ローソンで、とにかくマズイと噂の飲み物がありました。
それがこちら!
マヨネーズ風ドリンク「飲むマヨ」
はー、なるほどね。
SNS時代の飲み物ですねえ。
とにかく、味は「マヨネーズを薄くした感じ」で、マズイ!全部飲みきれない!との事。
…なんでそんなドリンク作ったんだろう。
正直なところ、発売直後は買うつもりはありませんでした。
私が飲まなくても、きっとどなたかインフルエンサーの方々が面白おかしく伝えているに違いありません。
それでも気になって、ローソンに行った時に棚を見ましたがもちろん売り切れ。
まあね、そういうものよね。
ところが、そろそろ騒ぎもおさまってきた(笑)つい先日。
ローソンの棚に、ポツンと売れ残っている飲むマヨを見つけてしまいました。
買うかどうか迷ったけれど、でも、やっぱり気になるので飲んでみる事にしました。
わー、マヨネーズ風味シーズニングがモロに入ってるな。
1人ではきつかったので同行者を呼び、巻き込む事にしましたよ(笑)
ひー、ドキドキする!
ゴクリ。
これはいかん。
マヨネーズ風も何も、完全にマヨネーズを薄めたやつじゃないの!
汚い話で申し訳ないのですが、私はその一口を飲み込むことができませんでした。
同行者は怯えた目でこっちを見ていましたが(笑)渋々ひとくち。
そしてこう言いました。
なんでこんなドリンク作ったんだ?
いや、本当に。
どんな食べ物飲み物にも、好き嫌いはあると思うのです。
でもこれは、そういうのと違う。
完飲させるつもりのないドリンクだと思いました。
これ、残った分どうしよう…。
そして同行者を見ると、あれ、また飲んでる。
え?飲めるの?と聞くと、同行者はこう言いました。
これ、どこかで飲んだ味だと思ったら、小鉢に入った春雨サラダの残りを汁ごとかきこんだ時の味だ!
なるほど。
結局、マヨが薄まった味ってことか。
…まてよ。
ってことは、野菜にかけたらドレッシングになるのでは?
冷蔵庫にあったにんじんを細切りにしてさっと茹で、そこに「飲むマヨ」をかけてみました。
でも、さすがにサラダにするには塩分が足りないな。
何しろ、マヨネーズを「薄めた味」ですからね。
もっと色々加工すればなんとでも出来るけど、それじゃ意味がない気がしたので、塩少々と黒胡椒パラリ。
あ、にんじんサラダになりました!
もちろん、ドレッシングのような粘度が無いのでにんじんには全く絡まないけど、あっさりしたサラダで美味しいです。
少し漬け込んでおけば、お漬物とサラダの間くらいにはなると思いました。
…いや、とはいえ。
好き嫌いならともかく、元々完飲させるつもりの無いドリンクを発売させるのはどうなの?という思いで、モヤモヤしました。
ま、なんだかんだで結局私も買っているので、敵の思うツボなのですけどね(笑)
このドリンク、飲まれた方はいらっしゃいますか?
味の感想はいかがでしたか?
おまけ⭐︎⭐︎
ローソンでは、こんな「テスト販売中」商品も売っていました。
ポテトチップスあたりめ風味(カルビー)
こちらも社外秘ではなく、テスト販売中。
イカエキスパウダーが入っているので、パッケージを開けた途端に、ガツンとあたりめの香り!
イカというより、心なしか乾物のイカの香りを感じました。
うん、こっちは普通に珍味という感じで美味しかったです。
拍子抜けするくらいでした(笑)
どちらも、気になった方は探してみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!