【ジブリ飯】ニシンのパイをつくってみたよ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

◆ 【ジブリ飯】ニシンのパイをつくってみたよ。

 

 

皆様は、スタジオジブリの作品をご覧になっていますか?

私は恥ずかしながら最初から最後までちゃんと見たのは、トトロと千と千尋くらいでしょうか。

その他の作品も、テレビで放送されているのを断片的に見たことはあるくらいで、お恥ずかしいです。

 

なぜ急に、ジブリの話になったかと言いますと。

以前ご紹介した無印良品の魚の缶詰。

 

 

あの時結構たくさん買ったのですが、「にしん水煮」が最後の1缶となりました。

いつも昆布と煮つけたり、にしんそばにしたりするくらいでした。

最後の1缶くらい、なにか華やかな料理にしてあげたいと思ったんですね。

 

そして検索していたら、「ニシンのパイ」というワードにたどり着きました。

聞いただけではピンとこなかったのですが、どうやら「魔女の宅急便」の中に出てくるパイなんだそうですね。

 

「ニシンのパイ」はイギリスに実在する郷土料理で、実際はパイにニシンが突き刺さっているような過激な姿だとか。

おぅ…。

 

まあ、せっかくですから、本場の方じゃなくて魔女の宅急便に登場する方のニシンのパイを作ってみることにしましたよ。

 

材料などの詳細は、参考にしたレシピを最後に載せますのでご確認くださいね。

 

 

使う材料は、タマネギ、エリンギ、カボチャ、にしん水煮缶、冷凍パイシート、牛乳など

1人分だったので、レシピの半量で作りました。

 

エリンギと玉ねぎのみじん切りを炒めます。

 

かぼちゃをレンジにかけ、やわらかくなったらつぶします。

私は皮ごと使いました。

 

ホワイトソースをレンジで作ります。

 

 

レンジにかけてバターを溶かし、よーくかき混ぜます。

 

牛乳を何度かに分けて、よくかき混ぜながら入れます。

レンジに2分かけます。

 

まだサラサラですが、よく混ぜます。

さらにレンジに3分。

 

 

トロリとしたホワイトソースの出来上がり。

 

炒めていた玉ねぎとエリンギを混ぜ混ぜ。

 

グラタン皿にかぼちゃを敷きます。

 

こしょう、ニンニクなどで焼いたにしん(缶詰)をのせます。

 

レンジで作ったホワイトソースを敷き、その上溶けるチーズをたっぷり乗せます。

 

冷凍パイシートをかぶせます。

麺棒で少し伸ばしたら、ぴったりサイズになりました。

 

あ。

飾りの分のパイが無い。

 

どうやら魔女の宅急便に登場するニシンのパイには、魚の形の飾りがついていたのです。

うーむ。

とりあえず卵黄を塗るか。

 

絵の具を塗ったように、テッカテカのピッカピカになったけれど。

 

なんか…さみし。

 

そこで考えましたよ。

魚の絵を描けばいいんじゃない?

というわけで、画伯が描きましたよ。

 

ケチャップで。

 

綺麗に描くにはやっぱりスピードが大事。

そうしたら、なんかぬるっとした変な魚になりました。

 

ま、これ「にしん」ってことで(笑)

 

ケチャップの部分が焼ければ、他と色が違って絵も浮き出るのではないかという希望です。

 

そしてオーブンで予熱200℃で10分、その後180℃で10分焼きました。

お魚、どうなったでしょうか?

 

 

 

 

 

ひーーー!!

し、深海魚みたいになってるー!!

 

 

あらー、元祖イギリスのにしんパイもびっくりの不気味さです…。

…いや、料理は味だから味。ね。

 

 

 

あ、うん、おいしいよ。

かぼちゃとにしんが合うのかなって思ったけど、それほど問題は無かったですね。

小骨が気になるにしんも、缶詰なら骨が気にならないし。

ホワイトソースやチーズが入って調和しているからおいしいんですね。

 

ただ、まああえて言うなら、にしんはクセの強いお魚なので、わざわざ買ってまでにしんを入れなくていいかなって思います(笑)

(にしんの缶詰を買いすぎて困っている方には良いレシピだと思いますが…)

 

もちろん、魔女の宅急便の味に近いものを再現してみたい方は良いのですが、そうじゃない場合は白身魚などを使うと、癖が無くておいしく食べられると思います。

 

今回初めてレンジでホワイトソースを作りました。

失敗がなさそうで作りやすいなと思いましたよ。

 

というわけで、今回はジブリ飯にチャレンジしました。

気になる方はぜひ試してみてください!

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

参考にしたレシピ ⇒ https://macaro-ni.jp/71389

 

 

オマケ☆

 

 

陸上自衛隊中部方面音楽隊の歌姫 鶫真衣さんの美しい声に癒されます。

 

現在も感染者数が増えている東京はじめ、最前線で働いてくださっている皆様、ありがとうございます。

 

そして九州の豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

救助などで出動されている皆様、ありがとうございます。

皆様、どうぞご無事で。