ナッツのとりこ。
全国のナッツ好きの方、こんにちは。
自分もそんな愛好家の一人です。
ナッツって…なんでこんなに美味しいのか。
ダイエットのため、高カロリー食から離れていたけど、最近は完全に乱れてしまい、ダイエットできていなくて、食べたいものを食べてます。
なので体重が減らない…(当たり前)。
しかし、アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、くるみ、そしてかぼちゃやひまわりの種…。
なんでこんなに美味しいのか。
無塩、無油のものが好きなんですが、うーんそれでもクルミはなんともジューシー。
でも高カロリー食なので食べ過ぎ注意。
ナッツ類は酸化が大敵らしいので、なるべく期限内に食べきりたいけど、ネットではなかなかちょうど良い量がなく。
大量消費レシピを見ていたら、くるみの佃煮やくるみソースのパスタ、ミックスナッツのはちみつ漬け、チーズとバターで炒めたり、アーモンドプードルや、砕いてドレッシングやサラダに加えたり。
美味しそうなものがたくさんで、食べたくて仕方がない。
最近ものすごくかぼちゃのパウンドケーキが作りたくてたまらないので、かぼちゃの種を入れて作っちゃおうかなぁ。
一時期、異常なほどお菓子を作りまくり、体の影響が心配になり辞めた経緯があるので(毎日二つぐらいお菓子作ってた…さすがに消費する自分の体が怖くなった)、お菓子作りを避けていたんですが、クグロフ型やシェルのマドレーヌ型とかパン切りナイフとかあんことかマロンペーストとかチョコレートへの転写シートとか見つめていたら…作りたくて作りたくて。
ほら。
冷蔵庫のかぼちゃをダメにしちゃったら勿体ないし。
これは作れという啓示だと思うの。
レシピで砂糖とバターの量をみて、若干迷ってはいるけど、多分作っちゃいそうだな。
食べることが一番の楽しみだからなかなか痩せられないんだけどさ(涙)
自分もそんな愛好家の一人です。
ナッツって…なんでこんなに美味しいのか。
ダイエットのため、高カロリー食から離れていたけど、最近は完全に乱れてしまい、ダイエットできていなくて、食べたいものを食べてます。
なので体重が減らない…(当たり前)。
しかし、アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、くるみ、そしてかぼちゃやひまわりの種…。
なんでこんなに美味しいのか。
無塩、無油のものが好きなんですが、うーんそれでもクルミはなんともジューシー。
でも高カロリー食なので食べ過ぎ注意。
ナッツ類は酸化が大敵らしいので、なるべく期限内に食べきりたいけど、ネットではなかなかちょうど良い量がなく。
大量消費レシピを見ていたら、くるみの佃煮やくるみソースのパスタ、ミックスナッツのはちみつ漬け、チーズとバターで炒めたり、アーモンドプードルや、砕いてドレッシングやサラダに加えたり。
美味しそうなものがたくさんで、食べたくて仕方がない。
最近ものすごくかぼちゃのパウンドケーキが作りたくてたまらないので、かぼちゃの種を入れて作っちゃおうかなぁ。
一時期、異常なほどお菓子を作りまくり、体の影響が心配になり辞めた経緯があるので(毎日二つぐらいお菓子作ってた…さすがに消費する自分の体が怖くなった)、お菓子作りを避けていたんですが、クグロフ型やシェルのマドレーヌ型とかパン切りナイフとかあんことかマロンペーストとかチョコレートへの転写シートとか見つめていたら…作りたくて作りたくて。
ほら。
冷蔵庫のかぼちゃをダメにしちゃったら勿体ないし。
これは作れという啓示だと思うの。
レシピで砂糖とバターの量をみて、若干迷ってはいるけど、多分作っちゃいそうだな。
食べることが一番の楽しみだからなかなか痩せられないんだけどさ(涙)
ルノートル
この時期、どこの百貨店も女性客で賑わいます。
そう!ショコラ!!
今年はもう良いかなと思ってきたのに、食べたくて…
また別の百貨店に。
そして自分好みの美味しいショコラゲット!
もはやバレンタインは人にあげるよりも自分が楽しむものになりつつあります。。
今回ドンピシャだったのが、ルノートル!
パリのお店のようですが…
こちらのナッツ入りのチョコが、もうもうもう好みドンピシャで。
めっちゃくっちゃ美味!!
