先日、海老名駅から歩いて「海老名サービスエリア」に行って来ました。
前回までは「上り」をご紹介しましたが、今回は完結編として「下り」をご紹介します。
少し間が空いてしまったので、前回までの分を貼っておきます。
まだの方は、ぜひこちらからご覧ください!
①【歩いて】海老名サービスエリアに行ってみた!
⇒ https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12381832666.html
②おいしいものいっぱいのサービスエリアでワクワク
⇒ https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12382148159.html
インフォメーションセンターで、下りのサービスエリアまでの地図をもらい、歩き始めました。
地図には、一般道を車で移動する方のために、駐車場などいろいろな情報が書いてありますが、歩きの私達にとっては、割と単純なもの。
しばらく高速に沿って(近くを歩いて)進み、途中で高速を渡ってすぐ。
歩いて10分くらいということでした。
…ん?
高速を渡るってどうやるの?
歩道橋かな(そんなわけない)
この先ですね。
なんだ、トンネルか(笑)
トンネルを抜けたら、なんだか急に自然豊かな場所へ。
思わず普通にお散歩をしたくなりますが、違う違う。
サービスエリアに行かなくては。
通用口かな。
お客様入口だった(笑)
すごく裏口っぽいんですけど、地元の方たちが自転車を停めて中に入っていくのが見えました。
うむ、いいのよね。
そして、この地味な入口から入ると突然の…。
海老名サービスエリア 下り!!
途中2人くらいしか会わなかったのに、この急激な人口増にびっくり。
上りがショッピングモールのような造りなのに対して、下りはちょっとこぶりで、小さな出店のようなものがぎゅっと集まったみたいな雰囲気でした。
では始めましょう!
◆海老名サービスエリア下り 全店舗紹介◆※順不同
①「海鮮三崎港」お寿司など和食のレストラン
海老名天丼1580円、海老名御膳1680円、まぐろづくし丼1940円 ほか
②「パスクーア」ゆでたてパスタのお店 ※フードコート
ナポリタンミート880円、茄子の湘南トマトソース1080円、海老名グラタン880円 ほか
③「吉野家」 言わずと知れた牛丼屋さん。さすがの人気でした。※フードコート
牛丼並盛+みそ汁お新香580円、牛丼並盛+玉子+みそ汁540円 ほか
④「らーめん ゑびな軒」メニューが豊富なラーメン屋さん。※フードコート
なんつッ亭プロデュースとんこつらーめん海老名バージョン920円、しょうゆらーめん750円
⑤「そば処 信濃」そば、うどん、丼などのお店。
湘南しらす丼1180円、アカモクとろろの三種丼1180円、たぬきそば・うどん560円 ほか
⑥「スナックイン」アメリカンドッグ、ソフトクリームなどのお店。※フードコート
かき氷350円、あつぎ豚入メンチカツ180円、、肉まん330円、クレミア550円 ほか
⑦「麺房 いろどり家」紅虎餃子房の中華麺と地元のブランド豚料理。※フードコート
紅虎醤油ラーメン750円、紅虎油淋鶏定食980円、ロースかつ丼1150円 ほか
⑧「丸の内ポールスター」丸の内の欧風レストランポールスターの洋食屋の味※フードコート
あつぎ豚の豚丼1080円、名物ドライカレー1180円、ローストビーフ丼990円 ほか
⑨「カルビーキッチン」揚げたてポテトチップやポテりこ、地方限定菓子など。※フードコート
ポテトチップ 海老名限定 桜えび塩味350円、チョコ&チョコ味+ソフトクリーム460円 ほか
フードコートというのは、こんな感じ。
そこそこの席数はあるけど、圧倒的に足りていない感じです…。
⑩「サーティワンアイスクリーム」ご存知アイスクリームの専門店。
⑪「メロンパンと焼きたてパンのぽるとがる」海老名SA名物メロンパンのお店。
普通のぽるとがるはガラガラ。
そしてすぐ近くにあるメロンパン売り場は…
海老名メロンパン230円、プレミアムメロンパン280円、北海道メロンパン210円 ほか
⑫「こめらく 本日、おむすび日和」おむすび、だし茶漬け、郷土汁のお店。
えびな限定セット(桜えび・焼きさばむすび、つみれ汁)650円、アジの舐め楼茶漬け780円
⑬「カフェ・リシオ」コーヒーやサンドイッチなどの軽食が取れるカフェ。
ドリップコーヒー310円~、Wハムエッグサンド280円、フルーツサンド300円 ほか
⑭「小田原 吉匠」鯵の唐揚げ専門店
あじの唐揚げペペロンチーノ、カレー、マヨネーズ、チーズ、醤油 各1匹180円
⑮「コートクール」恵比寿のチョコレートブラウニー専門店
ブラウニーサンデー680円、ホットブラウニー200円、東京ブラウニー6本入り1188円
⑯「シュガーバターの木」東京銘菓「東京ばな奈」や「シュガーバターサンドの木」を販売
⑰「えびな蔵市」小田原、横浜、東京土産がいろいろ
⑱「プラスワン」コンビニのような品ぞろえ。駅弁もあります。
⑲「海老名茶屋」たこ焼きや名物「えびえび焼き」などを販売
海老名SA限定えびえび焼き8個入680円、海老名SA限定海老名棒450円
そして、私が楽しみにしていたのがこちら。
⑳「うまいもの横丁」から揚げ専門店、肉巻きおにぎりなどの店舗が集まった横丁。
牛串・豚串屋さん
焼きそば・お好み焼き、から揚げ専門店
海鮮串焼き、中華まん、肉巻きおにぎり、牛たん焼・焼鳥などのお店
まるで一年中お祭りと言う感じ(笑)
すでにおなかは一杯だけど、すっかりお祭り気分になった私はお買い物へ。
肉巻きおにぎり
からあげ!
