3歳児検診 | MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

MISOです、2016年4月3日生、2019年9月30日生

男性不妊により一人目(IVF2回、移植2回)にて妊娠→出産
ただ今二人目(IVF1回、移植2回)にて令和元年9月30日出産しました
フリーランスの兼業母です☆

3歳児検診に行ってきました。

長いです。



住まいの地域(名古屋の某区)では2歳児検診は任意で小児科などで受ける為集団では1歳半検診以来になります。
↓過去のモヤモヤー



今回気になってた部分は
・臍ヘルニアその後
・睾丸の左右の差
・反対咬合
・口が臭い

1歳半で言われた言葉は2歳4ヶ月から徐々に言葉が出始め2歳5ヶ月で療育にも一度相談済み、最近はある程度意思の疎通もできるし半分以上私は言ってることもわかります(他の人は怪しいみたい(笑))。
やっと遅いなりに他の子に追いついてきた?みたいなのでもうすこし様子見でいいかなーと。
まぁ4.5歳くらいになっても喋らなかったらさすがに…それまでは様子見にしようと落ち着いてきました。

当日は13時からのため12時に保育園にお迎え、12:30頃到着、早く着きすぎたので部屋の中電気消えてるなーと思いつつのぞいてみたら既に何組かいました∑(°口°๑)やっぱり皆早めの番号取るために早くきてる!
スタッフさんいないけど机の上に指示書とともに書類などあったので受け取り。その時点で15番…もう少し前の方かと思った。まぁまぁかな。

受け取った書類は自宅で見ても良かったものなのでカバンにしまい問題は検尿!!
自分の住まいは自宅採取ではなく現場。お豆現在ほぼトイレでおしっこしてるので多分取ることはできそう。ただカップにするのに嫌悪感とか持たれたら困るのと問題はいつ出るか(^皿^;)
お茶買ってぐびぐび飲んでもらう(笑)
おしっこ出ないと言うので何度か声かけ最終的にはカップにしてもらう為おしっこで的当てゲームやろう!と言う謎のノリに(苦笑)

受け取ったカップが↓のため内側にある青い三重丸(?)におしっこ当てちゃおうぜ☆的なノリで…(涙)
やっと出る!と言うタイミングで女子トイレ長蛇の列…そりゃ皆さんママさんが付き添いの方多いし検尿取るために必死ですよね(^ω^;)。

お豆我慢できないと言うのですみません。男性トイレ誰もいなかったのでお邪魔してしまいました。私のだったら行きませんが息子なので許してください(涙)
ささっと入り見事検尿回収!!早いうちにミッション完了(^ω^ ≡ ^ω^)

ちなみにこの検尿…後半になっても何度もトイレチャレンジされてる親子さんいらっしゃった…現場採取難しいよ絶対!!

検査は最初に保健師さんとお話し→身長体重→小児科→歯科検診→栄養相談→フッ素
※混み具合で順番変わる事あり


保健師さんとのお話の際に、聴力検査や視力検査の話も。
事前に視力検査と聴力検査など他の書類と一緒に家庭でやるキットが届きましたが聴力検査は小さな声で話しかけたりなどなのですぐ終わりました。しかし視力検査、あれ無理だ。そもそも理解してない(^ω^;)
夫と二人掛かりで見本見せたりしつつ当てっこゲーム!とノリノリで挑んでみても最終的にはふざけて
どっかに消える…押さえつければ…無理
なんとなーくで項目に丸つけて当日やり方理解してくれない(笑)。多分見えてはいると思うと伝えてそれでOK、もうすこし大きくなったら確認しようになりました(´・ω・`)。
そりゃ先日まで2歳だった子にはいどーぞでは無理だよね(笑)
聴力の方は秋か冬頃耳鼻科で中耳炎の延長で検査してるのでそれも伝えて特に問題なし。
最初にお名前を聞かれましたが人見知り大爆発中のお豆、顔を見せずに横向いたり後ろ向いたりくねくねしてしまいには私にしがみついて顔を隠す꒰꒪д꒪|||
あなた何もないとこで自分の名前連呼してるじゃん…

小さな赤い丸と大きな赤い丸が書かれてて「大きいのはどっち?」にはもじもじしながら小さい方指差し…「保)適当に選んじゃったかな?」と言われたタイミングでお豆「ちっちゃーい」、「保)わかってるね、じゃあ何色かな?」「豆)大きいまる」
タイミング…ずれとる

