りふれーっしゅ!
終わってから街中へれっつごー!
みにりぼんは保育園ですw
パンケーキのお店でパスタ食べてw
ふらーりとGAPへ立ち寄ったら、50%オフのクーポンを引き当てたので
みにりぼんの服をここぞとばかりにわんさか買ってしまった…w
旦那には秘密にしておこうw
絵本も買って
みにりぼんの好きなバナナ、巨峰も買って…
って!やっぱり子どものものばっかりになるねww
子どもと言えば
某百貨店で雑貨を見ていたら
泣き声がフロア中に響き渡ってて
気になってチラリと見たら
二歳くらいの子が床に転がって泣いてて、お母さんもお手上げのようでした。
あれがイヤイヤ期なんだろうなー(´;ω;`)
でも、泣いて何か訴えててもお母さんは無視して買い物を続けてて…
うーむ。
まだイヤイヤ期を体験してないから
お母さんの苦労がまだ分からないのかもだけど
見ていて、なんだかせつなく感じた…。
よし、ご飯作って、みりにぼんのお迎えいかねば♪
Android携帯からの投稿
りふれーっしゅ!
終わってから街中へれっつごー!
みにりぼんは保育園ですw
パンケーキのお店でパスタ食べてw
ふらーりとGAPへ立ち寄ったら、50%オフのクーポンを引き当てたので
みにりぼんの服をここぞとばかりにわんさか買ってしまった…w
旦那には秘密にしておこうw
絵本も買って
みにりぼんの好きなバナナ、巨峰も買って…
って!やっぱり子どものものばっかりになるねww
子どもと言えば
某百貨店で雑貨を見ていたら
泣き声がフロア中に響き渡ってて
気になってチラリと見たら
二歳くらいの子が床に転がって泣いてて、お母さんもお手上げのようでした。
あれがイヤイヤ期なんだろうなー(´;ω;`)
でも、泣いて何か訴えててもお母さんは無視して買い物を続けてて…
うーむ。
まだイヤイヤ期を体験してないから
お母さんの苦労がまだ分からないのかもだけど
見ていて、なんだかせつなく感じた…。
よし、ご飯作って、みりにぼんのお迎えいかねば♪
Android携帯からの投稿
どうぶつ
今日はどうも夜泣きの日の様です。
昼間に動植物園に連れて行って
テンション下がりまくりなみにりぼんでしたw
この後に
芝生の上で立たせてみたけど
私につかまって離れない離れないw
外で歩くのはまだまだ先な様子です。
でも保育園の園庭では歩いているらしい・・ww
どうぶつのおかあさん(絵本)が
すきなので動物にもそろそろ興味が出てくるかな?と思ったけど
リアルな動物にはまだ興味がないようですw
唯一、鴨に興味を示してたかな?w
カバやシマウマを見せても
顔が険しいww
ちょうど眠かった様で、
グズグズになり、抱っこ紐を登場させたら
すやすや。。
家に帰ってきてリラックス。
一瞬にしてゴミ屋敷と化しますw
時々身振り手振りマネしようとしてるので
たまらん!!( ´∀`)
たまらんけど、
昼寝が足りな方らしく、夕方は暴れまくりだったww
今週もまたがんばろう!
先週はみにりぼんがちょっと体調崩してたし
寒暖の差もあるしで
体調管理に気を付けないといけないね。
1Y2M
みにりぼん。
1歳2ヶ月になりました!!
1歳すぎてから、本当に早い!!
