【発達障害】習い事について一悶着 | 発達障害▶︎おうちトレ&メンタルケアで障害を卒業

発達障害▶︎おうちトレ&メンタルケアで障害を卒業

発達障害がまさかの疑惑になった!?
2022年8月生まれの息子を子育て中。
1歳半健診で要観察になった息子たっちゃんのおうちトレーニングとメンタルケアでの成長記録を書いています(^^)
発達障害や知的障害のある子どもとの接し方・伸ばし方をお伝えしています。

おはようございます飛び出すハート





最近のアメトピ掲載記事気づき



読んでいただきありがとうございますニコニコ




昨夜、
子どもの習い事について
夫と一悶着ありました魂が抜ける


夫は、
たっちゃんにスイミングや体操など、習い事をさせたい!とのこと気づき


うんうん、なんで?ニコニコ
と聞いたら。


その理由が
みんな行ってるでしょ?って。


それは私の中で納得できない習い事をやる理由ですパー


私も習い事には基本的に賛成ですキラキラ
だけど、やる理由を持たない習い事は意味がないとも思っています。


たっちゃんは保育園に通いながら
2箇所の療育に通っています。

1歳9ヶ月、かなり頑張っていると私は思っています。保育園は多くて週4日くらいだけど。私が在宅の日はお休みすることも多々(笑)


もちろん自分からやりたい!と言った習い事ならやってもいいし、体が丈夫になるようにとスイミングを始める、合わないなら辞める、


そんな理由とか順応性がないと、子ども本人のやりたいこと・やる必要があることをする時間がないなんてことになる。


そうなると子ども自身の心の余裕がなくなる。


親だってそうです。
仕事と育児と家事でやることいっぱい!時間がない!そこから心の余裕がなくなる。
誰しも経験したことがあるんじゃないかな?


子どもだって一緒だと思うんですダッシュ


子どもの「好き」「楽しい」に出会うために、幼い頃は親主導で習い事を始めることも賛成です指差し


そこから興味が広がったり意欲が育ったり、
人生を楽しむためとか「自分の」人生だと実感する上で大切なことだと思います目がハート


特に障害のある子どもは、経験・体験がとても少なくなると思うんです。
それは親が子どもを連れてあちこち行くことに、体力・気力がとても必要になるから。


綺麗事抜きで、手がかかる。見守る目も必要。大人の数が必要。


楽しかったー!で終われる外出だったら、
とてつもなくありがたく感じる。


それを考えても、習い事は経験を増やすこともできて良い物だと思っていますおねがい


だけど。
みんなやってるから、という理由で子どもに習い事をスタートさせる意味はない。
理由がないなら今のたっちゃんには必要ない。
たっちゃんの今の体力と親子の時間を考えると、たっちゃんの心の余裕の部分で問題が起こる。


その為、夫の申し出は却下えー


小学生は年20万以上、未就学児は8万以上
習い事にお金をかけているのが平均値。


子どもの心が親の愛情や日々の楽しさ、嬉しさ、ワクワク感で満たされていない状態で習い事やお勉強に取り組んだって無駄です無気力


だって脳みそがそうなってるんだからおいで
科学的な根拠がある。
年8万無駄なことにお金を使うくらいなら、30万使って家族旅行で知らない土地で過ごす方がよっぽど子どもに良い影響を与えます笑い泣き


そんなことを夫に言ったら、
最初こそ引かなかったけれど(笑)
体操教室、体操教室って。何回言うんだよって笑ってしまった

納得して夏休みの旅行先を調べ始めました泣き笑い


子どものため、簡単に言うけど。
本当に子どものため?
子どもが親に何を求めているのか。
習い事なの?親子で水遊びやお散歩する時間なの?


ちゃんと子どもの心を見ていこう!


そんな我が家の習い事でモメた話でしたネガティブ


お読みいただきありがとうございました歩く