mimikaのブログ -4ページ目

ちゃんとOisix の感想

「ちゃんとOisix」はミールキットが有名なOisixの献立セットです。

週3日か5日のコースを選べます。

(Oisixはコロナ禍で注文が殺到しているらしいです)

 

在宅勤務になってから週3日コースを2か月くらい使っていました。

(2人前用しかないのですが主人も私も夜はあまり食べないので

ちょっと食材を足したりして3人で利用)

 

ミールキットよりは安く済むし

食材が届いて買い物を減らせるのも魅力だし

献立考えなくていいし

結構いいかも!と最初は思ったのですが

やめることにしました。

 

届く食材に同じ物が多いし

調理目安30分をうたっているだけあって

(実際はかなり手際よくやらないと30分で終わりません汗

レンジでチンするだけみたいな料理も多いのですが

ちょっとお味が・・・という品もあって

最初は便利さを優先していたものの

もういいかな・・・となりました。

 

会社の同僚は在宅勤務になってから

Uber Eatsを使っている人が多いみたい。

そういえば外出する機会は減っているのに

配達してる人見かけることが多くなりました。

 

まだ先は長そうだから

Uber Eatsやテイクアウトも利用して

息抜きすることも考えますニコニコ

 

在宅勤務2か月経過

私は在宅勤務になったのが早かったので

もう2か月以上経過しました。

 

パソコンを使った仕事をしているので

セキュリティ面をクリアすれば

在宅での仕事に支障はありません。

ただノートパソコンの小さい画面だと

効率が悪いのでモニターは重要。

流石にモニターまで会社は用意してくれないのですが

昨年手術後しばらく在宅勤務になるかも?

と思って購入していた物があったのでラッキーでしたニコニコ

 

仕事は出勤している時と同様に進められるのですが

広くない家に一日家族三人が一緒。

主人のテレビ会議の話声はうるさいし

娘もついに遠隔授業が始まり

それぞれが集中できる環境の確保は難しいです。

特に娘の部屋はトイレの隣なので

トイレに行くのも気を使います汗

(マイクオンだったら音聞こえちゃう?)

 

大人三人でこれなんだから

小さなお子さんのいる家庭は大変だろうなぁ。

 

それから三食用意するのが一番大変。

娘は手伝ってくれますが

主人は家事はできない人なので、、、

 

非常事態宣言があけても

在宅勤務ができる人は在宅で

という流れは当分続きそうなので

私が出社するのはかなり先になりそうです。

 

術後1年1か月経過

緊急事態宣言が出た後

造影CT・超音波・血液検査と

結果を踏まえての主治医の受診、

2日にわたって大学病院に行ってきました。

 

最初に検査に訪れた日

「いつもより患者さん少な目かな」という事以外

一見何も変わっていないように思えたのですが、

2回目に訪れた日には院内のコーヒーショップも閉まっていたし

さらに患者さんが減っていました。

また新型コロナウィルス患者さんの受け入れのため

通常手術の件数も大幅に減らしていて

さらに5月以降はほとんどストップしてしまうかもしれないそうです。

 

CT、超音波検査の結果は

以前より指摘されていたリンパの腫れはある物の

特に悪くなった所見はないとの事でした。

血液検査のサイログロブリン値は前回より少し減少。

(誤差の範囲ですが前回増えていたのでちょっと安心)

4か月後に再び超音波検査+受診となりました。

 

術後一年を経過しての体調は

 

頸部違和感

違和感は結構あります。

上手く表現できないのですが

首の前面が

伸びの悪いゴムになったような感じです。

(前にも書いたかも)

突っ張るというか押されるというか…

特に朝起きたときは強く感じます。

ただ、一時期感じていたようなギュウギュウ

押されるようない感じはなくなって

辛さはあまり感じません。

確かに不快ではあるけれど

それ程苦ではないといった感じです。

 

飲食関係

飲み込みは術前に比べて少し悪いままです。

飲み込む時に違和感を感じるし

自分が飲み込もうと思った時に飲み込めない

という事があります。

あと多少咽やすい。

でも食事は普通にとれるし

慣れもあって食べている途中に不快に感じる事は

ほとんどありません。

 

体調全般

術前と全く変わりなく、元気です。

チラージンの量は退院時からずっと一日125mgですが

この量が私にちょうどあっているのだと思います。

飲み忘れることも結構あるのですが

半減期が長い薬なのでそれで体調が悪くなることもありません。

 

確かに首回りで多少不快なところもありますが

術前と全く同じ生活を送ることができています。

首の手術痕も写真にとっても判らないくらい薄くなりました。

 

私の場合どこかに癌細胞が残っているので

この先も不安はありますが

手術して一年、普通の生活を送れていることに感謝ですおねがい