色のカードが出てきて「保)赤いのはどれ?」もじもじもじもじ…
ひ・と・み・し・り☆

「保)色の区別つきますか?」と聞かれた為ここからは親と保健師さんの話し合いタイムへ。
言葉が遅かったので滑舌が追いついてないには聞き取りできてしっかりお話しできたと行ってくださりちょっと安心。長文話す時に真ん中の言葉がウニャウニャーになると伝える。
自分の名前もフルネームで言えるのと色の区別もある程度つく(茶色や緑は言えないけど色はわかってる)
などなどお話し。問題なく終わり最後バイバイと手を振ることができたお豆。

身長体重ではパンツ姿になり検診。
身長96.7センチ
体重13.60キロ
頭位49.4センチ

周りの子を拝見したところタイミング的に皆オムツだった為お兄ちゃんパンツのお豆目立ってたのか他のママさんに声をかけてもらえてお豆ニヤニヤ(^ω^;)。
ただね…お豆長時間のお出かけの際はまだトレーニングのおしっこパットつけてます。濡れた事ほぼ無いけど本人が不安なようでお兄ちゃんパンツの時これをつけないとお外にでたがらない。よってオムツと変わらない(笑)
母は「保育園でトイトレやってもらえたもので(^ω^;)」とお答え…すんません。自分の力じゃないです。

その後小児科の先生の問診で気になってた睾丸の大きさと臍ヘルニアの確認。
胸の音は良かったものの先生怖がって口を開けようとしないお豆。どんだけ病院嫌いなのよ_:(´ཀ`」 ∠):_

臍ヘルニアについては塞がっており問題なし、気になってたでべそみたいな状態は臍ヘルニアでボコッと出てしまった皮が伸びきった為皮が余ってしまっており臍の中にたるみがある。これは成長とともに伸びて消えるかも知れないし残る可能性もある。

そっか…仕方ないのか。まぁ問題ないなら本人が気にするまではいいかな。

睾丸については片方が大きめなのが気になってて異性のためこれが正常なのかわからず。大人で左右差があるのは女性もおっぱいの大きさ違うのはあるあるなのでわかるけど2歳の時点でこんなに差が出る?と気になってた。
確認してもらったところ水がたまってる様子もなく許容範囲内。問題がある場合もっと差が出る。
良かった。

あと気になるのは歯か…
保育園の歯科検診で毎回反対咬合と言われてるお豆。最初の頃より噛み合わせの下顎は前に出てきたのかなー?と思いつつもまだ下の歯が上に来る。
先生に診てもらった瞬間「あっこの子1歳半の時なんて書かれてる?」と介助の方に聞いてた…介助の方「何も書かれてないです」そうなんですよ、10ヶ月からやっと歯が生え始めたのでその時歯がきちんと生えてない(涙)
「保育園の毎回の検査で反対咬合と言われてます」と伝え数ヶ月毎に検診受けてると伝えたところ、続けて様子見でこの子が治療できそうなタイミングで矯正始めてもいいし生え変わりを待ってもいいと言われました。
3歳から治療できると聞いたーと質問すると、できる子は出来るかもだし無理にやって本人が歯医者嫌いになってしまう方が今後の治療に影響出る、その後に合わせてで良いよとメリットデメリットを教えてもらえました。
今のお豆、病院嫌いなのでもう少しお話ができるようになったら親子で相談して治療のタイミングを決めようと思います。
それ以外だと虫歯なし、歯の汚れ少ない、歯肉異常なし。虫歯なくて良かった。
口が臭いのはよだれもしっかりあり匂いも気にならないと言われました…わたしの鼻が敏感になってるだけっぽい(苦笑)。

あと栄養指導とフッ素添付(希望制)を受け会場を去った時には14:50
12:30に会場着いて13:05から開始。約2時間コース。
お豆も流石にバテバテになり帰りに買い物しに行ったタイミングで珍しく自分からベビーカーに乗りたいとアピール。
買い物途中で寝始め19時頃まで3時間以上お昼寝。ご飯食べお風呂に入ったあと21:30には就寝。
よほど疲れたようです。母も疲れたよー。

なんだかんだで大きなイベント無事に終わりました。