昨日は朝一の飛行機で上京し、そのまま党本部。環境部会、環境・温暖化対策調査会、文部科学部会 合同会議と環境部会、環境・温暖化対策調査会、原子力規制に関する特別委員会 合同会議が続けて開催されました。
前半は環境教育等の推進に関する基本的な方針の改定について、後半は来年度予算案と先日行われた国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)について説明を受けた後、議論しました。環境部会長代理を拝命して、あっという間の2ヶ月半。来年も中田部会長と二人三脚で頑張って参ります。
事務所に戻って、防府市のNPO法人みらいプラネットの有富代表の訪問を受け、金子みすゞさんの可愛いカレンダーをお披露目していただきました。
その後は参議院会館にて行われた「北朝鮮の最新情勢を知り、全拉致被害者救出への方途を考える国際セミナー」に参加。外国の弁士の方も参加され、かなり詳細な北朝鮮の現在の情勢についての報告をお聞きしました。多くの皆様にお集まりいただき、国民が一丸となって拉致被害者全員の帰国を実現させるという強い思いを共有しました。この内容はまた、講演会等でお話ししたいと思います。
夕方には事務所で環境省よりフードロス対策についてのレクを受けました。