りぼんのつれづれニッキ -45ページ目

1歳1ヶ月

あー怒涛の連勤が終わったー!!。・゚・(ノД`)・゚・。

そんな間にみにりぼん。

8/13 1歳1ヶ月になりました。


1歳1ヶ月になったことを

当日はすっかり忘れており・・

14日に「あ!!」と思い出しましてww


この数日で

よく歩くようになりました。


親が喋ってる事もおそらく

ほとんど分かってるような感じです。たぶんw


最近、まわりから初めに喋った言葉はなに?と聞かれるんですが


わ か ら な いwwwwwwww


気付いたら

「ママ」「マンマ」「ネンネ」みたいな単語は発してるけど


まだ、私にむかって

「ママ!」と呼んでくるわけではないので

意外とわからんのですよw


旦那と私がお互いをパパ、ママとあまり呼び合わないので

みにりぼんも覚えにくいのかもw

旦那は私に「ねぇ」か「あなた」としか呼ばないのでwww


ご飯やお茶をあげるときも

ご飯たべるよー!とか

麦茶飲むよー!と声掛けしてしまう。

もっと覚えやすい単語を使ってあげないといけないかなーと

思いつつも、ついww


そして、1歳になるあたりから

自己主張というかグズることが本当に増えた!!

いずれは落ち着くんだろうけど、

よく泣くよねー。なので私もぐったりw


~グズりのみにりぼんの1日~

起床してまず泣く・・。

急いでご飯にし、調子がいいと食べてくれるけど

嫌いなものを出されたり、気分が乗らないと憤慨して泣くww

・・・・結局、母乳をあげることにw


しかーし!一度飲みだすと

なかなか乳から離れないw

もう準備しないとやばいなと思い、授乳をやめると

床に這いつくばって大泣きw


私が食器を片づけにいくと

さらなる大泣き。


なだめながら着替えさせて、

自分も急いで着替えて保育園へ登園!


最近は毎朝こんな感じw


たぶん、泣いている原因は

まだ眠いとかもっとパイを飲みたかったとかなんだろうなーと

思うんだけど、


も ち の ろ ん 

朝 だ け じ ゃ な い ん だ Y O w


18時過ぎに保育園から帰ってくると

床におろそうとしたらグズりだすので授乳。


授乳すると一旦は落ち着いたり、ちょっと寝たりするので

その間に保育園で使ったものを片付け、離乳食の準備して、

余裕があれば、自分たちのご飯も一緒に作る!


で、19時頃に離乳食を食べさせて20時頃にお風呂。

あっという間に21時になり、寝かしつけ


こんな感じですわ。・゚・(ノД`)・゚・。


さらに

この連勤中は仕事も忙しすぎて

みにりぼんもグズるしで本当に疲労が凄かった・・

でも連勤が終わると凄い達成感!w


そして、今週始めはみにりぼんの体調不良で旦那が大活躍!

初めて1人で1日、みにりぼんを見てくれたので

本当に助かった!旦那よ!ありがとう!

旦那はなかなかもらえない3連休をすべて、

みにりぼんのお世話に注ぎましたw


そして、わたくし。

またもや副鼻腔炎になりそうな予感・・

さらに歯も痛いww


近くに託児ルームがある歯医者があり、土日もやってるけど

肝心の土日に託児ルームだけはやっていないっていう!!w

こまったわー;;

謎の発疹とにちようび

頭をいためていた久々の日曜出勤

無事に終えましたー!!


今月はあと1回あるので、どうなることやらー。



タイミングよく

みにりぼんは金曜日くらいから微熱が続き

金、土となんとか保育園へいけたけど

土曜日の夜から発熱!!!


夜中に何度も起きて

つらそうな為、座薬投入!!!


旦那も休みで

義母にもきてもらう予定だったので

私は普通に出勤。

(私の出勤後に来て帰宅前に義母は帰ったので

今回は全く会ってない!でへ!)


出勤前は私がいなくなるのが

分かっているようでグズグズでした・・・。


で土曜日の夜から

蕁麻疹のようなものが出来ている事に気付き、、

翌日の朝にはお腹などにも広がっている!!


ひどくなるようなら休日当番医に

診せに行ってもらうようお願いしたけど

結局は様子見に・・・。

旦那の性格上、1人で病院には連れて行かないのよね・・。


帰ってきて、熱はだいぶ下がってたけど

発疹はまだあるので

今日の午前中にでも小児科へ行ってきますTT


ついに突発か?

でも、高熱が続いたわけではないしなー。

はたまた先日受けた風疹、麻疹の予防接種が関係しているのか?


本人は元気そうで

夜、5歩くらい歩いてみせてくれて

凄いねー!!と褒めていたら

そのまま、テーブルによじ登ろうとし

私から怒られて、ギャン泣きしw

そのままパイを飲んで就寝。


みにりぼんの体調もだけど


私の体調もすこぶる悪いです。・゚・(ノД`)・゚・。

風邪からの鼻水がひどいったら!!

これ、また副鼻腔炎になるのでは?とびくびく。


仕事も忙しくて

ミスも増えてしまい、とにかくイライラしてw

ストレスたまりまくり!!

悪循環だー!!

