こんにちは!

ヨーロッパ在住、国際夫婦問題心理カウンセラーの

宮本マリーです。

浮気・不倫・モラハラ・離婚問題で悩んでいる方

国際結婚・駐在員・海外在住の方からご相談いただいております。

はじめましての方はこちら

 

 

 

★今回のテーマ★

【お客様の声】長期サポートを終了された オランダ在住50代 Billyさん(2/2)

カウンセリングの中で印象に残っている言葉やエピソードを教えてください。

 

「刺激と反応」「差取り」「境界線」「自分の機嫌は自分でとる」

これらの言葉は何度も登場したし

実践し甲斐のあるものです。 

夫との離婚を考えてて

そのために始めていただいたカウンセリングで

愛着障害が私の生きづらさに影響してたことを発見して

小さな可哀想な私と向き合えたことは

全く想像もしていなかったので驚きました。

 

どんな方に宮本マリーのカウンセリングをおすすめしたいですか?

 

夫婦関係カウンセラーとなっていますが

それ以上の多岐に渡った知識をお持ちなので

夫婦関係に行き詰まっている方はもちろん

罪悪感が強くて生きづらい方や

自分に自信を持てなくて

それが対人関係に影響して

人と関わることが苦痛な方にもおすすめしたいです。 

それらの問題の裏側に潜んだ何かを発見し

自分がどうしたいかを見つけ出せるように

ご指導頂けると思います。

私の場合、私自身が変わりたいと強く願っていたことで

マリーさんの発する言葉の意味をすんなり理解でき

実践したことで効果があったと思います。 

人にやってもらおうと思っていたり

自分は変わる必要がないとお考えの方は

カウンセリングを受ける意味がないと思います。

全ては自分がどう思考するかだと思います。

 

 

 

Billyさんは変わりたいという意欲が旺盛で

一生懸命自分と向き合い実践されてきました。

 

生きづらさの原因がわかった上で

少しずつ自分の感情をコントロールできるようになり

人の感情に巻き込まれないようにもなられました。

 

離婚問題は一旦保留状態ですが

この先、Billyさんは自分の道をちゃんと選べると信じてます。

 

Billyさん、お疲れさまでした。

私を選んで信じて下さってありがとうございました。

 

 

 

初回カウンセリングのお申し込みはこちら!