広島県福山市 シワたるみケア&肌育エステサロン エステルーム花音 プラセンタとフランスエステ化粧品で結果の出るエステ

広島県福山市 シワたるみケア&肌育エステサロン エステルーム花音 プラセンタとフランスエステ化粧品で結果の出るエステ

広島県福山市 シワたるみケア&肌育エステサロン エステルーム花音。シワたるみ・ほうれい線エイジングサイン・ゆらぎ肌の悩み改善はお任せ下さい。スキンケアやエイジングケア、健康にまつわるお話、日々の出来事や素敵なお店のご紹介などゆる~く綴っています。

はじめまして。
オーナーエステティシャンの中村千鶴です。
エステルーム花音は、お客さまの大切なお時間をゆったりと贅沢にお過ごしいただくためのプライベートサロンです。女性の健康と美容にお役に立てるよう、丁寧なカウンセリングを行い、結果にこだわり最良の技術と最良の化粧品でトリートメントいたします。
こだわりのエイジングケアと五感に響くおもてなしで、外見の美しさと内面の美しさを共に引出し、お客様が生き生きと輝けるお手伝いをさせていただきます。
お目に掛かれる日を心よりお待ちしています。


専門資格
日本エステティック協会 認定エステティシャン
日本エステティック協会 認定衛生管理者
UTPスキンケアトレーナー
AEAJアロマアドバイザー
薬膳アドバイザー
さとう式リンパケア


プライベート資格
日本酒利き酒師
着物着付師
日本習字漢字・かな・ペン字師範


趣味
美容
映画鑑賞
旅行
グルメ
料理
パン作り
お菓子作り
ペットとの時間





NEW !


スズラン 花言葉 : 純粋・再び幸せが訪れる






皆様
このたびのInstagramアカウント乗っ取りの件でご心配をお掛けしております。
二次被害を防ぐため注意喚起のために、今回私の身に起こったことと、その後の報告をさせていただきます。





先日4月28日未明、FacebookとInstagramで繋がりのある方のInstagramアカウントから、ビジネスアカウントのメッセージに「アンバサダーの投票があるので、協力してください」とInstagramのダイレクトメールに連絡がありました。
その後、SMSに詳細を送るのでスクリーンショットで送り返してくださいと催促され、応援したい思いでやり取りを交わしました。




その朝、娘から投資のストーリーが流れているとスクリーンショットが送られて初めてアカウントを乗っ取られていることが判明しました。
しかも王子🐈のアカウントも!




まだ、なりすましだったのでそのアカウントを書き取り検索し、すぐに警告を報告しました。
また、他アカウント(料理と日本酒)の乗っ取りと2次被害を防ぐためにご縁をいただいたフォロワーの方々を全て削除させていただきました。




先に乗っ取られた方も出来る限りの対策を打たれて警察に相談にいかれましたが、乗っ取りは犯罪として認められにくく、またメタがアメリカの会社なので難しいとのこと。




不正ログインのメールが来る中、全て遥かに遠くの外国でした。
警告したアカウントは、Instagramから不正なアカウントではないとの結果がメールで届き、何回も報告を重ねてやっとそのなりすましアカンウトは削除され、ホッとしたのも束の間でした。




翌日29日、知人が2次被害にあったと連絡がありました。
2日も続けてメッセージが届いたのでメールに返信したところ被害に遭われてしまいました。




これ以上拡大しないために昨日はパソコンのメンテナンスでお世話になっているお店に、その方と相談に行ってきました。




アカウントとパスワード管理と丸ごと盗まれていることが判明し、他アカウントを料理と日本酒に分けていたのですが全て削除していただきました。
かなり巧妙かつ高度な手口らしく、乗っ取られたアカウントは取り戻すことも出来ないとのこと。





乗っ取りを防ぐために2段階承認を設定してあるものとそうでないものがありますが、全く知らなかったのですが、WhatsAppと言うものらしくコードが揃うと大切なアカウントを盗まれ、Instagramの乗っ取りが容易にできるようになっているそうです。




もちろんログインは叶わず、注意喚起すら出来ない八方塞がりの状態で、確認のために連絡くださった方にはもはや取り戻せないアカウントなので報告に協力してくださいとお願いしました。





今後、懸念されるのはInstagramのダイレクトメッセージから私が引っかかったように同様の手口で、電話番号とWhatsAppのコードを引き出す詐欺のメッセージがInstagramユーザに送られることです。




残念ながら私も含めて、最終的には詐欺に引っかかるか未然に防衛しきれるかは自己責任になってしまいます。




私もメッセージに違和感を感じていたのに、知人からのお願いに、投票して力になりたいと言う良心からうっかり騙されてしまいました。
Instagramのアカウンが盗まれたことでフォロワーの方々に被害が及ばないことを願うしかありません。




FacebookもInstagramも同じメタという会社が運営しています。
リアルな友達には直接連絡も出来ますので、お会いしたことのない友達の友達とか人数稼ぎのかたも方いて交流は数名しかなかったことや、ご縁をいただた方々に2次被害が及ばないための苦肉の策としてその後、Facebookもアカウントを削除するつもりで友達解除をしました。
今朝、夜中に遠方で不正ログインがあったとのことでロックが掛かりました。
FacebookとInstagramをリンクしている場合、被害が及ぶ可能性があります。





Instagramは無料で仕事や趣味、自己アピールのツールとして使うには良いものと思います。
かつてはInstagramは年齢ターゲットが若い方だったのが、スマホ人口が増えたことから老若男女利用されています。
リスクを怖がって楽しめないのは本末転倒かも知れませんが、一方でこのような詐欺被害は頻繁に起こっていて相談者が絶えないそうです。




どんな事件や犯罪でも、自分が被害者になることは自尊心が傷つきダメージは大きいです。
今回の件で、育ててきたビジネスアカウントや沢山のご縁を失いはしましたが、人の暖かさや優しさを痛切に感じるお声かけもいただいたり、本当に大切なものは盗まれていないことに気付かされました。感謝しかありません。





元は、アメブロからスタートしたSNS。
原点回帰初心に戻り、またここからコツコツ自分の出来ることを積み重ねて行きます。
皆様、引き続きよろしくお願いいたします。