前日 綾部温泉に行く道中、メイさんとよく遊んだ犬練河原や初めてダッキーで下った区間を
なぞるように車を走らせました。
懐かしいもんですわ。 あいつを初めて川に連れて行ったのが12年前の5月。
毎週のように川に連れていっては 川にボールを投げて取りに行かせたり、
一緒にダッキーに乗って わざとひっくり返ったり(笑)、 よく遊んだなあ。
で、この日は のどごしくんの提案で上林川へ。
そんなのどごしくんと初めて会ったのは メイと一緒に下っている12年前の6月でしたね。
時が経つのは早いですなあ。
さて、水位は微妙なものの、なんとか下れそうです。
なんか メイさんに誘われたような感じですね。
懐かしの照用橋、右岸側に停車して 左岸側のプットインまで移動。
東京単身在住のコーニーさんとはいつも由良川でご一緒させていただきます。
なので大阪在住の時とお付き合いはなんら変化ありません(笑)。
いつか よいどれ山荘にお誘いいただけるように精進しておきます。
この日は前日の濁りもとれ、天気もすこぶる良く、
サイコーの新録ダウンリバーとなりました。
京都縦貫道が延長してから、川から初めて眺めます。
小刻みに現れる瀬を跳ねるように下り、クランクの瀬に。
マイルドなウェーブホールで ここでしばし遊びました。
もう四十路になったのどごしくん、 変わらず爽やかだ。
五十路のコーニーさん、いつも元気で 私が目指すべく川人です。
渓流相のある上林川、川を下ってる感じがたまらない。
5人でテンポよく下りました。
豊岡在住のイッチーさん
と TRDさん
豊岡グルメ情報をいただきました。
照用橋手前の堰堤で発電用に取水していた水が勢いよく流れ出し、
由良川に合流。
山家の瀬も気持ちよく 水しぶきがたまらない。
久しぶりのカヤックでしたが、初夏を感じさせるサイコーのダウンリバーでした。
最後のヤナの瀬でもよく遊びました。
この日の快適ダウンリバーはメイさんのおかげなのかもね。