本当は今日、旦那に午前中だけみにりぼんをみてもらって

映画を観に行く予定だったけど、みにりぼんの体調のこともあり

旦那も連日みるのは疲れるだろうという事で、先延ばしとなりました。


しかも、イライラすることに

義母がトイレ掃除をしてくれてて、

タンクのところをハブラシ?てこすったらしく

キズみたいなのがつきまくってて、茫然。


てか、土曜日の夜にトイレ掃除したのにー!!

頼んでねえよー!!とイライラw

みにりぼんの面倒を見てくれてるから

文句はいえる立場じゃないけどもw


しかし、みにりぼんは相変わらず

義母にギャーギャー泣いており、

体調も悪かったので、最後まで抱っこを嫌がってたみたいです。


距離感がいまだによく分からないようです。。ふう。


まだまだ義母ひとりには頼めないな・・。

うちの両親も今後、日曜出勤の時は見てくれるので

大丈夫か不安になるけど

これも慣れよね!きっと!!



またもや風邪!

みにりぼんが2日前から

鼻水ズルズル+微熱


私もまた喉が痛くなり、鼻水が出てきた・・。

やっと副鼻腔炎が治ったと思ったのに・・。・゚・(ノД`)・゚・。


仕事もほんっと忙しくて

旦那も忙しいので母子家庭状態になっており、

イライラすることもしょっちゅうですww

色々書きたいけど、疲れ果てて・・w


みにりぼんは鼻づまりのせいか

ここ2日、夜泣きがひどくて

私もふらふらです。

深い寝息をたてている旦那が不快です!


ついに日曜日は旦那と義母がみにりぼんを見てくれます。

私の方が姑なんじゃ?てなくらい

ノートに色々と指示を書いてますw
りぼんのつれづれニッキ-2013-08-08-16-53-19_deco.jpg

旦那にも

1日中、テレビをつけっぱなにしないこと!

と注意してたら舌打ちをされ、イラっ!!!!

大丈夫かいな・・( ・ิϖ・ิ)

暇さえあれば、テレビをつけてる人なので困ったもんです。

でもこの際、1日面倒を見る事の大変さを

思い知るがいい!!←w

離乳食+乳事情

今日の夕方の離乳食。
りぼんのつれづれニッキ-2013-08-02-19-13-59_deco.jpg

ふりかけおにぎり

鯛の夏野菜ソースがけ
りんご



見事にりんごだけ完食・・・w
りぼんのつれづれニッキ-2013-08-02-19-41-27_deco.jpg

あとはほとんど食べず・・www


米も野菜も魚も嫌い。


日本人だろ!!!。・゚・(ノε`)・゚・。



きっと、そのうち食べてくれるようになるかな・・(遠い目)


近頃、

母乳への執着がひどくってね;;


今日なんて・・

保育園から帰宅後

まず18時頃におかえりのいっぱい
19時に離乳食。そして食後のいっぱい

20時にお風呂。入浴中のいっぱい

21時に就寝。寝る前のいっぱい

23時半に泣いて起きる。夜中のいっぱい



・・・・・の み す ぎ!!!!


のんべえみにりぼん!!



ちょっと私が最近、揺れてw

この前、乳首を負傷した事もあり

家では離乳食を食べないから(好き嫌いのせいもあるけどw)

やっぱり断乳した方がいいのかなあ。と思ってたら


執着がさらにひどくなりました。


私の心を読んだのか??w


泣きながら服をめくってきます。

この前は寝ぼけて旦那の服もめくってましたw



保育士さんからは断乳をすすめられ

実母からも「もうそろそろいいんじゃないの?」と言われたので


自分から離れるまでは

あげててもいいかなーと思ってたけど

まわりがあまりにもすすめてくると

やっぱり悩むんですよね・・。

そして実際に授乳していることによって

夜中もまだまだ起きるし、食事の量も少ないので

余計にねw


自分のことではなく

子どものこととなると、何が一番いいのか本当に考えるので

まわりの意見にほっとけばかやろー!とはなれないのよね。


こういうときは助産師さんに相談したほうがいいかもなー。

実家近くに母乳外来あるから

久々にいってみようか検討中。。。




りぼんのつれづれニッキ-1375338324591.jpg
/まだまだパイをくれ~~!\

こんにちは♡

鏡をのぞきこむのが好きなみにりぼん


りぼんのつれづれニッキ



今日は美容院へ行きたくて

仕事復帰して、自分の休みの日に初めて

保育園へ預けましたー。


そういう理由が分かっていたのか??

保育園ではかなり機嫌が悪かった様で


給食時に

「マンマ、嫌!!」と言って

スプーンをよけたそうな。


これ聞いて

本当に喋ったの!?wと半信半疑でしたw

家でもようやく「マンマ、ママ、ババ(パパ?w)」っぽい事は

言ってるし、


私「早く寝なさい!!」

みにりぼん「うん」

とたまに偶然なのか?w答えたりもしますが

2つの単語を同時に話せるのか??うーむwww



今日はリフレッシュしたのに

なかなか夜寝ないので

怒って旦那に託したのでちょびっと罪悪感です。


一緒に過ごせなかったのに怒ってごめんよー泣。