ひとり親世帯や今年コロナで
経済的な打撃を受けている世帯で
 
 
来年度、子どもさんが受験というときに
家庭の事情で進学先を決めてしまうケースがあります。
 
 
「うちは公立しかダメだから」
「うちは自宅からしか通えない」
「その学部は授業料が高いから」
 
 
というように、子どもが夢をあきらめざるを得ない家庭は、存在します。
 
 
3つの大学の学生課で働いたことのある私は
奨学金をどれだけ多くの学生が
申請しているのかを、知っています。
 
 
奨学金をオトナになっても返済したり
自分の子どもが進学するのに
まだ自分の分が終わっていない人もいますよね。
 
 
就職できなくて、子どもが
奨学金を返済するのに困ったり
無計画に借りてしまったりする例も少なくありません。
 
 
進学はお金がかかります。
 
 
だけど、お金の知識(金融リテラシー)があると
そのお金の捻出は、たくさんの選択肢があります。
 
 
私はひとり親ですが、高校から私学に通わせています。
その資金については、十分な準備はできていませんでした。
 
 
子どもが障がいがあるため
そもそも特別支援学校に通うと思っていましたし
その場合は教育費は、ほぼかかりません。
 
 
それに子どもには学資保険をかけていて
18歳で200万もらえるはずでしたが
元夫からは、結局もらうことができませんでした。
弁護士経由で取り立てることはできたけど、そこまでしたくはなかった。
 
 
子どもが不登校をした関係などで
6回転校、11回転居していて
そのたびに100万単位でお金もかかったので
 
 
稼いでも住居費に費やしきたので
十分な学費は準備不足でした。
 
 
でも、子どもは映画製作者になりたいと
夢を持っていましたから、親の経済状況で
進学先を変更させることは、絶対イヤでした。
 
 
幸いにも、私はFPでお金を捻出するための
ありとあらゆる情報を持っていたので
何の問題もなく通わせることができています。
 
 
知識があれば、乗り越えられることもあれば
知識がないだけで、チャンスを失うこともある。
 
 
学びたいなら、オトナになって
子が自分で学ぶこともできます。
 
 
だけど、今は高校、大学で
かなり専門的なことが学べ
それを就職に生かすことができる環境があります。
 
 
何も知らずに、あきらめさせる前に
できることがあります。
 
 
やりたいことを目の前にして
どうでもいいことを学ぶ受験をさせられては
子どもだってモチベーションがあがりません。
 
 
高校、大学の受験の前に
まず親が金融リテラシーを持つこと。
 
 
そして、子ども自身にも
明確な希望を意識させること。
 
 
大事なことだと思いませんか?
 

 

宝石白このブログが初めての方(プロフィール)
宝石白サービスメニュー
お金たまるん式メリハリ家計簿無料メールレッスン
ラブレター 【メルマガ】桜咲く未来のためのお金と心のヒント
本3級FP試験対策無料メール講座
ベル【メルマガ読者限定】才能プロファイリング
ベル【メルマガ読者限定】CAFEたまるんラボ
手紙お問合せ
リボンインスタグラム
リボンTwitter