【吉祥寺】初めてコストコ再販店に行ってみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

コストコといえば、もう知らない人は少ない、アメリカ発の会員制スーパーマーケットですよね。

 

ただ、我が家のように人数が少なく、自宅近くにコストコがない場合、5000円近い年会費の元を取れそうもありません。

 

そんな我が家に嬉しいのは、最近よく聞くようになった「コストコ再販店」です。

ここへ行けば、コストコで売られている商品を購入できます。

大袋のものも、小分けにされて買いやすくなっているそうです。

多少価格は高くなりますが、それでも買いやすいのは間違いありませんね。

 

吉祥寺にそのコストコ再販店ができたというので、訪ねてみました。

場所はなんと、東急百貨店の3階!

ええっ、てっきり路面店だと思っていました…。

 

ストックマート吉祥寺店

 

営業時間や入荷時間は私が訪ねた時のものなので、最新情報はお店の方にご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

雑貨品は少なく、飲食物がほとんどでした。

それほど大きな店舗ではありませんが、テレビなどでよく紹介されるコストコで人気の品は、ある程度揃っていそうです。

 

私が訪ねた時は、デリやロティサリーチキンは入荷時間前だったので、あまりありませんでした。

 

ディナーロールなどのパンは小分けにされています。

これは買いやすいですね。

 

それほど広くない店舗を、ぐるぐる周り、やっとほしいものを決めました。

 

なんか、フツーの買い物になってしまった。

 

マスカルポーネロール8個 420円

もずくスープ15食入り1298円

マカロニ&チーズ298円

 

ディナーロールは食べたことがあったので、今回はマスカルポーネロールにしました。

少し甘くて、結構おいしかったです。

 

もずくスープはこんな感じ。

 

15食入りです

 

濃縮スープに浸かっているそのままのもずくと、乾燥ネギの小袋付き

 

お湯を差したらこんな感じ(中は見えないけど)

乾燥していないので、すぐに食べられます。

醤油味のあっさりしたスープです。

もずくが結構入っているので、食べ応えもあると思いました。

 

最後は、マカロニチーズ。

いわゆるアメリカの家庭料理「マッケンチーズ」ですよね。

マカロニとチーズソースをあえたものです。

今回購入したのはこちら!

 

マカロニアンドチーズ(クラフトフーズ)

 

レシピが全部英語のままだったー!(笑)

 

 仕方なしにGoogle翻訳さんにお願いします。

 

必要なのは、牛乳とバターかマーガリン。

 

お馴染みの、箱に直入れ(笑)

あと、この箱がめちゃくちゃ開けにくかった!

 

なんか、ダンボールで作ったみたいなマカロニだ(笑)

 

7〜8分茹でるとありますが、5分くらいで結構ふにゃふにゃなの焦りましたよー。

結局、ふにゃふにゃに耐えられず、6分で上げました。

 

白い!

そして、見るからに柔らかそう。

 

こちらは、ソースの方。

牛乳とバターと付属のチーズソースを混ぜ混ぜ。

 

黄色いなあ(笑)

 

これはすごいチーズの味がしそう!しょっぱそう!…と思ったのですが、意外としょっぱすぎず。

でもチーズの香りはすごかったです。

 

柔らかめで、強いチーズの香り。

うーん。

私は「もう少しなんとかしたい!」と思う味でした(笑)

そもそも、このマッケンチーズは、どのタイミングで食べたらよいのでしょう。

ハンバーグとかの付け合わせでしょうか。

それともパスタとして?

うーむ。

 

そして今回、ものすごく大量に出来てしまって、すごく困りました…(笑)

まあ、なんだかんだしておいしく頂きました!

ごちそうさまでした!

 

コストコ再販店、今回始めて行きました。

今、カルディはじめ、輸入食材を売るお店はたくさんありますので、無理にコストコに行かなくても…と思っていましたが、やっぱり行くと楽しかったです。

会費を払っているわけではないので、気負わずに楽しく買い物ができました。

 

気になった方はぜひ訪ねてみてください!

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村