立川にPaulが出来てた! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

先日、立川に久しぶりに行ったら、なんとPaulが出来ていました!

ちょっと高いけど、Paulのパン好きです。
 
立川駅近くには、他にもチェーン店のパン屋さんはあって、サクッと軽食を!という時に結構利用しています。
 
そんな3軒をご紹介します。
 
まず最初は、立川駅に隣接するLUMINE立川店の1階にある「アンデルセン」です。
2018年9月にリニューアルオープンして、カフェ部分がすごく広くなりました。
 
 
なんと座席は30席もあるそうです。
コーヒーなどのメニューもあって、焼きたてパンと一緒に頂けます。
 
 
うれしいのは、トースターがあって温められること。
惣菜系とか、温めるとすごく美味しくなりますよね。
 
私がこの時食べたのはこちら。
 
…え?軽食にしては重すぎるだろって?
へへへ、ですよね。
 
実はこの後、午後までご飯無しの予定だったので、つい重めに(笑)
 
そら豆とベーコンのパンキッシュ250円、北海道産ポテトロール260円、サラダジュース(トマト&レモン)170円
 
このアンデルセンのサラダジュース、初めて飲みましたが、すごく濃いですね。
トマトは大好きだけどトマトジュースが苦手な私でも、結構美味しく飲めました。
 
駅隣接なので、ちょっと休憩って時におススメです。
伊勢丹の地下にもアンデルセンがありますが、あちらは狭くてごちゃっとしているので…。
売っているパンをイートインするなら、ルミネの方がゆっくり出来ます。
 
そして2軒目は、グランデュオの1階にある「Sesto」。
中目黒にある「トラスパレンテ」の姉妹店です。
 
なんだか、とてもオシャレなお店なんです…。
パンはこのお店の中に工房があってここで焼いています。
 
私が大好きな惣菜系とハード系が揃ったすごく好きなお店!
駅ビルの中にありながら、本格的なおいしいベーカリーだと思います。
 
ザワークラウトと粒マスタードのホットドック368円、クロックムッシュ331円、チーズカレー、サルシッチャ
 
ブロッコロ280円、ゴルゴンゾーラとベーコンのクッペ280円、じゃがいもとチェダーチーズ熟成ベーコンのフォカッチャ290円、かぼちゃのマフィン210円
 
カンパーニュクランベリークリームチーズ210円、チャパタ118円、ブール219円、ルヴァンプレーン238円、自家製酵母のバターフランス303円、バゲット266円
 
このほか、シュークリーム192円などのケーキ類や、サンドイッチ、甘い系のパンもたくさんあります。
そして、イートインコーナーのドリンクは、コーヒー、紅茶 各410円、カフェラテ480円など。
日替わりスープなどもありました。
 
 
そして、私がここで選んだのは。
 
豚のテリーヌサンド488円、クランベリーソーダ480円
 
テリーヌサンドは普通にドック型だったのですが、ちゃんと食べやすく切ってお皿に盛って頂けました。
温めた方がおいしいパンは、温めて頂けるそうです。
いやー、ありがたや。
 
紅茶とかコーヒーが多いのですが、こういうものが飲みたくなる時ってありますよね。
冷凍ベリーがすごくすっぱいけどおいしい!
 
イートインでは惣菜系を食べ、バゲットやチャパタなどを持ち帰ることが多いですね。
休日などはイートイン席が満席の事も多いので、お出かけの方はご注意を。
 
そして3軒目。
 
PAULグランデュオ立川店です。
2019年3月にオープンしました。
 
 
 
グランデュオの入口前にありまして、すごく小さい店舗です。
お店の左側にベーカリー、右側にちょっとしたイートイン席があります。
 
1人~2人くらいのテーブル席が 7つ。
外にテラス席が数席ありました。
綺麗に作ってありますが、何だか圧迫感がすごい(笑)
 
お店のパンもイートインできると思いますが、ちょうどランチタイムメニューがあったので、食べてみました。
 
サンドイッチセット 1080円
サンドイッチが3種類くらいあって、その中から選びました。
私はハムとチーズの挟まったサンドにしました。
 
席で待つことしばし。
ふと見ると、各テーブルにこんな表示。
 
足元にコンセントがございます。
 
ん?アシモト?
ちょっとかがんでごぞごそやってみるけど、どこかわからない。
別に無理に充電するほど困ってなかったけど、気になるでしょう?
ちょっとテーブルを動かそうにも、何しろ狭いので。
ごそごそやっているとお店の方が通りかかったので「コンセントってどこにあるんですか?」と聞いてみました。
すると、お店の方も半笑いで「すみません、わかりづらいですよね」と言いながら、かがみこんで「このあたりです」と言って、私のコンセントを誘導してくれました。
うぬ、うぬぬ、どこじゃ?
 
足元のこの黒い壁?板?のあたりのようです。
わかりづらい…。
苦肉の策何だろうな。
せめてテーブルの裏とかにつけられればいいのにね。
 
せっかくなのでフル充電。
あとで外す時もすごく大変でした(笑)
隣の席に人がいたら、多分無理。
 
そして、少し待ってランチがやってきました!
 
サンドイッチセット ドリンク付き 1080円
 
ドリンクは、コーヒー・紅茶・オレンジジュースから選べました。
たまには良いかなと思って、オレンジジュースに。
 
 
細いパンに、レタス・トマト・ハム・チーズ
穴が開いているチーズは、エメンタールですかね。
 
チーズ多め。
食べてみると、思わず「うまっ」って声が出ちゃった。
パンもおいしいし、チーズもハムもしっとりとしておいしいです。
自宅でお手頃なハムとスライスチーズで作るのとは別次元ですね。
 
正直、ランチのボリュームとしては値段の割に少なめと思いますが、ポールで単品で買っても500円以上するので、たまの贅沢にいいかなって思いました。
買って帰るのはサンドイッチじゃなくて、もちろんプレーンなパン(笑)
 
でも、選択肢がまた増えたのはとてもうれしいです。
皆様も、ちょっと駅前で休憩って時やパンを買って帰ろうって思う時には、これらのお店を思い出してみて下さいね。
 
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

アンデルセンルミネ立川店 ⇒ https://www.andersen.co.jp/shop/kanto/shop-1312.html

Sestoグランデュオ立川店 ⇒ https://www.granduo.jp/tachikawa/shop/search/detail/sesto

PAULグランデュオ立川店 ⇒ https://www.granduo.jp/tachikawa/shop/search/detail/paul

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

5月14日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami