今日はいただいたご質問の中から

以下の3件をご紹介するね。
 
  1. 彼が自分責めモードに入ってしまう
  2. 彼の「わかった」を信頼できない
  3. 相手の何かに引っ掛かると別れてしまう
 

こんにちは。

 

もっと楽に、幸せに。

パートナーシップカウンセラー 

真中美和です。

 

 

サムネイル
 

真中美和(Miwa Manaka)

  • 大人女子(主に30代〜50代)向けパートナーシップカウンセラー
  • 4,500人以上の相談実績(たまに鬼軍曹w)
  • 48歳シングルマザー
  • お付き合い歴10年・遠距離の年上彼(通称ダーリン)と”無期限婚約”中

⚫︎プロフィールはこちら

⚫︎ご提供中のメニューはこちら

 

 

累計回答数 2,125件。

匿名でのご質問にお答えしています。

 

※現在、質問多数のため全件への回答はしておりません。

確実にアドバイスが欲しい場合は、個人セッションをご利用ください。

 

 

今日の回答はこちら。

あなたとは全然違うお悩みでも、

きっとヒントになることがあるので、

ぜひ読んでみてね。

 
 
 
▼今日の3件。
  1. 彼が自分責めモードに入ってしまう
  2. 彼の「わかった」を信頼できない
  3. 相手の何かに引っ掛かると別れてしまう
 
 

1. 彼が自分責めモードに入ってしまう

 

 
 美和の回答 

うーん、、、基本的な考え方としては、彼のことは彼にしかどうにもできない、ということです。つまり、「なんとかしてあげよう」とするのをやめよう。

 

 

あなたは、あなたができることに集中する。つまり、あなたは「彼と一緒にいると私は幸せだよ♡」って状態でいられるように、そこにエネルギーを使うということだよ。

 

 

彼が悩んでしまうことの中身は、①彼自身に関することと、②二人に関すること、の2つがあると思うんだけれども、①はあなたにはどうしようもないでしょう?だけど、②に関することで言えば、あなたが何も問題を感じておらずただただ幸せでいれば、彼も悩む必要がなくなる。

 

 

自分も拗らせている自覚があるなら、「彼の拗らせをなんとかしてあげよう」ではなく、自分の拗らせの解消に全力を尽くしてください。あなたが彼をなんとかしようとすればするほど、彼は自信をなくし、「彼女にこんなに心配されている俺はダメだ…」ってなるよ!

 

 

自分の拗らせを解消したいなら、『”一生もののパートナーシップ術”完全攻略 音声BOX』『1ヶ月で「男が愛さずにはいられない女」になる!集中講座』に来てね。応援してる!

 

 

 

追加でご相談が届きました。

 

 

 美和の回答 

だからさ、彼は「時間が解決する」って言ってるんだから、それ以上、「まだ何かあるでしょ?」なんてほじくり返さないであげてってば(笑)

 

 

あなたが、彼の課題にまで首を突っ込んで、彼に問題があるからなんとかしてあげなきゃ!ってお節介してるんだよー!

 

 

もう一度、私の回答読んでね。応援してる!

 

 

 

▼こんな悪意はなくとも、

「なんとかしてあげなきゃ」=小さい男扱い

してるんだ、ということに気づこう。

 

 

 

▼問題のある彼、という見方をしている時点で

自分に課題があるんだ、と気づこう。

 

 

 

2. 彼の「わかった」を信頼できない

 

 
 美和の回答 

うーん、、、そうだなぁ、あなたがもう少し、「彼を理解しよう」という意識を持てるといいなと思ったよ。

 

 

受け身な彼だからね、自分からは思っていることを言わないし、聞いてもうまく答えられなくて困ってしまうのだと思うのだけど、それはなぜなんだろう?っていうことは考えたことあるかな?おそらく彼の中には、自己主張することへの恐れというか、懸念していることがあるんだろうと思うんだよ。そこを「理解しよう」という気持ちを持てるといいなと私は思うよ。

 

 

少なくとも、3年半も付き合っていて同棲もしているなら、彼がどんなことが嫌で、どんなことが苦手で避けたいことなのか?というのは、関心を持って観察していればわかることも多いと思うんだよね。

 

 

そうすれば、彼がやりたくないことをリクエストしないであげられるし、逆に、彼がやりたくなるような抵抗感の少ない方法でお願いをする、という工夫もできるんじゃないかな。

 

 

彼と夫婦になる、ということは、そんな彼の凸凹と、あなたの凸凹を組み合わせて補完し合いながら生きる、ということです。

 

 

つまり、彼が苦手でやりたくないとわかっていることをリクエストして「やってくれない」と不満を持つ、みたいなことをやらないで、彼がやりたいと思えることをリクエストするか、もしくは自分がやればいいだけのこと。そうやって、一緒にいることがHappyになる工夫をしていける力をつけて欲しいなと思うよ。

 

 

結婚がゴールではありません。そうやっていちいち期待してがっかりして…ってことをやってると、結婚生活は全然幸せなものにならないよ。頑張れーーー!応援してる!

 

 
 
▼私の例も参考にしてね。
 
 

3. 相手の何かに引っ掛かると別れてしまう

 

 美和の回答 

相手のダメなところを受け入れようとするんじゃなくて、まず自分のダメなところを受け入れよう(笑)

完璧主義なところがあると自覚されているように、自分に「完璧でないといけない」と強いているから(ダメな自分を許せないから)、相手にも完璧を求めてしまうし、ダメなところを許せないんだよ。

 

 

熱しやすく冷めやすいのは、恋愛ホルモンで「あばたもエクボ」に見えている間はいいけれど、ホルモンが切れてくると現実が見えて途端に粗に気づく→ダメな部分は許せない、になるからだと思います。

 

 

自分が自分のどこをダメだと思っているのか、完璧じゃないとダメだと思っているのか?を一度ちゃんと見てあげよう。自分ではよくわからないなと思われたら、個人セッションに来てみてね。応援してる!

 

 
 
▼もっとポンコツでいいんだよ
 

 

参考になったら嬉しいです♪

 

 

 

ぜひ、恋愛やパートナーシップ、

起業や仕事に関するご質問など、

気軽に送ってね。

 

(明らかに上記とは関係のないご質問の場合は、スルーすることもあるので悪しからずw それと、無料相談の域を超えた詳細な相談や、逆に情報が少なすぎて何が聞きたいのかわからないご質問は困ってしまうので、配慮してもらえると助かりますー!)

 

 

 

じっくりご事情や背景、

気持ちをお話いただきながら

あなたにぴったりの幸せ処方箋を見つけたいなら、

個人セッションを活用してね。

 

 

▶️セッションメニュー&受付可能スケジュール

 

※文中で「男性は」「女性は」という書き方をしていますが、あくまでも一般的な傾向をお伝えしているものであり、本来、考え方や価値観、行動特性は一人一人異なります。あなたのケースに当てはまらない場合もあるので、必要に応じて個人セッションで相談してください。

 

 

もっと楽に、幸せに。

悩んでる場合じゃないよ♪

今すぐ、幸せになろーぜ♡

 

1,600人以上が登録中!
登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡
 
 

リブログ、シェアしてくれると喜びます♡

 

 個人セッション・講座 

 

 人気記事まとめ(勝手に総集編) 

 

 セッション・講座のご感想