カツカレー棒
これはおもしろかったです。
食べきれなくて持ち帰ったのですが、中はトルティーヤか春巻きの皮にカレーとご飯とうす切りの豚肉が包まれて、それをフライにいているのです。
ワンハンドで食べられるカツカレー。
ものすごくおいしい!ってわけじゃないけど(笑)おもしろかった!
こういうの、大好き。
海老名メロンパンとプレミアムメロンパン。
メロンの風味で言ったらだんぜんプレミアムだけど、ふつうにおいしいのは、やっぱり一番人気の海老名メロンパン。
というか、世界一売れるメロンパンだってみんなが行列しているのを見ると「メロンパンじゃん」って鼻で笑ってたけど、食べてみたらおいしいの(笑)
私はあまり甘い菓子パンは食べないのだけど、このメロンパン、好きだ!
多分、上のクッキー部分が薄くてやわらかで、ざらざらした砂糖がついていなかったからじゃないかな。
中の黄緑色のパンもふわっふわだったしね。
海老名サービスエリア下りに行ったら、海老名メロンパンおすすめです(笑)
ふー、お腹いっぱい。
いろいろ食べて楽しかったな、海老名サービスエリア。
ばいばい!またいつの日か。
ゆっくり召し上がりたい方は、下りの建物を背にして、右端まで行くと結構すいていましたよ。
この細い通用口のような通路を抜けて、サービスエリアから出ます。
ディズニーランドから一歩出た時の、急に魔法がとける感じ。
現実に戻る感じというのかな?
とりあえず、もと来た上りの方へいったん戻ります。
そうそう、上りの入口前に公園がありました。
大谷近隣公園
健康器具として、鉄棒っぽいものがあったので、何十年ぶりかにぶら下がってみました。
自分の重さに驚いたね(笑)
体操選手ってすごいな。
途中の自販機でこんなのを見つけて同行者が飲んでいました。
ビックルのソーダなんて、初めて見た!
自販機限定らしいですよ。
味は、想像通り(笑)、この簡易なデザイン…たぶん、限定のままだな(笑)
途中、首に鈴がついたネコに遭遇。
ごめんよ、びっくりさせちゃったかな。
元気でね!
マンホールを見て思い出しました。
そうだ!朝、駅前に見かけた五重塔(五重じゃない)!何だったか調べなきゃ。
駅まで戻ると、さっそくその真相を確かめに行きました。
なんというか、背景との違和感がすごい。
そして、朝は上の方しか見えなかったけど、こうしてみると明らかに五重じゃないな。
七重の塔なんて、初めて見た。
近くまで行ってみました。
近くを通る人は、誰も気に留めてない。
そして、この塔についての説明板を見つけました。
まとめると、だいたいこんな事が書いてありました。
・七重塔は、741年(天平13年)に建立された相模国分寺の伽藍のひとつである
・実物は現存していないが、発掘調査によると、塔の高さが65mもあったと推測される
・この塔は平成4年12月に、実物大の約1/3スケールで建設した観光用のモニュメントである
ん?本物ではないのですね。
しかも、推定される七重塔の1/3の高さなんですね。
んー(笑)
でも、貴重なものが拝見できてよかったです。
さて、3回にわたってご紹介した「海老名サービスエリア」いかがでしたか?
ずっと行きたかったサービスエリアを堪能できて幸せでした!
上りはちょっとしたショッピングモールのようで、すごく買い物がしやすかったですね。
でも、下りは下りで、いかにもサービスエリアっぽくて楽しかったです!
もしチャンスがあったら、ぜひお出かけになってみて下さいね。
オマケ☆
下りの入口にツバメが巣を作っていました。
子育てお疲れ様!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
海老名サービスエリア 下り ⇒ https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=10
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
6月12日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami