最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧天理教東本大教会を参拝ー中川よし初代会長のエピソード自由(じゅうよう)の理を教えたい教祖の宮池への身投げ事件の再考ー夫の中山善兵衛さんの魂はどこに? 本席のさしづは教祖存命のお言葉である求める心に答える神悪しきはらいのおつとめ: 太鼓の拍子の考察不思議、奇跡について―生きているこそ本当の不思議コロナ禍の東京オリンピック開催と神様の思惑コロナ禍と「じつのたすけ」:「新しい時代」へ天理教の3大真理を信じて幸せになるースピリチュアルの隆盛の中神様が発言されて184年目 令和3年の今追悼 村上和雄先生 筑波大学名誉教授 明治24年1月28日 「さあ/\苦労の中でかくれたものを連れて出るで」明治24年1月28日 夜八時半 刻限 「このやしきでは親族の理では、世上救ける事が出来ん。」教祖(おやさま)が月日の社(やしろ)となられた意義昭和2年頃の天啓待望説神なる真柱にお願いして?明治維新に尽くした5名の一人:中山みき関東の白鳳仏平成10年、世俗化した真柱様のその時の決意<< 前ページ次ページ >>