明日もう一度買いに行きたいぐらいです。
本気で。
ALCHIMIE、ÉCLAT、ETONNANT、チョコレート自体も美味しいけど、ヘーゼルナッツやアーモンドとの組み合わせが絶妙で。
四粒詰め合わせで1500円はするのでやはりお高いですが、食べたい。
太る…これカロリー一粒どうだろ…と思いつつ、手が止まらず、三つ食べちゃいました。
余裕で1000カロリーは超えてそうな濃厚なお・あ・じ。
トリュフが好きなんですが、これ食べてからはやっぱり普通のチョコも良いなと。
今年初出店らしいけど、来年も来て欲しいな。
本当に美味しかったです。
試食ですでに美味しかったけど、一粒食べるときの方が美味しく感じました。
この美味しさプライスレス。
ナッツ好きの自分にはもうたまらない絶品チョコでした。
さて。
他のお店もと思ったけど、人が多すぎてちょっと疲れて、さらりーっと見て帰ってきました。
有名お酒入りチョコも試食したけど、うーん、美味しいけど…でした。
結局、大昔にINOBUNかどこかでたまたま買って美味しいなーと思っていたけど、ブランド名が分からず…のチョコらしきお店に再会できたので買っちゃいました。
恐らくこれだと思われる。
「公園通りの石畳」っていうフレーズをすごい覚えていて、それを見つけた瞬間、あっ、これ!と。
生チョコ発祥のお店らしいですけど、昔食べたときのあの感動を味わえるのかドキドキ。
あの頃から年重ねた分、美味しいものをたくさん食べて舌もそれなりに肥えたし(体も肥えた…涙)、今の自分がどう感じるのか少し不安&楽しみです。
ホワイトデーになればなったで、またチョコに引き寄せられていくかも知れない…。
もはやイベントの主旨関係ない。
相手が居ようがいまいが、絶対自分チョコも買っちゃいます。
いるときは、ひたすら売り場で一番美味しいチョコを探し求め、コレだ!というものを探して贈ります。
かなり本格的なチョコレートを。
が。
今まで付き合った相手がたまたまだったのか、反応の薄い人ばかりでした(笑)
絶対に女性にあげた方が反応が良い。
というわけで、ケーキやチョコレート、そしてお買い物は男性より女性との方が断然楽しいです。
ま、今年は男性どころか女性にすらあげない寂しいぼっちですが。
でも反応が薄い、薄くない関係なく、やはり誰かと一緒に食べる方が楽しいですね。何でも。
そう!ショコラ!!
今年はもう良いかなと思ってきたのに、食べたくて…
また別の百貨店に。
そして自分好みの美味しいショコラゲット!
もはやバレンタインは人にあげるよりも自分が楽しむものになりつつあります。。
今回ドンピシャだったのが、ルノートル!
パリのお店のようですが…
こちらのナッツ入りのチョコが、もうもうもう好みドンピシャで。
めっちゃくっちゃ美味!!
明日もう一度買いに行きたいぐらいです。
本気で。
ALCHIMIE、ÉCLAT、ETONNANT、チョコレート自体も美味しいけど、ヘーゼルナッツやアーモンドとの組み合わせが絶妙で。
四粒詰め合わせで1500円はするのでやはりお高いですが、食べたい。
太る…これカロリー一粒どうだろ…と思いつつ、手が止まらず、三つ食べちゃいました。
余裕で1000カロリーは超えてそうな濃厚なお・あ・じ。
トリュフが好きなんですが、これ食べてからはやっぱり普通のチョコも良いなと。
今年初出店らしいけど、来年も来て欲しいな。
本当に美味しかったです。
試食ですでに美味しかったけど、一粒食べるときの方が美味しく感じました。
この美味しさプライスレス。
ナッツ好きの自分にはもうたまらない絶品チョコでした。
さて。
他のお店もと思ったけど、人が多すぎてちょっと疲れて、さらりーっと見て帰ってきました。
有名お酒入りチョコも試食したけど、うーん、美味しいけど…でした。
結局、大昔にINOBUNかどこかでたまたま買って美味しいなーと思っていたけど、ブランド名が分からず…のチョコらしきお店に再会できたので買っちゃいました。
恐らくこれだと思われる。
「公園通りの石畳」っていうフレーズをすごい覚えていて、それを見つけた瞬間、あっ、これ!と。
生チョコ発祥のお店らしいですけど、昔食べたときのあの感動を味わえるのかドキドキ。
あの頃から年重ねた分、美味しいものをたくさん食べて舌もそれなりに肥えたし(体も肥えた…涙)、今の自分がどう感じるのか少し不安&楽しみです。
ホワイトデーになればなったで、またチョコに引き寄せられていくかも知れない…。
もはやイベントの主旨関係ない。
相手が居ようがいまいが、絶対自分チョコも買っちゃいます。
いるときは、ひたすら売り場で一番美味しいチョコを探し求め、コレだ!というものを探して贈ります。
かなり本格的なチョコレートを。
が。
今まで付き合った相手がたまたまだったのか、反応の薄い人ばかりでした(笑)
絶対に女性にあげた方が反応が良い。
というわけで、ケーキやチョコレート、そしてお買い物は男性より女性との方が断然楽しいです。
ま、今年は男性どころか女性にすらあげない寂しいぼっちですが。
でも反応が薄い、薄くない関係なく、やはり誰かと一緒に食べる方が楽しいですね。何でも。
今さらですがユーロペア
お、も、し、ろ、いっ~!
なんだい、なんだい、それぞれの個性が出ていて面白い。
タラモロ優勝おめでとう!
