかこれだけでもよかったなぁと思う。

相手から攻撃されるのは、きっと変わらず腹立たしいでしょうが

「そりゃ、攻撃するわな」と思えると

後々、冷静になれるときが出てくるかも。


そしてですね

今の夫に向けては自分をひらきたくない

未来に誰かいい人に会ったときにしたい


とあるのですが

これ、私が前の記事で書いた、過去の振り返りをやっていくと

最終的に目の前にいるのが誰かというのは

関係なくなっていきます。

そこには、自分(俯瞰してみている自分)と自分(負けたくない自分)しかいない。


断言しますが、「今」そのやり方を知って、体感しておくほうがいいです^^

そうしたら、本当に「あ、この人!」という相手に会ったときもスムーズです。

(スクール卒業生で、そういう声を聞かせてくれる人が多くいます)


で、今は、お別れした彼のことを消化する大事な期間だと思うので

自分をたくさん労わってあげてくださいね。

メッセージありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


 


さて、昨日の記事で、


私もあく(灰汁)はたくさん出ます♪

と書きましたが、じゃあ美世は具体的にその出たあく(灰汁)をどうしているのか

について書きたいと思います。



まず、自分の中からあく(灰汁)が出てくる

というのと

その出たあく(灰汁)を相手にぶつける

というのは、まったく別のことです。



私は

あく(灰汁)は出るものである、出したっていい、それを抑えなくていい

と言います。


これは、自分の中から、「見たくないような醜い気持ち、言葉、態度」は出てくるもんである。しゃあない。

出てくるものを一生懸命、体内に押し戻そうとしなくていい。

…という意味に近いです。


ただ、これと、

出てきたあく(灰汁)を、相手に投げつける

というのは、まったく別のことです。


料理で、例えば、煮物をしていて、あく(灰汁)が出てきたら、皆さんどうしますか?

お鍋の中から集めて、捨てるか、流すか、しますよね?


あく(灰汁)を、夕飯のひとさらとして、家族の前に、「はいどうぞ」とは出さないですよね?

夕飯の一品としては、食卓に並べないですよね?



感覚としては、それと似ているなぁと思います。


私は、自分の中から「見たくないような醜い気持ち、言葉、態度」は出てもいいと思っています。

だけど、それをそのまま何の精査もせずに相手に投げつけるというのは、極力、なんとか、しないですむ方法を、いろいろ工夫しています。

ここは時間とエネルギーをかけています。

失敗もたくさんあります。



たまに出ますよ、食卓にも。

でも、本当に「たまに」になりましたし、食卓(夫の前で、が多いかな)に出てしまったら

「ごめん、出てしまった」と後で謝ります。

(噴火してかっかしてる最中は、「もう謝らねぇーーー!!」と毎回思うのよ?謝るのは、落ち着いてからね)



なので、私のあく(灰汁)は。

ひとりでブツブツと外に排出することが多いんだよね…。

家にひとりの時とか。

時には、子どもたちがいるときにも、出してます…。

(ママ、誰に向かってしゃべってるの?と言われたこともある。いいの!気にしないで!と言って、正気に戻ったら、ごめんな!もう普通だから!と言っておく)

鍵付き日記アプリに書き出すこともあります。



で、そうすると。

あく(灰汁)にも傾向があることがわかる(;'∀')

いつも、同じようなことを言っていたり、同じ言葉が何度も出てきたり、人が変わっても同じことで怒っていたりするんだよね~……


ある日の私のあく(灰汁)。


「なんで私ばっかりいろいろ調整しないといけないんだよーーー!!あなたはなんにも知らないくせに!(以下汚い言葉なので略)」


細かい事情は省きますが、これを文字で見ていて

あぁそういえば、私がいろいろ調整して、合わせていたことは、夫本人に言ってなかったなぁと思い直して

夫には

「リクエストは受け入れるけど、私の話も聞いてほしい」

と言いました。


あ、このときはあく(灰汁)を多少ぶつけた後です(苦笑

はぁ。



あく(灰汁)が自分の中から出てくる

のと、

それを相手に投げつける

というのは、まったく別のことである。




まずはこの2つを、分けて考えてみるといいのかもしれません。

大切にしたい相手には、ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの心が穏やかに

満たされていきますように。

 

いつもつながってくれてありがとう。

 

 

 

◾️負けるが花スクールの次期日程が決まりました。

京都6期、東京7期ともに4月開講です。

受付開始は3月12日からです。

 

 

◾️3月8日開催「野崎ふみこ✖️小野美世トークライブ ライフステージとパートナーシップ」

はしのんファシリテーターによる、ふふさんと美世の対談です^ ^ お気軽に参加していただける会です。

 

 

 

■小野美世の書籍

「誰にも言えない夫婦の悩み相談室」

*再重版決まりました!!3刷です。

誰にも言えない夫婦の悩み相談室
誰にも言えない夫婦の悩み相談室

1,650円

 

読み終わった方は、よかったらAmazon等のレビューを

書いていただけると嬉しいです。

 

Amazonと楽天にレビューいただきました。

「はじめに」を全文公開しています!

 

 *負けるが花セミナー

男性と、そして自分とのコミュニケーションを変える。

感謝の声がたくさん届くメソッドです。3種類あります。

受講者数は、550名を超えました。

それぞれの詳細・お申込みはこちらから。

基本はここから。東京編セミナー。

ケース別お悩みはこちら。大阪編セミナー。

結婚前からももちろん使えます。恋愛編セミナー。

 

 

 

■小野美世の公式LINEアカウント

 

 

IDは、「@onomiyo」です。

 

@なしだと他の方になります、ご注意を。

3,858名の方が登録してくれています♡

実数表記にしました!

 

LINE@に送られるメッセージ、ご相談、ご質問は、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意くださいね♡

いただくメッセージには全て目を通しておりますが、個別のお返事はさしあげておりません。ご了承ください♡