行雲流水
山本昌、468ヶ月での勝利。



ボクより10歳も年上のオジサンが、プロの世界の第一線でまだ結果を出し続けているとは…。


球速はMAX130km/h台前半。

東彩ガス の左腕や原市 の右腕の方が確実に速い。ウチのエース だって球速だけを求めれば、それぐらいのスピードを出せるかもしれない。

なのに昌はプロのバッターに打たれず、チームに勝利をもたらしている。プロの世界で生きている。


圧巻だ。


山本昌の他にも、ボクより年上ながら、まだまだチームの主力であり続ける選手には本当に勇気 づけられる。

井口(ロ)は今だにセカンドのレギュラーだし、稲葉 (日)の打撃技術は神技の域にある。

和田(中)のベンちゃんはハゲながらもモノ凄いフルスイングをするし、小笠原 (巨)の鬼気迫るオーラは若手には真似もできない。

小久保(ソ)の勝負強さは投手の脅威であり続けているし、巨人はいまだに岩瀬(中)を攻略できない。



他にも、宮本(ヤ)・谷(巨)・山崎(中)・谷繁(中)・石井一久(西)・西口(西)三浦(横) etc…

トレーニング理論、コンディショニング理論、リハビリテーション医学、栄養学―。

選手の寿命を延ばすあらゆる科学は、日進月歩の進化を見せている。20年前なら、40の声を聞く現役選手など数えるほどしかいなかったものなぁ。


科学 を裏付ける。

あ、いけね、イチローを忘れてた!

あと松井秀喜も^^