今日は病と闘っているはこちゃんの近況ではなくきょうだいのご紹介
たん・たん・たん・たん・たんじょうび~
6月18日はきゅうちゃんの
7月1日はガレちゃんの
たんじょうび

おめでとう









今日は病と闘っているはこちゃんの近況ではなくきょうだいのご紹介
たん・たん・たん・たん・たんじょうび~
6月18日はきゅうちゃんの
7月1日はガレちゃんの
すごくお久しぶりです
あつ~い日が続いてますがみなさん元気でしょうか?私はバテバテです💦
はこちゃんは病院の先生がびっくりするぐらい頑張ってくれています
勿論できないことは増え、開口障害が進み口がみんなの3分の1しかあかなくなってしまいましたが、ちゃんと口からご飯を食べてゆったり過ごしていますチュール系は食べやすいから大好きです
おやつなのであげすぎはよくないですが、2キロしかないはこちゃん…食べれるもの食べやすいもの優先です
口の動きに制限があるので、歯にご飯がまとわりつき取れなくなってハフハフしてしまい…ハフハフすることに力を使って疲れてパタリと倒れてしまうこともあります。急いで指をいれ取り除きますが、毎回ドキドキします
でも口から食べれてる、口が動く開く、食欲はすご~くある!!すごいすごい
横になると起き上がれないので頑張って倒れないように…っと以前は頑張っていましたが、今はずっと座っていることがしんどくなり横になるしかない状態です💦でもそれでも頑張ってトイレにも行きます
研げてませんが…爪研ぎだって毎日します
生きる力を毎日みせてくれています
とってもとってもかわいいはこちゃんです
お久しぶりです
暖かくなってきて桜が綺麗で、チューリップが可愛くならんでますね
春ですね~
ハコちゃんは薬の副作用で下痢をしたりはありますが、彼女なりにのんびり元気にしています
マウンティングされたり…ケリケリされたり少々手荒な兄にゃんですが、やっぱりハコちゃんは兄にゃんが大好き兄にゃんもハコちゃんが大好き
兄にゃんのお腹枕でスヤスヤ眠るのがたまらな~い呼吸のペコペコがゆりかごみたいになって幸せそうで、見ていて私も癒されます
トイレのカバー部分をはずして、スロープや階段をつけたりして入りやすくしていたんですが、力がストンと抜けたりするのでスロープや階段で転けることが増えてきました
なので、犬用トイレを使うことにしましたよ!
網目が荒くて砂が下に少し落ちちゃいますが、段差が低くて
KOでした
元みるくの会の先輩をはじめお世話になった方々が、がんばってくれています
昨日はポカポカ日よりでしたね
免疫介在多発性ニューロパチー・ミオパチーの経過は…
毎日苦いお薬もがんばっているけど進行止まってはくれず…少しずつ少しずつ着実に進行して自由が奪われているのが現実です
でも毎日大好きなご飯をたくさん食べて、時々ゆっくりゆっくり部屋を散歩してみたり、爪をとぐ真似をしたり、兄にゃんたちと仲良くお昼寝したり…ハコちゃんなりに元気に過ごしています
人間であっても治る病気でなく…治せる薬も今はない…難病…
だからハコちゃんなりに元気に穏やかに過ごせる日が1日でも長く続くように願うことしかできませんが、願い続けながらたくさんのいっぱいの大好きを毎日届けたいと思っています
ちょっと悩みもでてきました…
お尻座りなので後ろ足のかかとも体重が常にかかるからか同じかんじで皮膚が…
どんどん毛が禿げてきてしまいました
テープで保護したりしましたが、保護したらしたで違和感からか動かなくなったり敏感さんで困ってます
少し動かないだけですぐに筋肉が拘縮するので、禿げる〈 動く、動くが優先なので、テープは今はあきらめてます
困ったな~
喉の筋肉も弱りはじめてしまい、水を飲むと必ず苦しそうに咳こみます!先生と相談し水にとろみをつけて誤嚥防止することにしましたよ