うっかり今月も1歳2ヶ月の日を忘れそうになってたw
近頃はまた食欲旺盛になり、
野菜もバクバク食べるようになったけど
大きくカットするとベーっと出すので
中期くらいの大きさに切って出すと
もりもり食べます。
米も少しずつ食べれるようになった!ワーイ
だが、スポンジ系のもの。
ホットケーキとか蒸しパンとかを
一切食べなくなった。
連日のように
食パン→ホットケーキのヘビロテだったせいかw
飽きたのかな・・。
そのうち食パンも飽きそうだなー。
そうそう。
着替えを嫌がる件だけど、
保育士さんがきっかけだったww
先生が先週金曜日にボタンがついていることに気づかず
ぐいっと勢いよく脱がそうとして
大泣きしたらしく、先生から「すみません、私のせいでトラウマに・・。」と言われ
せ、、、せんせーwww
あなただったんですかいw
でも、原因が分かっただけでもよかった。
未だに嫌がるけど
そのうち治まるだろう・・きっとw
ここ最近、私が話す言葉が分かってるなーと感じてます。
「ご飯食べる?」と聞くと
「うん!」と返答w
「バイバイは?」
バイバイとお手振り
「もしもし?」
自分の手やそのあたりにあるものを
耳にあてもしもしのポーズ
今日は疲れて帰ってきて
みにりぼんがお漏らしをしw
ご飯を食べる時間をすっかり逃してしまったので
ついイライラして、服をばらまくみにりぼんを怒ったら
うわーーーん!と大泣きして
泣きすぎて軽く嘔吐してました・・・。
ごめんよーーTT
かーちゃんがわるかったー!
トトロを毎日の様に観るみにりぼんw
テレビをあまり見せないようにと心がけてた時期が懐かしい・・。
ちなみにお風呂のマット持ってますw
こんなところに運んできますwww
キャパオーバー
みにりぼんの夜泣きが再来し・・
なかなかブログを書く気になれず・・・。
とはいっても以前の様な夜泣きの感じとは違い
日によってはなかったりもするけど
土曜日くらいから
着替えを嫌がるようになり、
強行すると、ギャン泣きするようになってしまった。。。
今まではなんともなかったのに
なんでーー??
着替えさせ方がいけなかったのかなと思い
ゆっくりにしたり、袖を通したり、逆に脱いだりすると褒めたりして
なんとか着替えを嫌がらないように。。とやってたけど
相変わらず、朝、着替えをさせると
ギャーギャー騒ぐみにりぼん。
仕事の疲れ
寝不足なども重なり、
糸がきれてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
旦那(休みで寝ていたw)を起こして
「もう無理だから保育園送って行って!」と頼み
部屋の隅っこで私が大泣き。
1人で保育園への送りは初めてだった旦那でしたが
連れて行ってくれたので助かったー。
仕事も30分遅刻させてもらえたので
有難かった!TT
あまりにもつらくて、仕事へ行く前に
母に電話で色々聞いてもらいました。
断乳もしくは卒乳しなくては!という気持ちがストレスになってたこと
保育園の送迎は私がしなくては!と思ってたこと
朝、晩必ず着替えをさせなくては!と思ってたこと
とにかくこれはこうしなくっちゃ!って思ってる事が多すぎて
自分で自分の首をしめてるなーと気づきました。
母からの提案は
・断乳、卒乳ということをまず考えない事
(私がストレスになるくらいならまだまだあげればいい)
・保育園の送迎は夫婦でやること。
(迎えはよく行ってくれてたけど送りだってたまには旦那にやってもらえばいい)
・汗が気になるかもしれないけど嫌がるなら無理に着替えさせなくていい
・私が仕事休みの日。たまには保育園に預けて、リフレッシュすること
母から↑上記のことを言ってもらえて
かなり、楽になりました。
今は自宅に月イチで来てくれるようになり、
母との関係が今はすごく良くて、本当に助かってますTT
というわけで、
寝る前に、、、、
明日の服に着替えさせて寝かせましたwwwwwwwwww
本当は朝ご飯を食べてから着替えさせたいけど
手がつけられなくなるので苦肉の手段ですw
きっとしばらくしたら
また着替えも嫌がらなくなるかな・・。
いやはや。
こんなに育児がつらいと感じたのは久々でした。
でもそんなこんなで
親も子も成長していくんだよね・・うむw
話はそれるけど
今日は久々に旦那とみにりぼんでお風呂に入ってくれて
風呂上りの旦那が
「俺の乳首を吸った・・・びっくりした・・・w」と言ったので
爆笑でしたww
毎回、お風呂で体を洗う時に
パイを飲むみにりぼんw
その癖がついてたのか
旦那が体を洗う時に吸ってきたらしく・・・w
乳首だったら誰のでもいいのか!!!w
とツッコミたくなったw
本人に「父ちゃんの乳吸ったの!?」と笑いながら聞いたら
ニヤニヤしてましたw
しかし、これを大きくなったときに言ったら
嫌がりそうだなーww
色々あったけど、ほっこりもした日なのでした。ちゃんちゃんw