夫婦でバイク&ツーリング -4ページ目

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

昨年の東北ツーリングは、台風5号に翻弄されました。

スピードを上げて日本海側に抜けると思っていたら、意地悪なぐらいノロノロで、秋田市で3日間足止めをくらい、十和田湖、奥入瀬渓流に行けませんでした。

明日から東北ツーリングのリベンジだぁ~と、意気込んでいたら、何と嫁が体調不良に、、、

病院に連れて行くと、コロナに感染してました。

明日と明後日の宿は、急なキャンセルで申し訳ないと、直接、電話で謝罪しました。とても優しい対応をされ、逆に嫁の身体を気遣っていただく始末m(_ _)m  是非、次の機会にお邪魔したいと思います。後の宿もキャンセルしました😭 
しかし、三連休の天気は雨。九州や能登半島は線状降水帯が発生し、またもや大きな被害が出ている。

今年の夏も天候に翻弄されています。
天気予報を見ていると、体調不良になった嫁には悪いけど、東北ツーリングを中止にして、かえってよかったかも!
自宅でのんびり過ごしたいと思います。

では✋

今日は、鈴鹿8耐をテレビで観戦中!


昼間っからビール飲みながら😏

スタートから大きな波乱はなく、途中でバイクの整備をしました

昨年の9月に2回目の車検をした嫁のR1250R。あれから1年が経ち、サービスアラームが電源をONする度に表示され、いちいち表示を消すのは面倒くさい!


サービスアラームリセットするにはBMW Motorradモーターサイクル用の診断ツールサービスリセットOBDLINKLX が必要です。

 

BMW Motorradに組み込まれているすべてのコントロールユニット/システムのエンジン、ABS、インストルメントクラスター、ZFE、TPMSなど診断することができます。

 

OBDLINKLXと車両にあるOBD2ソケットを接続しますが、R1250RのOBD2ソケットはバッテリー近くにあります。

OBDLINKLXを接続したらスマホとブルーツゥースで接続します。


「R Series」をタッチします。


アラームリセットするには「Instrument Cluster(KOMBI)」をタッチします。


次に「Service Reset」をタッチすると下記が表示されます。

Dateは翌年に訂正しRESETを押します。MileageはRESETするのみ。


次のサービス時期が来年の2026年に変わっている事を確認して、これでサービスアラートリセットが完了となります。

 サービスアラームを消したことを忘れず、点検の予約をせねば!


と、エキゾーストノート聴きながらは爆睡したワタクシ😏

起きたのはゴール間近の19時過ぎ!

優勝はホンダ、2位はヤマハ、3位はヨシムラスズキ。暑いパトルをありがとうって、ほとんど寝てたでしょ←嫁😁


では✋

週末は、夜はとんちゃん食べてまくり、昼はうな丼食べて、栄養補給!
そんな話をしたら、ばあちゃんも美味しいものを食べたいと、廻鮮すしの魚魚丸へ行ってきました。

EPARKで受付したお陰で、何組待ちを見れば大体の時間が分かります。5組待ちとなったところで自宅を出発!お店に着く頃には2組待ち。待ってると10分も経たず、席に案内されました👍

夏限定?クラフトビールは旨いけど、ちょいと値段が高すぎる。

お刺身は3重、5種、7種とありますが、贅沢に7種盛りにしちゃいました。みんなで食べられますからね😋

ツブ貝。大きくて旨い😋

イカの唐揚げ。刺身やお寿司の生物ばかりで揚げ物がとても旨く感じます😋

沖縄産だったかな!もずく酢とお酒のつまみばかり 笑

サッポロラガービールにチェンジ

お久し振りの純米吟醸のお酒🍶😋

お寿司はオススメの握り3巻

ウニの軍艦巻き、大好きなカッパ巻きの写真は撮り忘れた。と、寿司屋に来て、お寿司を食べてないワタクシです。

そして、冷やしぶっかけきしめん。名古屋ならきしめんです。

〆は抹茶小豆のかき氷。さすがに1人では無理と、嫁とばあちゃんに手伝ってもらいました。

今日も東海地方は暑いわ!

涼しいエアコンの効いた部屋で、暑い戦いの鈴鹿8耐をビール飲みながら観戦します。

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

連日、40℃近い猛暑日が続き、身体はヘロヘロ😅そんなクソ暑い中、飲み会に行ってきました。
電車を乗り継いで1時間半以上。電車内はエアコンが効いてて快適快適。しかし、夜になっても気温は下がらず駅から歩いたら汗ダク。この店は岡崎市にあり、我が家からは遠いわ!

お疲れ様!カンパーイ🍺👍

この店は、何でも、とんちゃん(豚ホルモン)が美味しいらしい。私は愛知生まれなので、ホルモン大好きなんです。小さい頃から食べてる味噌ホルモンは、名古屋のソウルフードなんです。知ってましたか❓️

ここは、七輪の炭火焼き😋 でもね!このクソ暑い中、炭火焼きって思ったけど、店内はエアコンが効いてて快適なんです👍

塩ホルモンと味噌ホルモン😋

まずは、塩ホルモンから

オススメは、韓国❓️の唐辛子をたっぷり付けて食べます。あれっ!辛くないんです。めちゃくちゃ旨いわ😋

サガリ、カルビ、タン。これは全て豚です。

炭火は、遠赤外線効果で内部から加熱し、外側はパリッと、中はジューシーに焼けますね。だから旨い😋

味噌で煮込んだどて煮、豚レバー、ウインナー

レバーもじっくり焼きます。美味しいとんちゃんと楽しい会話でお開きとなりました。

ビジホに帰る途中、なぜか?炒飯が食べなくなり、岡崎市の土地勘のないワタクシは、どこのお店に入って食べたのか、思い出せない🥵 恐らく中国系のお店で、安くて美味しかった😋 その後はビジホで爆睡でした(-_-)zzz

今回、集まったメンバーで、2年後のプロジェクトを成功させなければいけません。まだ関係が浅いメンバーたちと集まり、関係を深める良い懇親会になりました。

翌日は、同僚に孫が出来たからと抱っこしてきました。かわいいの〜

もう、気温は39℃って嘘でしょ!
こんな時は、う・な・ぎ

それほどお腹が空いていないから、茶碗蒸しの付いたうな重はやめて、うな丼にしました。

週末は暑いから、エアコンの効いた部屋でのんびりです。

では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

R1300GSAのリヤの泥ハネは酷く、泥が跳んでトップケースが汚れるんですよ!北海道ツーリングで身を持って体験しました😅

トップケースには、帽子やら飲み物やらが入ってるので、休憩するたびに開けるんですが、泥ハネで汚れたトップケースを触るのは嫌なんです。

泥ハネするから、リヤのラックも泥々なんです。


ツアラテックのナンバープレートスプラッシュガードが良いよ!と北海道のブロ友にアドバイスを受ける👍
小さなパーツですが、かなり、効果あるって!マジか😏

ごっつい感じを想像してましたが、ものすごく軽いですね!

取り付けると、こんな感じになります。

これで、トップケースが汚れない事を祈る👍

雨の日や雨上がりは走りたくないけど、いつどこで雨降るかもしれませんね!これでトップケースが汚れなければと願っております。←大袈裟よ!と嫁

では✋️

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村