昌磨くんの移籍先
昌磨くんの満知子先生&美穂子先生卒業に衝撃受けつつ、ワールドのあとのことや、インタな発言から察するに、相当な覚悟をもって決断したんだろうなと思いました。
ずっと海外いく気はなかった昌磨くんが拠点を変えるのは驚ではあるものの、今までを見てきているとなんだか分かる気もして。
自分の意思で海外合宿の行き先を決めたと言っていて、男子の強い選手がいるところにいきたいって言っていたし、多分移籍先もそういうところになるんじゃないかなぁ。
一応発表はまだできなくても移籍先は決まってるんじゃないかなと思うけど、どこなんだろう。
個人的にはラファのところで、ネイサン、昌磨くん、ゴゴレフくん(ゴゴレフくんのクリケット卒業も衝撃でした。。)の切磋琢磨とか楽しみすぎて見てみたいけど、さすがに実現は色々難しそうだし。
エテリ?プル?
とかロシア説も流れてるけど、さすがになさそうだなぁと思ったり。
あんまり海外選手受け入れなさそうだし。
あ、でもミーシンコーチのところにカロがいたか。
モロゾフは海外選手たくさん受け入れてるけどなさそうな気がする。
クラールコーチのとことか?
ゆかさん?
まさかのランビ??
しかし、振付師が来シーズン、シェイとウィルソンってきいて、さすがになさそうと思っていたまさかのクリケット、くる?と、思ってしまった。。
クリケットは定員オーバーみたいな話もあったし、そもそも結弦くんがいるし、メドとジェイソン入ったしと、移籍先候補から外していたんですけど、もし昌磨くんだけでなく、結弦くんもハビがいた頃のように高いレベルで競いあえる選手が間近にいる環境を望んでいるとしたら?
結弦くんさえOKなら全然ありな話な気もしてきた。
これでまさかの日本拠点でチーム濱田でヴィンスととかだったら、それも予想外すぎて、びっくりだけども。