FaOI in 大阪 初日
数年ぶりのFaOI。
やっと参戦!
いやー!!最高でした!!
オープニングはToshiさんによる残酷な天使のテーゼ。
会場のボルテージ上がる上がる笑。
ハイトーンボイスにぴったりの選曲ですね。Toshiさんの素晴らしい歌声にのってスケーター達の登場。
結弦くんが誰よりも一番ノリノリのキレキレでした。
生歌とても楽しみだったんですが、最高でした!!
残酷な天使のテーゼとひこうきぐもにやられて、即カバーアルバム買いました笑
正直、フィギュアと合うのかな?と思ったけど、生できいたら合ってました!
素晴らしかったです!!
結弦くんが動く度、会場はぎゃー!きゃー!
とあちこちでものすごい歓声。
そうだ。結弦くんのいる会場ってこうだったわ、と、久々の結弦くん生観戦を懐かしく思い出しました。
しかも今回は4列目!!
迫力が違います!!
どのスケーターも素晴らしかったですが、久々にヴォロトラ、テサモエが見られて嬉しかったです。
テサモエ、なんて美しく絵になるのか…
滑らかでぴったりのユニゾン、この二人はいつも映画のよう。
ヴォロトラ、トランコフさんがさらにイケメンになってた。
さすがにあのツイストはみられなかったけどスローは見られた!久々に見られて嬉しい!
素敵な二人。
今年のエアリアルは天空に舞い上がる天使のようで、とても幻想的で美しかった…のですが。
舞台裏を目撃してしまい、そっちが気になった集中できませんでした笑
エアリアル、てっきり自動でつり具(バー?)が上下するのかと思っていました。ら。
スケーターかな?仲間が5、6人が舞台袖で、二人が舞い上がる時、一気にロープを引いて、下ろすときは緩めて、と、めっちゃ力技でした!!
はじめて知った!!
エアリアルとロープを引くタイミング、あわせるのが大変だ。
さっとんは新プロ。フリー。
シンドラーに鐘が混ざってる。
これは完成したらすごく引き込まれるプロになると思います。
今の段階でもすでに引き込まれてしまったし、これはすごいいいものになりそうな予感がびしばしくる。
大人の表現を身につけた今のさっとんだからこそ滑れるのだと思います。
このタイミングで見られるのが嬉しすぎる。
Toshiさんコラボはひこうきぐも。
いや、これもまた…
素晴らしかったです。
伸びやかなヴォーカルに伸びやかな滑り。
美しい。
織田くん。
かっこよかった!
コミカルプロもいいんだけど、こういうのもやっぱりいいですね!
本人が現役時代はかっこいい系はあんまり滑らなかったけれど(あえて外してたみたいですね)、技術も表現も、引退後ぐんぐん伸びているのがものすごい。
ランビ。
ここはライブ会場ですか。
四方にアピール!あおる!
きゃーー!!!の大歓声が沸く、湧く、わく。
さすがです。
かっこいいですよねぇ。
もってかれるの分かるわ。。
途中のままだけど備忘録のため一旦Up
やったーー!!THE ICE コリヤダくんIN
樋渡くんとコリヤダくんIN!!
やったー!!!
念願の昌磨くん、ネイサン、ボーヤン、コリヤダくんがついに揃う!!
どうか四人でコラボつくって欲しい!!
以前、GPFで昌磨くん、ネイサン、コリヤダくんが生でみるとさらにキラキラしていたのです。(この時ボーヤンは残念ながらいなかった。。)
遠目で見ても目を惹く。
テレビでも上手いのは分かるけど、現地だとそれがさらにダイレクトでわかるというか。
去年、この四人が揃うかなと思ったら、おしくもリーチだったので(でも三人のコラボも最高でした!)、ぜひとも四人でコラボがみたい!
同世代のすごい才能の共演。
でも現実的にはトリオ以上の人数でコラボだと、群舞になるのかなぁ。。
樋渡くんも楽しみです!
生で見れるの楽しみーー!!
ところで今日FaOI神戸参戦ですが、電車大丈夫かな…大雨で動かないとか勘弁して欲しい。。
車の方が楽だし時間もだいぶ早いけど、時間が読めないし、駐車場とめられるかもわからないし、阪神高速と神戸の街中運転するの怖い。。
大阪の大通りの超混み合う四斜線道路とかもたまに行くと恐怖だし。。
って訳で電車なんですが、すでにダイヤ乱れているところも。。
かなり遠いので、無事にたどり着けるか心配。
FaOIいったの相当前なので。。
ワールド記念センター?、自宅からはひたすら遠くてひたすら混んでいた覚えしかないので心配。。
(大昔の神戸コレクションとだいぶ前のFaOIの遠い記憶…)
大阪や名古屋は車で行って楽だったから、久々の電車、ドキドキです。
雨だし荷物少な目にしなくちゃ。。
いやーしかし毎度毎度FaOIチケットとれずで超久々の参戦。
楽しみな反面、本当に行けるという実感がわかない笑
久々に生で結弦くんみるなぁ。
映像見る限り、怪我も思ったより回復してそうだし(といっても爆弾抱えてる状況にはかわりないのだと思いますが…)
Toshiさんのハイトーンボイスも楽しみだし、久々のヴォロトラにテサモエもめっちゃ楽しみ!!
追記。
今さら知ったけど、THEICEスイハンIN!!
やば!!楽しみすぎる!!!
昌磨くんの移籍先
昌磨くんの満知子先生&美穂子先生卒業に衝撃受けつつ、ワールドのあとのことや、インタな発言から察するに、相当な覚悟をもって決断したんだろうなと思いました。
ずっと海外いく気はなかった昌磨くんが拠点を変えるのは驚ではあるものの、今までを見てきているとなんだか分かる気もして。
自分の意思で海外合宿の行き先を決めたと言っていて、男子の強い選手がいるところにいきたいって言っていたし、多分移籍先もそういうところになるんじゃないかなぁ。
一応発表はまだできなくても移籍先は決まってるんじゃないかなと思うけど、どこなんだろう。
個人的にはラファのところで、ネイサン、昌磨くん、ゴゴレフくん(ゴゴレフくんのクリケット卒業も衝撃でした。。)の切磋琢磨とか楽しみすぎて見てみたいけど、さすがに実現は色々難しそうだし。
エテリ?プル?
とかロシア説も流れてるけど、さすがになさそうだなぁと思ったり。
あんまり海外選手受け入れなさそうだし。
あ、でもミーシンコーチのところにカロがいたか。
モロゾフは海外選手たくさん受け入れてるけどなさそうな気がする。
クラールコーチのとことか?
ゆかさん?
まさかのランビ??
しかし、振付師が来シーズン、シェイとウィルソンってきいて、さすがになさそうと思っていたまさかのクリケット、くる?と、思ってしまった。。
クリケットは定員オーバーみたいな話もあったし、そもそも結弦くんがいるし、メドとジェイソン入ったしと、移籍先候補から外していたんですけど、もし昌磨くんだけでなく、結弦くんもハビがいた頃のように高いレベルで競いあえる選手が間近にいる環境を望んでいるとしたら?
結弦くんさえOKなら全然ありな話な気もしてきた。
これでまさかの日本拠点でチーム濱田でヴィンスととかだったら、それも予想外すぎて、びっくりだけども。