昨年の東北ツーリングは、台風5号に翻弄されました。
スピードを上げて日本海側に抜けると思っていたら、意地悪なぐらいノロノロで、秋田市で3日間足止めをくらい、十和田湖、奥入瀬渓流に行けませんでした。
明日から東北ツーリングのリベンジだぁ~と、意気込んでいたら、何と嫁が体調不良に、、、



では✋
昨年の東北ツーリングは、台風5号に翻弄されました。
スピードを上げて日本海側に抜けると思っていたら、意地悪なぐらいノロノロで、秋田市で3日間足止めをくらい、十和田湖、奥入瀬渓流に行けませんでした。
明日から東北ツーリングのリベンジだぁ~と、意気込んでいたら、何と嫁が体調不良に、、、
では✋
スタートから大きな波乱はなく、途中でバイクの整備をしました
昨年の9月に2回目の車検をした嫁のR1250R。あれから1年が経ち、サービスアラームが電源をONする度に表示され、いちいち表示を消すのは面倒くさい!
サービスアラームリセットするにはBMW Motorradモーターサイクル用の診断ツールサービスリセットOBDLINKLX が必要です。
BMW Motorradに組み込まれているすべてのコントロールユニット/システムのエンジン、ABS、インストルメントクラスター、ZFE、TPMSなど診断することができます。
OBDLINKLXと車両にあるOBD2ソケットを接続しますが、R1250RのOBD2ソケットはバッテリー近くにあります。
OBDLINKLXを接続したらスマホとブルーツゥースで接続します。
「R Series」をタッチします。
アラームリセットするには「Instrument Cluster(KOMBI)」をタッチします。
サービスアラームを消したことを忘れず、点検の予約をせねば!
と、エキゾーストノート聴きながらは爆睡したワタクシ😏
起きたのはゴール間近の19時過ぎ!
優勝はホンダ、2位はヤマハ、3位はヨシムラスズキ。暑いパトルをありがとうって、ほとんど寝てたでしょ←嫁😁
では✋
では✋
では✋
R1300GSAのリヤの泥ハネは酷く、泥が跳んでトップケースが汚れるんですよ!北海道ツーリングで身を持って体験しました😅
トップケースには、帽子やら飲み物やらが入ってるので、休憩するたびに開けるんですが、泥ハネで汚れたトップケースを触るのは嫌なんです。
泥ハネするから、リヤのラックも泥々なんです。