好きなことや自分が心地いいと
感じることに「軸」を持って
迷うことなく判断できる人になりたい!
自分軸で生きていきたい!
あなたはそう思っていませんか?
============
自分がどう思うかを優先させる。
他人に意見に左右されず
自分がどうしたいかを軸に行動する。
============
ってことが《自分軸》の
定義だといわれています。
言いたいことを言う!
やりたくないことはやらない!
イヤなものはイヤと言う!
ワタシもカウンセラーから
口酸っぱく言われてきました…
でもね、、
ワタシの父って
超モラハラ!なんです
言いたいことを言えば
立ち直れないくらいナジられます。
ワシに逆らうのか!
お前の意見なんかどうでもいい!
なんてことは日常茶飯事
こんな父親を目の前に
どう自分軸でいられると思う?
もうね、怖いのよ~〜
言いたいことを言ったら
大変なことになるの。。。
あるいは、
遅刻した正当な理由があるのに
怖くて上司に言えなかった。
そんな時はどうなる?
言えなかったワタシって
ダメじゃん!
全然自分軸で生きてない。
てことになるよね?
でも、考えてみて!
社会や家庭の中では
言いたいことを言えないほうが
多くない?
旦那さんに言いたくても
喧嘩がイヤで飲み込んじゃったとか、
上司に逆らえなくて
意見が言えなかったとか…。
日常ってそんなことの連続じゃない?
いくら自分軸で生きたい!
と思っても、
なかなかそうはいかない
場面のほうが多くない?
じゃあ、そんな時どうするの?
ずっと自分軸で生きられない
自分を責め続ける?
あなたはそんなの望んでいないよね?
クライアントさんいわく
/
知りたいのは
そこなんです!
自分軸でいられない時
どうすればいいのか
誰も教えてくれませんでした!
\
と言われます。
ワタシはそこを解決できたことで
怖い父にどう接していくか
自分で決められるようになったんです
〈怖い!〉と感じることと
〈どう行動するか〉が
別物になっていったので
苦しくなくなったんですね
メルマガでは
言いたいことが言えなくても
あなたが自分軸でいられる方法
を書いていますので
ぜひ受け取って実践してみてください!
こちらをクリックして受け取って下さい♪
(登録は無料です)
«以下の内容でお届けしています»
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
人気記事
※【お悩み・ご質問専用窓口です】
お気軽にこちらからどうぞ!(^^)
↓↓↓
ID検索は「@287czylc」