昨日のこちらのブログもアメトピにあげて頂いたようです!ありがとうございます
さて、昨日のブログでかかりつけの婦人科を変えた話を聞きましたが、今度は内科です。
かかりつけの内科を変えた訳ではないのですが、改めてここをかかりつけにしよう!と決めた、というお話です。
そもそも、未就学児抱えた母親なんて風邪ひいたくらいで病院行かないじゃないですか
だから今のところに引っ越してきてもう7年目だけど、特に「ここ!」っていうかかりつけ医がなかったんですよね。
年一の健康診断やガン検診も思うように予約が取れなくて、結構転々としてたし。
今の家の近所に小児科も内科も兼ねてるクリニックがありまして、最初に行ったのは数年前のインフルエンザの予防接種でした。
そこが近所で唯一兄姉ズと私が一緒に接種できるクリニックだったのでお願いしました。
その後、次男が土食って1ヶ月下痢が続いたときや、
長男が自分の胸にしこりがあると言ってきたとき(びっくりでしょ?!エコーでみてもらったら脂肪っぽいということで経過観察になってます。まぁ、その時は乳がんになってるのは私だなんて微塵も考えなかったよね)にそのクリニックに連れて行っていました。
おばちゃん先生なんだけど、口ぶりが軽快で話しやすく、しっかり話も聞いてくれる先生でとても好感が持てます
そして去年、前年に行っていたクリニックで健康診断の予約が取れなくて、その近所のクリニックで健康診断とがん検診を受けることにしたんです。
私は32歳のときに胆嚢を取っているのもあって、健康診断のときに胆管と膵臓も定期的に診てもらっています。
去年の健康診断でもそのようにリクエストしたところ、提携している近くの別の病院でCT撮ってもらって、結果説明だけそのクリニックでしてもらえると勧められ、CTを撮りに行ってきました。去年の秋のことです↓
で、その3か月後に市の検診で乳がんが見つかりました。
私が入院する直前、長女と次男が風邪をひいていて、私も喉がイガイガして風邪をもらいそうな予感がしたので、お薬をもらいにそのおばちゃん先生のところに行きまして…
続けて、
すると先生、
「あれは腹部CTだもん、ちょうど映ってないんだよー」
と言って見せてくれた画像…見事にアンダーバストから下しか映ってませんでした
婦人科と同様に、今後はこちらのクリニックでタモキシフェンを処方してもらうことになります。
先日風邪っぴきの長女を連れて行くと先生の方から
「手術終わって、治療の方はどう?」
と声をかけて下さって、
とご挨拶してきました
(長女は予防接種以来、初めての受診だったのに親子関係分かるんだな…名字と住所??)
婦人科も内科も、心地よいかかりつけが見つかってひと安心です