太陽光発電実績(2010.4.25)過去最高記録達成 31.1kwh
おはようございます、かーずです。
ついに、ついにきました。
念願の1日30kwh越えの瞬間が訪れました!
昨日4月25日は快晴
かーず一家は事情があって外出していましたが、丸一日完全に晴れていたようです。
発電量は文句なしの過去最高記録31.1kwh(実際は31.72kwh)、売電量も28.2kwhでこちらも文句なし
何と全時間帯で今月最高記録を達成していました^^
30kwh台にいつ届くかと思っていたんですが、30kwhを飛び越えて一気に31kwh台が出てしまいました。沖縄って雲が多いから、こんなに発電することは本当に珍しいことかもしれません。
このグラフも上限30kwhに設定していたから、突き抜けてしまいました。
シミュレーション値も一気に貯金15kwhとなりました。
ここで、実際の現在の発電量をチェックしてみたら
415kwhとなっていて、エクセル集計と既に6kwhもの誤差が出てきています^^;
プラス方向への誤差なので文句はありませんが。
ということは、500kwhまであと85kwh
残り日数5日間を平均17kwh以上記録すれば達成出来る計算になります。
昨日まで絶望的と思っていたところですが、予想を大きく上回る発電結果のおかげで再び可能性が見えてきました。
実は昨日から日中時間も13時間を超えました。ラストスパートは出来るのか?
太陽光発電実績(2010.4.24)4000kwh達成 15.3kwh
おはようございます、かーずです。
昨日4月24日は曇り。
ヤフー天気では午後から晴れる見込みでしたが、午前と比べて少しは雲の量が減ったくらいで対して晴れることはありませんでした。
発電量は15.3kwh、売電量は10.7kwh
休日で天気が悪いと売電率も悪くなります・・・。
でもそんな中でも朗報があります。累積発電量が4000kwh突破しました!
これが証拠写真
ちなみにこれまでの1000kwhごとの発電記録達成スピードを比較すると
'09 8/11 発電開始
'09 9/23 1000kwh達成 ⇒ 43日で達成(Ave.23.25kwh)
'09 11/26 2000kwh達成 ⇒ 64日で達成(Ave.15.625kwh)
'10 2/24 3000kwh達成 ⇒ 90日で達成(Ave.11.11kwh)
'10 4/24 4000kwh達成 ⇒ 59日で達成(Ave.16.94kwh)
最速だったのは最初の1000kwhで、今回のスピードはそれに次ぐ2番目のスピード達成です。
最初の1000kwh以降、季節的な要因と悪天候が重なり、徐々にペースを落としていたんですが、ついにそれもおしまい。ここからはペースアップしていきます。
今回の記録はシミュレーション通りに発電すれば272日目の2010年5月10日に達成する予定でしたが、想定より17日早い到達と なりました。
昨年末~2月にかけての悪天候で大きく平均発電量を下げてしまったことは間違いないですが、トータルで見るととても順調に発電しているようです^^
今月の発電日数も残り1週間を切ってしまいましたが、ここまでほとんどシミュレーション通りに進んでいます。
したがって、500kwhと言う目標達成は結構厳しい状況です^^;
今日はとてもいい天気です。
明日からまた崩れる予報なので、沢山発電して少しでも貯金をしておきたいところです。
週末の楽しみはTSUTAYAのDVD100円レンタル
かーずです。
今回はホントにどーでもいい記事です、読まないでください(汗)
3月末頃からというもの、仕事が忙しくてなかなか自由な時間が作れないです
週末が休めているのがせめてもの救いです^^;
さて、今日はこれからツタヤへ行ってきます。
普通だったら、我が家にとってツタヤ料金はちょっと高いため、ちょっと遠出してGEOで借りたり、忙しい時はTSUTAYAのネットレンタルを利用
しているところなんですが、昨年の12月頃からなんと100円レンタルキャンペーンを実施してくれているおかげで、最近は暇さえあれば夫婦でレンタルDVD三昧です。
当初は12月末までの期間だったのが、1月末、3月末と何度も延長されて結局今は7月末までまた延長されています
全国的にやっているキャンペーンなのかと思って調べてみたら、ツタヤのレンタル料金って地域ごとに結構異なっているみたいですね。
もしかして、こんな長期間100円レンタルを実施しているのは沖縄だけなのかな?
皆さんの地域ではどうですか?
ちなみに今ハマっているDVDは「ルーキーズ」。かーずが学生時代に大好きだったマンガのドラマ版。
今頃かっ!て感じですけど、妻がいま市原隼人 ブームなので、彼の作品を一緒に片っ端から見ています^^
ドラマ自体も原作同様、素晴らしい内容です!
あとは子どもたちの為に「仮面ライダーカブト」も借りてきます。
子どもたちのためと言いつつ、これもかなり面白くて、しっかり夫婦でも見てます
意外と仮面ライダーシリーズって、普通に大人でも楽しめるんですよ。ちなみに主役の天道総司役は水嶋ヒロ さん。
知らない人にとっては意外でしょ
ていうか、こんなくだらない記事を書いてごめんなさい。暇だったもので・・・。
そろそろ時間だ、行ってきま~す!
今回はホントにどーでもいい記事です、読まないでください(汗)
3月末頃からというもの、仕事が忙しくてなかなか自由な時間が作れないです
週末が休めているのがせめてもの救いです^^;
さて、今日はこれからツタヤへ行ってきます。
普通だったら、我が家にとってツタヤ料金はちょっと高いため、ちょっと遠出してGEOで借りたり、忙しい時はTSUTAYAのネットレンタルを利用
当初は12月末までの期間だったのが、1月末、3月末と何度も延長されて結局今は7月末までまた延長されています

全国的にやっているキャンペーンなのかと思って調べてみたら、ツタヤのレンタル料金って地域ごとに結構異なっているみたいですね。
もしかして、こんな長期間100円レンタルを実施しているのは沖縄だけなのかな?
皆さんの地域ではどうですか?
ちなみに今ハマっているDVDは「ルーキーズ」。かーずが学生時代に大好きだったマンガのドラマ版。
今頃かっ!て感じですけど、妻がいま市原隼人 ブームなので、彼の作品を一緒に片っ端から見ています^^
ドラマ自体も原作同様、素晴らしい内容です!
あとは子どもたちの為に「仮面ライダーカブト」も借りてきます。
子どもたちのためと言いつつ、これもかなり面白くて、しっかり夫婦でも見てます

意外と仮面ライダーシリーズって、普通に大人でも楽しめるんですよ。ちなみに主役の天道総司役は水嶋ヒロ さん。
知らない人にとっては意外でしょ
ていうか、こんなくだらない記事を書いてごめんなさい。暇だったもので・・・。
そろそろ時間だ、行ってきま~す!








