自己否定している人を
《あきらめ》によって
受け入れさせてあげる専門家
小林ゆりこです^^
今日は
現在継続サポート中のUさんの
変化をご紹介したいと思います。
先日のご報告内容はこちら♪
嬉しいですね~♪
これまで常に旦那さんのご機嫌を
伺っていたUさんですが、
〈適切な距離感〉を
感じられるようになったとのこと
夫婦が仲良くなるには
傾聴が大切!と言われれば
何時間も話しを
聞いてあげていたそうです
===========
こちらが優しくしとかないと
優しくしてもらえない。
恋愛結婚したから
恋愛モードを維持して
おかなければならない。
旦那さんの寂しさを
受け入れられなかったら
自分も寂しくなってしまうかも…。
===========
なんて思い込んでいたUさん
信じ込んでいるあいだは
その不自然さに全く気づくことは
できないんです。
だってそれが〈事実〉より
《真実》になっているから!
《真実》は〈事実〉を
ねじ曲げてしまうくらい、
強烈にご本人の中に
浸透しています。
〈事実〉と《真実》
似た意味合いだけど、
ちょっとニュアンスが違うんですね。
〈事実〉は、
実際に起こったことに対し、
《真実》には
その事柄に対する
人の解釈が入っています。
だから
人の数だけ
《真実》があるってこと
一つしかないのは
〈事実〉の方です。
だけど
〈事実〉を〈事実〉のまま
受け取るのって
結構ムツカシイんですよね〜
たとえばUさんの場合、
旦那さんが
「寂しいなあ」と言った。
その〈事実〉だけを
見ることってムツカシクて…
聞いた瞬間に
/
私の愛情が足りないのかな?
もっと話を聞いてあげなきゃ!
\
と、聞き手の《主観》が
入ってしまうんです。
そうやってストーリーが生まれます
良いストーリーならいいんだけど
だいたいが「自分に都合の悪い」
ストーリーを展開しちゃうんですよね~
一般的に
〈相手との境界線が大事!〉
とか言われても、
じゃあ何をしたら
境界線が引けるの?
って思いませんか?
それにはまず、
あきらめていくことで、
自分の《主観》に
ダメ出ししなくなること
ダメ出しが減っていけば、
たとえ旦那さんと
喧嘩になったとしても
あなたのダメージはかなり減ります。
《あきらめ》を
一人でやってみたけど
変な方向にいっちゃった
というUさん。
一人では無理なことも、
プロのサポートがあることで
〈あきらめ〉の効果も
より一層高くなりますよ!
メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》
をお伝えしています。
こちらをクリックして受け取って下さい♪
(登録は無料です)
«以下の内容でお届けしています»
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
人気記事
※【お悩み・ご質問専用窓口です】
お気軽にこちらからどうぞ!(^^)
↓↓↓
ID検索は「@287czylc」