皆さん、こんにちは。

 

2024年組元日能研生の皆さん。

 

重大ニュースです。

 

8月31日でMY NICHINOKENが見れなくなります。

 えっ、知ってるって⁇

 

すでに一部しか見れなくはなっていますが。

 

あの、めちゃくちゃお世話になったマイニチ。

 

それが見れなくなるなんて!!!

 

この世の終わりかの如く、嘆いていらっしゃる方も・・・

 

いないって?でも、悲しいですよね。

 

受験が終わってずっとマイニチのことを忘れていて、

 

ブログ再開するにあたって存在を思い出し、

 

”あっ、もうすぐ見れなくなるんだ!”

 

となっていたとしても。それでも!

 

寂しいです。

 

本当にお世話になりました。

 

特に月曜日の午後。

 

気になって気になって、スマホを肌身離さずという時期もありました。

 

光の速さでテスト結果を出してくださり、日能研の凄さを実感しました。

 

 

国語のテスト直しでも。

 

 

毎回、記述の直しで役に立ちました。

 

 

テストで間違えた問題のデータ。

 

我が子の苦手単元が目で見て分かる。

 

あれっ、この単元、意外に出来てる、ということも。あったかな…

 

 

そして過去問。

 

全国?の中学の過去問が見たい放題。

 

答えが解説付きというのが最高。

 

国語の文章はほぼ載っていないですけどね。

 

でも、我が家はめっちゃ活用させていただきました。

 

ホントにホントに助かりました。

 

 

 

あとは『志望者人数推移』。

 

偏差値いくつの人の受験者数と合格者数のデータ一覧。

 

これで目標の偏差値を決めていました。

 

 

他にも保護者会やらの出欠や授業の欠席届。

 

人によっても使い方は千差万別。

 

 

 

こんなにお世話になっておいて、

 

受験が終わったら速攻存在を忘れ去ってしまって大変申し訳ありませんでした。

 

 

日能研2024年組の皆さんと

 

感謝の儀式をしたいくらいです。

 

今まで、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

そういえば、我が子に見れなくなることを伝えていない。

 

どんなリアクションが出るか。

 

楽しみですニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

下矢印社会の色々なデータが詰まってます。入試対策におススメ。我が家も昨年購入しました。

 

 
 
 

 

 

 

下矢印言わずと知れた国語のバイブル。熟読しました。私が。

 

 

下矢印まずはこれを食べて集中力up

 

 

イベントバナー

 

kuuのプロフィール
説明会、保護者会等に
kuu