ブログの検索ってこうすると少し便利です
僕は自分の書いた過去の記事を調べたりすることをよくやるんですが、みなさんも自分のブログを検索することってありませんか?
そういう時って、普通はアメブロに標準でついている「ブログ内検索」を使うと思うんですが、この「ブログ内検索」って結構検索性が悪いですよね。
確かに含めたはずのキーワードを入力しているはずなのに検索に引っかからなかったり、逆に全然見当はずれの結果が出たり、最悪なのはアクセスが集中して検索そのものができなかったりもします…
この「ブログ内検索」、便利な面もありますが、検索性能で言えばイマイチですよね
そんな時は、そう、Googleを使いましょう!!
でも、ただ使うんじゃなくて、琉海さんのブログ で紹介されていた方法で検索するのが一番効果的です。
実際リンク先を読んでいただいた方がすごくよくわかるのですが、方法だけを簡単に説明すると
まず、Googleのトップページを開きます
そして検索ボックス内に次の文字列を入力します。
これで、自分のブログの中の特定の記事を確実に探すことができます。
ね、便利でしょ?
この方法を知ってから、僕はかなり重宝しています。
が、人間とは本当にめんどくさがりな生き物で、今度は毎回Googleを開くのも面倒だなあと思うようになりました。
ブログにGoogleの検索ボックスを張り付けられないだろうかと思っていろいろと調べたら、ありました。
Google Adsenseへの無料登録で使える検索向けアドセンスという機能を使えば簡単に設置することができました。
今ご覧のブログの左側の青枠で囲まれた部分に「サイト内検索」と「ameblo内検索」がそうです。
「サイト内検索」はこのブログ内の検索をしますが、「ameblo内検索」はアメブロ全体から探すことができます。探したいキーワードが含まれている多数のブログを検索できるのでとても気に入っています。
今度折を見てこの検索機能を追加する方法をアップしますね。
参考にしたブログ:ブログアクセスアップ戦術143(琉海さんのブログ)
そういう時って、普通はアメブロに標準でついている「ブログ内検索」を使うと思うんですが、この「ブログ内検索」って結構検索性が悪いですよね。
確かに含めたはずのキーワードを入力しているはずなのに検索に引っかからなかったり、逆に全然見当はずれの結果が出たり、最悪なのはアクセスが集中して検索そのものができなかったりもします…
この「ブログ内検索」、便利な面もありますが、検索性能で言えばイマイチですよね
そんな時は、そう、Googleを使いましょう!!
でも、ただ使うんじゃなくて、琉海さんのブログ で紹介されていた方法で検索するのが一番効果的です。
実際リンク先を読んでいただいた方がすごくよくわかるのですが、方法だけを簡単に説明すると
まず、Googleのトップページを開きます
そして検索ボックス内に次の文字列を入力します。
□□□□ site:ameblo.jp/あなたのアメーバID
※□□□□は検索したい文字列を入力します。
これで、自分のブログの中の特定の記事を確実に探すことができます。
ね、便利でしょ?
この方法を知ってから、僕はかなり重宝しています。
が、人間とは本当にめんどくさがりな生き物で、今度は毎回Googleを開くのも面倒だなあと思うようになりました。
ブログにGoogleの検索ボックスを張り付けられないだろうかと思っていろいろと調べたら、ありました。
Google Adsenseへの無料登録で使える検索向けアドセンスという機能を使えば簡単に設置することができました。
今ご覧のブログの左側の青枠で囲まれた部分に「サイト内検索」と「ameblo内検索」がそうです。
「サイト内検索」はこのブログ内の検索をしますが、「ameblo内検索」はアメブロ全体から探すことができます。探したいキーワードが含まれている多数のブログを検索できるのでとても気に入っています。
今度折を見てこの検索機能を追加する方法をアップしますね。
参考にしたブログ:ブログアクセスアップ戦術143(琉海さんのブログ)
太陽光発電実績(2009.12.10)-月売電量100kwh
昨日12月10日は天気予報どおり雲の量が多く、発電量は期待できないかに思えました。
しかし、運良く太陽に雲がかくれる回数が少なかったのか、発電量は期待以上のものでした。
今月3番目となる17kwhという結果となりました。
これで今月の月平均発電量はちょうど13kwhとなりました。
また、今月の売電量も100kwhを突破しました。
1日あたり11.4kwh=547円の収益です。
一方買電は1日あたり6.9kwh=172円
差し引きでは
547-172=375円
となり、今のところ1日あたり375円の利益となっています。
| 項目 | 12月10日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
|---|---|---|---|
| 発電量 | 17kwh (816円) |
130kwh (6,240円) |
2,190kwh (68,040円) |
| 売電量 | 15kwh (720円) |
114kwh (5,472円) |
1,777kwh (55,362円) |
| 買電量 | 6kwh (150円) |
69kwh (1,725円) |
817kwh (20,425円) |
※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。
過去の発電量を見る>>
太陽光発電実績(2009.12.9)-思ったより低発電
昨日12月9日の発電実績は13kwh
天気は悪くないと思っていただけに、意外と少ない発電量でした

たままた僕の職場の周辺が晴れていただけなのかもしれません。
確かに雲
は多かったです。今の時期、どんなに晴れていても、空を見るとガスがかかっているというか、白っぽい空が多いですね。
そのせいかあるいは日射量の減少で、1時間あたりの発電量はどんなに頑張っても3.5kwhに届かなくなってしまいました。
9月頃まではは1時間で4kwh発電 することもあったんですけどね
さて、昨日の発電量は今月の平均発電量とほとんど同じ13kwh
なので平均値は横ばいのままです。
今日の天気予報は午後から曇り

しかし、今既に雲がとても多い
どうなるかわかりませんが、今日も一日頑張りましょう!
| 項目 | 12月9日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
|---|---|---|---|
| 発電量 | 13kwh (624円) |
113kwh (5,424円) |
2,173kwh (67,224円) |
| 売電量 | 12kwh (576円) |
99kwh (4,752円) |
1,762kwh (54,642円) |
| 買電量 | 7kwh (175円) |
63kwh (1,575円) |
811kwh (20,275円) |
※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。
過去の発電量を見る>>

フルーツメール



