【発達障害】偏食との向き合い方 | 1歳から発達ゆっくりキッズのおうちトレ&メンタルケア

1歳から発達ゆっくりキッズのおうちトレ&メンタルケア

2022年8月生まれの息子を子育て中。
ワーママの私と息子たっちゃんのメンタルケアをしながら、1歳半健診で要観察になったたっちゃんの保育園と療育、楽しいおうちトレーニングでの成長を促す記録(^^)

おはようございます飛び出すハート





最近のアメトピ掲載記事気づき



読んでいただきありがとうございますニコニコ




昨日は午前中お仕事頑張って、午後はたっちゃんの看病(回復しましたOK)でお休みのパパもいたので家族でお散歩でも…


と思っていたのですが、パパからの
「ゆっくりしたらいいよニコニコ」との嬉しい提案にゆっくりさせてもらいましたキラキラ


と言っても、作り置きタイムです笑い泣きいきなりワーママ感出た
テキトーに切ってテキトーに炊飯器で圧力調理、鍋で茹でる。完


そしてたっちゃんの今の偏食ブームはブームってなんだ笑
白い食べ物イヤですバイバイなので
白ごはんや豆腐などは絶対に食べません


きのこ類も食感が嫌そう。
その他色々と無理オエーな物はあります。笑


偏食も少し前まではトマト味に味付けした物しか食べないこともありました笑い泣き
それもしばらく続きましたガーン


偏食は、保育園でも食べない、家でも食べない。
甘えじゃないんだな。
この子にとって無理な物なのね、と思うと
特に食べさせなくてもいいかなと思っています。食べられる物で栄養摂ってくれ指差し


そんなこんなで、結構長く続いている
白い食べ物拒否運動ですが。


最近は炊き込みご飯で乗り切っています。


和風にしたり、野菜だしで味付けしたり、
食べさせたい食材をアリ程の大きさにして泣き笑い

炊き込んじゃえば食べる目がハート


とにかく食事中に泣くような場面は
我が家ではNGにしています。


食事は楽しくあれ。拍手
泣きじゃくってでも食べなきゃいけないレベルの食品なんてこの世にない(笑)
楽しくないとスプーン等の食具の練習どころか、見たくもなくなると思うのでショボーン


好き嫌いなのか偏食なのか、
まだ言葉で食べない理由が伝えられないので
15回は食卓に出して、口に入れてどんな反応するのかを見るようにしています気づき


偏食に対しては何より、親が心から
食べなくても気にしないことが大切だと思っています。


そんな我が家の合言葉は
「人間は水だけでも2週間は生きられる」です泣き笑い


本当に水だけしか飲まないなら病院行きますけど(笑)
それくらいドッシリ構えていると、食べなくてイライラすることも不安になり過ぎることもありません指差し


偏食、こだわりには、とことん付き合います。
食べられる物が見つかったら一緒に喜びます。
私はそうやって子どもの特性を理解していきたいと思っていますニコニコ


そしてなぜかたっちゃんは、身長も体重も成長曲線の上の方笑い泣きなぜだ?


偏食坊やもそこそこ成長するもんです!


食べなくても大丈夫。食べられる物が少なくても大丈夫。水が飲めたら大丈夫。


お読みいただきありがとうございました立ち上がる