MINE Smile Kitchen ~元気は笑顔の食事から~ -143ページ目
<< 前のページへ最新 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143

急にぽっかぽかのこんな日は・・・『はちみつレモンケーキ』な気分かな♪



真冬日のような日が続いてのが嘘のように今日はぽっかぽか晴れ


ってよりも、夏日かあせる


でも、穀雨であった昨日の優しい春雨で、今日のこの天気、作物は元気に育っているに違いない!!


さてさて、ちょっと


汗ばむこんな日は、レモンが香り、ほんのり甘いスウィーツが食べたい気分音譜


ペタしてね

そんなアナタ、ペタってみ下さいねニコニコ



ということで、焼いている間も、レモンの甘酸っぱい香りで癒されるドキドキ・・・・・・・




らくらくカップケーキをご紹介クラッカー


チューリップピンクはちみつレモンケーキチューリップピンク

 シンプルな味なので、お粉の味も楽しもうと、全粉粉をブレンドしています♪



 ≪材料≫ 直径50mmのカップ12個~14個分
MINE Smile Kitchen ~元気は笑顔の食事から~


卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個

はちみつ・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・100g

全粒粉・・・・・・・・・・・・・・・・30g

ベーキングパウダー・・・・・小さじ1

ヨーグルト・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

 (1/2は果汁 1/2はそのまま使用)

グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・6g

 (コーヒー用スティック1本)

はちみつ(仕上げ用)・・・・・・・適宜

  


≪作り方≫

1、 (下準備)

  粉類は全て合わせておく。(軽くふるっておくと更に良しです) 

  レモンは、二等分にして、半分は果汁を絞る(大さじ2くらい!)もう半分は、いちょう切りに薄くスライスし、グラニュー糖にあわせておく。

  

2、ボウルに卵を割り入れ、泡だて器で軽く泡立て、はちみつを加え、更に混ぜる。続いて、オリーブ油、ヨーグルト、レモン汁も順に加えてよく混ぜ合わせる。


3、1で準備した粉類を一気に加え、粉っぽさがなくなるよう手早く混ぜ合わせ、カップに流し入れ、グラニュー糖であわせたレモンスライスを乗せ、180℃のオーブンで30分程度焼き、仕上げに照りだしにレモンの上にはちみつを塗って出来上がりドキドキ




~MINEポイント~

キラキラオーブンの余熱は200℃くらいにしておくと、良いです!!入れる間にオーブン内の温度が下がってしまうので。。。

キラキラ今回はグラシン紙のマフィンカップですが、もちろんアルミカップや耐熱容器でもOK!!  

  ※グラシン紙など柔らかい型を使う時は、1~1.5cm幅くらいにボール紙を切って、直径5~6cmの輪を作っておけば、広がらずに上手に焼けます。作っておけば便利便利♪・・・こちらはまたご紹介しますですニコニコ

キラキラヨーグルトはプレーンタイプで!!今回のは作っているカスピ海ヨーグルトを入れてます。

キラキラオイルは、もちろんサラダオイルでもOKです。

キラキラオレンジなんかで作っても、美味しいです!!ちょっと甘めになるかな♪





2010年4月20日 《穀雨》 プレオープン?!

はじめまして音譜管理栄養士 ミネコこと 座間峰子です。

おいしく 楽しくをモットーに笑顔を作る食作りを提案 スマイルニコニコ料理研究家ナイフとフォークです!!


フリーランスで『食』のお仕事しております。


なかなかアナログなので、ちょっとずつ、プロフィールなど更新していきます。

そしてそして、おいしく 楽しい『食』を笑顔ニコニコで紹介してまいります!!




まずは、本日は 二十四節気の『穀雨』

穀物の成長を助ける雨・・・・・・・・百穀をうるおす春雨のこと

こんな日にプレオープン?!できるだなんて 幸せドキドキ

自然の恵みに感謝感謝の気持ちが高まります!

ちょいと天候不順が続いているので野菜の値段など値上がっているから、現状は恵みの雨とは言いづらい・・・ところですが、だからこそ自然の恵みに感謝しなければと感じますかお


暦だけでなく、季節は着実に変化している。。。

あっ、なれずに書いていたら、日付が変わってしまう・・・汗



ということで、続きは またまた

<< 前のページへ最新 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143