【発達障害】母の自己満な栄養療法 | 1歳から発達ゆっくりキッズのおうちトレ&メンタルケア

1歳から発達ゆっくりキッズのおうちトレ&メンタルケア

2022年8月生まれの息子を子育て中。
ワーママの私と息子たっちゃんのメンタルケアをしながら、1歳半健診で要観察になったたっちゃんの保育園と療育、楽しいおうちトレーニングでの成長を促す記録(^^)

お疲れ様です飛び出すハート





最近のアメトピ掲載記事気づき



読んでいただきありがとうございますニコニコ




うわああああ
今日から楽天スーパーセールだぜぇ!!
と気づいた今。


たっちゃん用の食品&親のつまみを探そうと意気込んでおります目がハート


そして、たっちゃんには母の自己満な栄養療法も取り組んでいます気づき


「許されるならやりたくない!」料理大嫌い人間&ワーママ食事作るより寝たい問題

そんな私でも取り組めていることです爆笑


私が気にしていることは、
無添加、オーガニック、など少しでも添加物や農薬に気を配る。気を配る程度。日本に住んでいる以上全ては無理だと思っています。その点ヨーロッパは凄く進んでいますよね!

出汁をとる。無添加の出汁パックを使う。
時間のある時は出汁を取ります。が、絶対やろう!とは決めていません(笑)なんせ、いりこの処理とか漉す作業がメンドクサイ魂が抜ける


少しでも楽をしようと、大きなヤカンで茶漉し部分に昆布やらカツオ節やら入れたりしてます(笑)

こんなやつ下矢印
出汁パックは迷走中なんですが下矢印
味、品質共に少し気になる点はあるけど
概ね満足しています照れ


まごわやさしいを意識してみる。

大豆製品の豆腐やきな粉、納豆を摂る。管理栄養士の友人からは、大豆は出来るだけオーガニックを!と助言をもらったので、気にしています。

高いからね指差し
完全にたっちゃん専用。他の商品も試したいところです!

あとは、オーガニックのすりゴマをスープやお味噌汁に毎朝入れています。

これはスーパーでもよく売っているので、スーパーで買うことが多いかな?


ワカメ、あおさ、海苔など海藻もお味噌汁へ投入〜!

あおさはコレ下矢印
卵焼きに入れても美味しいキラキラ


あとは、野菜、きのこも。
根菜は好きだけど、その他はあまり好まないたっちゃんえー
きのこは発達障害のある子どもは嫌い!という子も多いですよねガーン
フードプロセッサーで細かくしてカレーやシチューやハンバーグに隠してます。とにかく腹に入れば良し。笑

カレーはカレー粉で作ることもあれば

これでもOKにしています!



魚は天然物にしています。養殖は薬を使っていることも多いのでもやもや
お刺身用の魚を使うことも多いですが、
高いです指差し


ここは買う!骨なしありがたい〜!骨取るのメンドクサイですからね!


サツマイモは茹でておやつにあげています目がハート
甘いので食べ過ぎ注意アセアセ

果物もバナナ、キウイは朝のみOK
保育園の献立表を確認しながら食べる/食べないは親の勝手な判断ですニヤリ


あとは、
・えごま油をお味噌汁やスープにたらり。

・ヨーグルトは無糖ギリシャヨーグルトを選ぶ。

・ブロッコリースプラウトを刻んで冷ました料理に混ぜ込む。笑(クセがあるので)

・牛肉や豚肉(鉄分)は3〜4日に1回程度家で出す。保育園でも栄養あるご飯を食べさせてもらっているので、鉄分不足を過剰に心配することはありません。お魚や鶏肉ベースで鉄分摂ってます。

・パンなどの小麦は保育園でのみ。

・塩は体の良いミネラル豊富な雪塩オンリー。


と、追加で入れてみたり、食品選びを少し気にかけるくらいです笑い泣き


牛乳の摂取も心配ですが、アレルギーもないので保育園で飲んでいます。検査済み。


小麦製品も、この先ご飯イヤイヤすれば食べさせます(笑)アレルギーはないので、完全除去必須!みたいな極端なことは出来ませんしません泣き笑い


反対に、サプリメントや補助食品は使いません。
これは定期的な採血など、専門機関で検査が出来ないので、私は取り入れません。


専門機関は都会にあって、なおかつ数も少ない。

過剰摂取の危険性を考えたら自己判断で使うことは私は怖くて出来ません悲しい


そしてもちろん、たっちゃんには好き嫌いも偏食傾向も出ていますキメてる


だけど、手の込んだ物は作っていないし
体に良い食品を混ぜてるだけなので
食べなくてもダメージ少ないですダッシュ

お財布にはダメージきてますけどね泣き笑い


好き嫌いに対しては、根気で出し続けることも重要なので
食べないだろうなぁ〜と分かっていつつ出してます。



さぁ!楽天スーパーセール!
エントリーして、クーポン取って、見えない人々との争奪戦です泣き笑いおいで
頑張りましょう(笑)

たっちゃん早く寝ておくれよ昇天



お読みいただきありがとうございましたハイハイ