カヌー犬 メイ in 上林川&由良川 2007/07/08 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

ラナパパさんから先日の上林川と由良川での写真をいただきましたので、アップします。

 

ただ、このブログでは写真をなるべく小さめに編集してアップするため、みにくいかもしれませんが、

 

ご容赦ください。

 

 また黒のラブラドドールなので、よけいに見にくいかもしれませんが...



 

このくらいの瀬ならば、軽く突破します。 もちろん側にいて離れないように心掛けています。

 

どんなに小さな瀬でも瀬は瀬ですからね。


 


 

瀬で遊ぶと もちろん不安定になりますが、バランスよく落ちないようになりました。

 

伏せたり、身構えたりとかなり上達しました。


 


 

ラナと同様、けっこう皆さんにかわいがってもらってます。

 

本人は遊ぶのに夢中ですが...


 


 

いつも メイばかり泳がせているので、今回は私もけっこう泳ぎました。

 

やっぱりどんな状況でメイが泳いでいるのかも把握しないといけませんからね。

 

本人は いつもと違うぞ と少々戸惑ってましたね。


 


 

瀬のパワーが大きいと判断した場合は メイを後ろに移動させます。

 

移動させるときは 右手を上げて 進路を作ってやり、 ‘メイ! おいで’ というと、

 

後ろにいる時は前へ、前にいる時は後ろに行きます。 頭のいい奴です。


 


 

なぜかいつも私にべったりなので、アズマックスのフネに乗せて離れると ちょっと寂しそう。

 

ただ、あんまりべったりすぎると、

 

僕自身にトラブルがあったときにはセルフリカバリーという観点から、

 

他のフネに乗ったり、あるいは岸に向かって泳いだりとしないといけません。

 

まぁ べったりになってくれてるのもかわいいんですけどね。


 


 

この日もけっこう遊びましたね。 よく泳いで、よくボール遊びして。

 

達成感たっぷりの顔してます。


 

 

 

河原からボールを投げ込むと、

 

川にバシャバシャって入っていってボールをつかんで持って来てくれます。

 

まさにレトリーブ ですね。 

 

もちろんフネの中からボールを投げても 飛び込んで取ってきてくれます。

 

 わずか2ヶ月たらずで 本当にたくましく、上達しました。

 

 

 最近はカヌーや川下り というよりも メイと川で遊ぶのが楽しいのかもしれません。