【無印良品】ナンミックスでかんたん! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

 

◆ 無印良品 ナンミックスでかんたん!

 

無印良品 フライパンでつくるナン(4枚分) 190円

 

少し前の事、母がテレビでインドカレーを食べる番組を見ていて、その巨大なナンに興味津々。

過去にナンは食べたことがあるのですが、よくあるインドカレー店のお皿からはみ出るような巨大なナンを食べてみたいというのです。

 

残念ながら今すぐかなえてあげることは出来ませんが、せめてナンでカレーを食べる楽しさを味わってもらおうと思い、無印良品のネットストアで買ってみました。

そうそう、先日の魚の缶詰と一緒に買いました

 

用意するものは、油(オリーブオイルなど)と水だけ。

混ぜて少しまとめて、10分休ませて、生地を伸ばし、フライパンで3分くらい焼くだけです。

かんたーん!

 

形がいびつだけど(笑)味で勝負だから!

 

そして今回は、自作の豆と野菜のキーマカレーを用意しましたよ。

1袋で、20センチくらいの小さめのナンが4枚できたので、1人一枚ずつ。

 

もち麦入りのごはんも用意して、おいしくいただきました。

母がとても喜んでくれました。

ナンは、見た目よりもモチふわな感じでいわゆるナンの味。

少し甘みもついていて食べやすいです。

お皿からはみ出す巨大ナンじゃなかったけど、母が喜んでくれてよかったです。

 

そして、もうひとつ試してみたいことがあったんです。

それが、あこがれのチーズクルチャをつくること。

ナン生地でピザ用チーズをくるんで焼いたパンです。

自作なら、たくさんチーズを包めるし(笑)

 

先日買ってきた1キロのピザ用チーズ(笑)

今回開封したので、残りは小分けして冷凍しました…いくらなんでも1キロは多いよね(笑)

 

今回は自分の分だけなので、無印の豆のカレーを用意しました。

 

チーズたっぷり。

そしてよく見ると、生地を丸く伸ばせてないけど、ま、気にせずに(笑)

 

まるで長野のおやきみたいですが、いいえ、これはチーズクルチャですって。

 

だってー

ほらー!

 

チーズが流れ出るー!ひー!熱いー!すてきー!

 

これがもう、熱いのなんのって(笑)

でも、チーズ好きには答えられない美味しさです。

ナンの少しの甘さと、チーズの塩気が合います。

 

 

さらにこれを、カレーにつけちゃう!

なんて贅沢な。

 

無印のダールカレーをつけて食べました。

おいしー!すごくおいしい!!

チーズクルチャ、最高です。

 

用意するのは水と油だけで出来る簡単ナン。

お子様でも作れる簡単なパンです。

無印良品に行くことがあったら、試してみてくださいね。

 

 

 

【ありがとう】

 

ニュースを見ていたら、世界的に医療従事者やそのご家族にコロナの感染者が増えているとの事。

危険だとわかっていても、患者の命を救うためにたくさんの方が命をかけて戦っています。

本当に頭が下がります。

ありがとうございます。

身も心もへとへとになっても、戦ってくださっている皆様。

最前線で全力を尽くして下さることに、心より感謝いたします。

私達も、不要な外出は避け、感染することも誰かにうつしてしまうこともないように努力いたします。

本当にありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

オマケ☆

 

10年分のブログの中から「ナン」でブログ内検索をしてみました。

2018年10月、早稲田の和菓子屋さんで、おいしい和菓子に舌鼓を打っていました。

とってもきれいでおしゃれな店内は、思わず入ってみたくなる感じでした。

2年前のブログですが、お時間のある時にぜひご覧になってみて下さい。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12412560649.html

 

 

 

奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊が宮城県を旅したくなる動画を公開しています。

今回は、伊達成実様と片倉景綱様が、ジェラート素材当て対決、ミニトマト収穫対決などで伊達最強の武将を争っています。ぜひお時間がある時にぜひご覧になって下さい。