自己否定している人を
《あきらめ》によって
受け入れさせてあげる専門家
小林ゆりこです。
7月になり
さらなる猛暑の日々ですが、
くれぐれも熱中症には
気をつけてくださいねー!
さてさて
今日はちょこっとプライベートを♡
ワタシには2歳、2歳、0歳と
3人の孫がいるんですが、
慎重派
おてんばちゃん
おっとりタイプ
幼いなりにすでに
それぞれ個性があるんですよね~![]()
やっぱり生まれながらの
〈気質〉ってあるものなんですね。
今日はそのうちの、
次女の娘ちゃんのお話です![]()
最近2歳になったばかりなんですが、
もうね、、やることなすこと、
「え、そうくる?
」
というくらい
ことごとくワタシの常識を
覆してくれてます、笑。
(今日は写真多め、笑)
どちらかと言うと体育会系?笑。
1歳のころから滑り台は
なぜか逆さまから上りたがるし、
(それも無限ループ、笑)
ハンパない握力!!![]()
「え、そこぶら下がるんか~い!!」
(これ、キッチンのカウンター、笑)
↓↓
電車に乗れば
よそのおじいちゃんに
思いっきり大声で話しかけるし、
鼻歌うたいながら
溝のギリギリのところを歩くの大好き![]()
(子供あるある〜、笑)
「ケーキはんぶんこ!」
って言ったら、
上に乗っかってる
フルーツ全部食べて
「はい、はんぶんこ!」
ってくれる、笑。
ワタシの子供の頃といえば
それはそれは大人しくて、
幼稚園のお遊戯会で
声も出せなかったほど…![]()
自分とあまりにも
キャラが違いすぎて理解不能!笑。
おかげでワタシの思考は
どんどん柔らかくなってます![]()
子供の発想はいつだって無限大!
大人の世界のつまらない常識を
真正面から覆してきます。
私たち大人はもっと
子供の姿勢を見習っても
いいのかもしれませんね![]()
あなたは自分で作った常識に
がんじがらめになっていませんか?
・普通はここであやまるべきでしょ!
・こんなこと上司に言うべきじゃないよね。
・人に迷惑かけないようにしなきゃ!
・ここで手を抜いたらダメでしょ!
・・・な〜んて。
あなた自身の常識を作って
勝手に怒りにまみれたり、
自分を苦しくさせていませんか?![]()
実はこれってウソみたいに
あなたに馴染んでるから
ぜんっぜん疑う余地なし!
なんですよね〜。
そこはプロのアシストがあると
気づきやすいし、
自分が作った
自分を《あきらめると》
あなたの心はいつの間にか
平和になっていきます![]()
![]()
〈あきらめメソッド〉で
あきらめていくと、
あなたが頑なに
握りしめている執着を
「手放さなきゃ!」と頑張らなくても
自然と手放せていきますよ!
メルマガでは
《正しいあきらめ方》を
お伝えしています。
まずは7日間のメール講座を
受けて試してみてください(^^)
こちらをクリックして受け取って下さい♪
(登録は無料です)
![]()
![]()
![]()
«以下の内容でお届けしています»
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
※【お悩み・ご質問専用窓口です】
お気軽にこちらからどうぞ!(^^)
↓↓↓
ID検索は「@287czylc」