圧巻のSPにフリーは2位、総合で優勝。
フリーも良かったけど、圧倒的にSPが神すぎました。
素晴らしい技術と躍動感。
スロージャンプなんてまるでそのまま飛べそうだと本気で思ったぐらい。
今シーズン、伸び盛りのすごい勢いを感じますね。
失礼ながら、今まではロシア3番手のイメージがあったけど、今シーズンは違う。
一気にロシアのエースに。
まだこれからのペアだと思っていたけど、平昌で優勝争いに絡むペアになりましたね。
2位はサフマソ。
残念ながらフリー一位ではあったけど優勝は逃して二位。
このカップルの何が好きって、いっぱいあるけど、何より映えるのが、すごい高さのツイスト。
惚れ惚れします。
サフゾルも好きだったけど、サフマソもまた違って好き。
サフチェンコってやはりすごい選手だな毎試合実感します。
マッソーがサフチェンコの魅力を引き出しているように見えるし、マッソーも良いところが出ている。
表現も素晴らしいし、来シーズン、悲願のオリンピック金メダルを獲得して欲しいです。
三位はヴァネシプ。
大快挙達成ですね!
素晴らしい!
4Sスロー着氷両足、ペアスピンのズレ、それ以外はきっちり決めて、表彰台。
ぴたりとソロジャンプも着氷が決まり、気持ちがいい。
最後のリフトからそのままフィニッシュが斬新で好き。
あの体勢から片足膝をついては難しそう。
演技が終わるのを待ちきれないかのようなシプレのすごいガッツポーズがほほえましい。
会場大歓声。
素晴らしかった~!
ストクリ。
怪我明けでなかなか調子が良くないんだろうか。
ソチ後トップを快進するかと思いきや、怪我や技術をあげるためのワールドスキップなどがあったりなど色々ありつつ、でもなかなか上手く行っていない印象が否めない。
高い技術があるけど、なんだか生かしきれていないような、乗り切れていないような。
そこに若手のタラモロの躍進。
平昌シーズン、巻き返して欲しいです。
マルホタ。
もはやマルケイさんが元シングルスケーターと言うことを忘れてしまいそうなぐらい、ペアとしてはまってきた感じがします。
表現力のある大人のペア。
技術やユニゾンも合ってきて、すっかりペアって感じ。
技への移行がスムーズになってきて、継ぎ目が気にならなくなってきた気がします。
見るのが楽しいペアの一つ。
なんだい、なんだい、それぞれの個性が出ていて面白い。
タラモロ優勝おめでとう!
圧巻のSPにフリーは2位、総合で優勝。
フリーも良かったけど、圧倒的にSPが神すぎました。
素晴らしい技術と躍動感。
スロージャンプなんてまるでそのまま飛べそうだと本気で思ったぐらい。
今シーズン、伸び盛りのすごい勢いを感じますね。
失礼ながら、今まではロシア3番手のイメージがあったけど、今シーズンは違う。
一気にロシアのエースに。
まだこれからのペアだと思っていたけど、平昌で優勝争いに絡むペアになりましたね。
2位はサフマソ。
残念ながらフリー一位ではあったけど優勝は逃して二位。
このカップルの何が好きって、いっぱいあるけど、何より映えるのが、すごい高さのツイスト。
惚れ惚れします。
サフゾルも好きだったけど、サフマソもまた違って好き。
サフチェンコってやはりすごい選手だな毎試合実感します。
マッソーがサフチェンコの魅力を引き出しているように見えるし、マッソーも良いところが出ている。
表現も素晴らしいし、来シーズン、悲願のオリンピック金メダルを獲得して欲しいです。
三位はヴァネシプ。
大快挙達成ですね!
素晴らしい!
4Sスロー着氷両足、ペアスピンのズレ、それ以外はきっちり決めて、表彰台。
ぴたりとソロジャンプも着氷が決まり、気持ちがいい。
最後のリフトからそのままフィニッシュが斬新で好き。
あの体勢から片足膝をついては難しそう。
演技が終わるのを待ちきれないかのようなシプレのすごいガッツポーズがほほえましい。
会場大歓声。
素晴らしかった~!
ストクリ。
怪我明けでなかなか調子が良くないんだろうか。
ソチ後トップを快進するかと思いきや、怪我や技術をあげるためのワールドスキップなどがあったりなど色々ありつつ、でもなかなか上手く行っていない印象が否めない。
高い技術があるけど、なんだか生かしきれていないような、乗り切れていないような。
そこに若手のタラモロの躍進。
平昌シーズン、巻き返して欲しいです。
マルホタ。
もはやマルケイさんが元シングルスケーターと言うことを忘れてしまいそうなぐらい、ペアとしてはまってきた感じがします。
表現力のある大人のペア。
技術やユニゾンも合ってきて、すっかりペアって感じ。
技への移行がスムーズになってきて、継ぎ目が気にならなくなってきた気がします。
見るのが楽しいペアの一つ。