運を呼びこもう! 冬至 一陽来復 | かなすふでぃ 東京/沖縄の筆文字講師 筆ペンで愛のムチ

かなすふでぃ 東京/沖縄の筆文字講師 筆ペンで愛のムチ

筆ペンを使って書き方のコツをリアル&オンラインで教えています お礼状、誕生日カード、年賀状、暑中見舞い、プレゼントに添えるメッセージカード、宛名etc. 手描きだったらさらに想いが伝わります あなたのぬくもりを感じる手描きだから喜ばれるのです!

冬至の日は、

①柚子湯につかるといい!

柚子(ゆず)→ 融通がきく

冬至→ 湯治(とうじ)

語呂合わせから

 

②「ん」がつくものを食べるといい!

運盛り(うんもり)といって運を呼び込むために

 

饂飩(うんどん→うどん)

南瓜(なんきん→かぼちゃ)

人参(にんじん)

蓮根(れんこん)

寒天(かんてん)

金柑(きんかん)

銀杏(ぎんなん)

 

 

当然のことながら、お昼はうどんにしました!

花は咲く」のかき揚げうどん

かき揚げの具材にはかぼちゃとにんじんが入ってました

プラスいんげん

お!「ん」が重なってるじゃないですかー

ラッキー✌

 

 

 

 

 

本当は早稲田の三朝庵さんでうどんをいただくつもりでした。

ですが、コロナ禍のためかお店は閉店しており、ファミリーマートに変わってしまっていました。

 

 

 

 

 

例年、立春前に穴八幡宮のお守りを授かりにいくのですが、今年は初めて冬至の日に出かけました。

画像の一陽来復の絵馬は11月に描いたものです。

一度ゆっくりと静かな穴八幡宮を参拝したかったので。

夕刻、授与所が閉まるギリギリに間に合いました。

 

 

 

 

 

朝日をたっぷりと浴びて、気分上々すっきりと参拝することができました。

お守りと一緒に丑年の絵馬もいただきました。

毎年、冬至の日はもっと行列するそうですが、今年はさすがにそれほどでもなかったようです。

しかしながら、警察官が何人も警備にあたっていました。

 

 

 

 

 

わたしが参拝をすませ帰る10時前には、鳥居の外には人が並んでいませんでした。

早朝から午前中早い時間帯より、意外と10時頃が並ばずに済んでいいかもしれません。

来年はこのくらいの時間帯に出向いてみましょうかね。

 

 

 

 

<一陽来復守りの過去記事>

 

 

 

そして忘れてはならない氏神さまへの参拝。

茅の輪こそありませんが、新年を迎える準備がされていました。

年内、もう一度、大みそかに参拝できればと思っています。

 

 

朝日をたっぷり浴び、かぼちゃ、にんじん、いんげんが入ったうどんを食べ。

久しぶりに昼寝もし。

夕飯のおかずにはかぼちゃのガーリック焼、そして柚子湯につかり。

とてもよき日でありました。

 

 


 

🍀Zoom でのオンラインセミナー

リクエスト募集中!

希望日程を記入いただき、お問い合わせください

日程等相談しましょう

リクエストはこちらから

 


 

🍂電子書籍出版しています

Amazon Kindle なみおか恵美