太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -477ページ目

どうしたんだマリナーズ

4月は絶好調で西地区首位をキープしたマリナーズでしたが、ここにきて急に失速しています。

5月8日時点で4連敗中で、ついに首位陥落しています。また、今日負ければついに貯金が消えます。どうにかここで踏ん張ってほしいです。

この間イチロー選手はというとヒットを打ち続け、チームが29試合を消化した5月8日時点で30安打と、ついに1試合1本ペースを上回りました。年間200安打を達成するには、全試合出場した上で1日平均1.24本のヒットを打つ必要がありますが、イチロー選手なら今月中にはそのペースに乗せるかもしれません。

その根拠は・・・
現在のヒット数30本までに要した試合数は21試合なので、1日平均すると1.42本。今月は今日を含めてあと21試合ありますので、今のペースを持続できれば、今月中に同じくあと30本のヒットを打つことになりますが、もう少しだけ上積みして32本打ったとすると、5月末時点の消化試合数50に対し、ヒット数が62本となり、1日平均1.24本に追い付きます。
単なる数字遊びですが、イチロー選手なら十分に可能な数字だと思います。

さて話を戻して、今月は城島選手も復帰し、マリナーズにとってはプラスなハズなのに成績は急降下。先発ピッチャーが早々に崩れるパターンが最近は続いています。

今日の先発はジャックバースカス。ここまで1勝3敗、防御率5.76。
僕のよく知らない投手ですが、前回の登板ではいいピッチングをした末の敗戦だったので、今日は何とか連敗ストップに期待したいと思います。

5月病?

僕にとっては今日がGW明けでした。

職場もそんな雰囲気で、まだ結構な人数が休んでいるようでとても閑散としていました。普段の騒々しさから比べるとまるで別の職場です。

仕事はいっぱいあるんですけど、周りがこうも静かだとどうもやる気が起こりません。と、やる気が出ないのを人のせいにして今日ははさっさと帰ってきました。

これって、5月病?

いやいや、ただ単に休みすぎてたるんでるだけです。来週からはちゃんと仕事モードに切り替えて調子を上げていきたいです。

太陽光発電システム購入資金の調達その2

今日は太陽光発電の資金を融資してもらうために銀行へ行きました。

相談内容は、住宅ローン金利で太陽光発電システム工事資金を借りれるかどうかだったが、以外にもすんなりいきそうです。

メーカーの金利だと3.65%だったのが、住宅ローン金利だと2.00%!!
当初期間優遇(10年)があるとはいえ、この差は大きいです。

いろいろなパターンで見積もりをしてくれましたが、当初10年の収支だけを見れば黒字です。

その分、本体の住宅ローンの繰り上げ返済をする余力が出てくると最高なのですが、まあ、実際ふたを開けてみないとわかりません・・・。

でもまだまだ薄給の僕にとっては非常にありがたいことです。