室町でガヴィアルのカレー | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

先日、東京キモノショーというイベントでコレド室町へ出かけました。

室町はもちろん、日本橋にはおいしいお店がたくさんありますが、すごく気になっているお店があったので訪ねてみました。

 

それは、コレド室町2の地下1階にある「欧風カレー ガヴィアル」です。

 

まあ、一言でいうと懐かしくて(笑)

20代の頃だったでしょうか。

グルメな友人に連れられて、ガヴィアルやボンディーのカレーを食べに神保町へ行きました。

ビルの2階だったり、なにやら怪しげなところだったりして、あの頃は本当にドキドキしながらついて行きましたっけ。

 

今でこそ、欧風カレー、インドカレー、スリランカカレー、ご当地カレーなどいろいろなカレーがありますが、当時、家のカレー(バーモンドカレーとかね)以外のカレーを食べる機会はほとんどなく、とても刺激的だったのを思い出します。

 

で。

 

ガヴィアルのカレー。

 

 

メニューはこんな感じです。

 

 

【メニュー】

ビーフカレー1600円、チキンカレー1500円、ポークカレー1600円、チーズカレー1400円

野菜カレー1500円、アサリカレー1450円、ホタテカレー1550円、エビカレー1450円

シーフードカレー1800円、ミックスカレー(エビ・アサリ・チキン)1550円、ミートミックスカレー(ビーフ・ポーク・チキン)1900円

 

コンビネーション1200円(日替わりで、この日は野菜とポーク)

レディース980円

 

注文を済ませ、店内をちょっと観察。

 

 

シックな感じですごく落ち着いています。

そして待つことしばし。

 

きましたー!

 

コンビネーション 1200円 この日は、野菜とポークの2種類

 

ガヴィアルやボンディのカレーでおなじみなのが、ふかしてあるジャガイモが付いてくること。

 

食べる気満々で、写真を撮る前に皮をむいてしまった…。

しかし、このじゃがいも、めちゃくちゃ甘い!

 

付け合わせは、らっきょう、福神漬け、バター(じゃがいも用)

 

カレーが2種類食べられるのはうれしいです。

大きい入れ物が野菜カレーで、小さい方がポークカレーです。

 

そして、ガヴィアルといえば、ご飯の上にチーズがのっているのもおなじみ。

 

カレーじゃなくてご飯の方にチーズがのっていることに最初は驚きました。

もちろん、追加料金でカレーにもチーズはのせられますけどね!

 

赤と黄パプリカ、インゲン、かぼちゃ、オクラ、ブロッコリーなどなど。

グリルした野菜がたっぷり。

 

野菜の甘みもおいしいです。

 

ゴロゴロとかたまりの豚肉。

結構たくさん入っています。

 

肝心のカレーの味ですが、最初に口に入れた時は甘いのですがすぐに結構ビリビリと辛くなる印象でした。

カレーは、お子様向けから甘口、中辛、辛口とあります。

私は中辛でしたが、思ったよりも辛いなという印象でした。

 

おいしかったけれど、男性にはちょっと足りないかな?

+150円で大盛りに出来るようなので、お試し下さい。

 

さて、数十年ぶりに食べたガヴィアルのカレー。

一瞬甘いのに、その後けっこう辛くなる感じは、欧風カレーの特徴なんでしょうか。

カレーはラーメンと同じく好みがはっきり分かれそうな気もしますが、コレド室町でランチに迷ったら、ぜひ試してみて下さい。

 

おいしいカレーをごちそうさまでした。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

ガヴィアル ⇒ http://www.gavial1982.com/


コレド室町のガヴィアル ⇒ https://mitsui-shopping-park.com/urban/muromachi/store/600322.html

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

5月14日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami