こんにちは。
2025年4月13日から開催される大阪・関西万博。今回の「気になるパビリオン」は、イギリス館です!
私にとってイギリスといえば、美しい丘陵地帯の景色と、ちょっとクセのある料理。過去にツアー旅行で出会った「人参サラダ・人参スープ・ポーク&人参ソテーの付け合わせ」という、人参づくしのコース料理は今でも忘れられません。「とにかくビタミンAを摂らせたい!」という強い意志を感じました(笑)
そんなイギリスが万博でどんなパビリオンを見せてくれるのか、早速チェックしてみました!
積み木みたいなパビリオン? 英国パビリオンのコンセプト
英国パビリオンのデザインは、「偉大なことは小さな始まりから生まれる」という考えを反映し、積み木のような立方体のモジュール構造が特徴です。小さなピースが組み合わさって大きな建物を作り上げる仕組みになっています。
この構造のおかげで、万博終了後も解体して別の場所で再利用可能。まさに持続可能なデザインの象徴ですね!
テーマは「COME BUILD THE FUTURE(未来を共に築こう)」。英国の技術、文化、科学が未来社会にどう貢献できるのかを体験できる場になっています。
ワクワクが詰まった英国パビリオン!何が楽しめる?
PIXと一緒に冒険!
英国パビリオンには、オリジナルキャラクターのPIXが登場!PIXは英国の創造力や革新を象徴する存在で、館内を案内しながら英国の魅力を伝えてくれるかも。ギフトショップでは、このPIXのグッズも販売予定です。
没入感たっぷりのインタラクティブ展示
英国の文化や伝統、革新を巡る体験型展示が用意されています。都市の風景を巡るような演出で、英国の歴史や技術の進化を体感できます。
英国の味を楽しもう!
パビリオン内のレストランでは、フィッシュアンドチップスやアフタヌーンティーのほか、チキンティッカマサラカレーや「プラウマンズ弁当」(チーズとピクルスの盛り合わせ)などが登場予定。庭園を眺めながら、ゆったり英国気分を味わえます。
絶景テラスバー&ギフトショップ
大阪湾を一望できるテラスバーでは、英国産スパークリングワインなどを楽しめます。さらに、ギフトショップではPIXグッズや英国の食品、記念品が手に入るとか!
イギリス料理の評価も昔とは変わりつつあるようです。次こそは人参づくしではない、美味しい料理を堪能したいところ。最近では温暖化の影響でイギリスでもワインの生産が盛んになっているそうなので、新しい英国ワインと一緒に楽しめたら最高ですね。
予約は必要?サクッと入れる?
今のところ、英国パビリオンの観覧に予約は不要! ただし、今後変更の可能性もあるので、最新情報は公式サイトで確認しましょう。
所要時間は約120分とされています。展示内容を考えると、レストランやショップを楽しむ時間も含めた設定かもしれませんね。
YouTubeでチェック! 英国パビリオンの舞台裏?
英国大使館の公式YouTubeチャンネル「UK in Japan」では、英国パビリオンの成功に向けて奮闘する「Mission to Expo」シリーズが公開中です!次のエピソードも気になるところ。果たして続編はあるのか…!?
📺 Mission to Expo Episode 1
📺 Mission to Expo Episode 2
この動画には、駐日イギリス大使のロングボトム氏が登場し、パディントンとミャクミャクも出演!
パディントンといえば、かつてイギリス女王とも共演したことがある“セレブ熊”。まさか駐日大使館にも出没するとは…!侮れませんね。
ちなみに、大使が動画内の大阪迎賓館でお召しになっていたドレスがとても素敵でした!
英国パビリオンはこんな人におすすめ!
英国の最新技術やサステナビリティに興味がある人、没入型の映像体験を楽しみたい人、そして英国の食文化を味わいたい人には特におすすめです。パディントン好きの方にも見逃せないポイントがある…かも!?
環境に配慮した設計や最先端技術の展示など、英国パビリオンは見どころ満載のスポットになりそうです。
公式サイト?(ネットで見つけにくかったのですが、おそらくこちらかと…) :
過去記事|気になるパビリオンいろいろ
