市長主催の臨時の総合教育会議から始まり、
全3時間かかりました。

午後3時に始まり、6時に終わりました。

教育委員会の臨時会は4時から、
今度は教育委員さん4人と教育長の話し合いです。

結果から報告すると、

須加小は荒木小と統合

北河原小は南河原小に編入

と、

教育委員会の方針が決まりました。






この話し合いの資料として、
保護者から取ったアンケート結果が発表されました。

北河原小のアンケート結果は、南河原小が多数を占めました。

須加小のアンケートの結果は、荒木小と桜ヶ丘小が同数でした。



これら資料をもとに、主に須加小について、
2時間に及ぶ話し合いの末、


教育長から、

まとまって行くほうが地域の分断にならないと思うし、近いところに学校はある方が良いかと考える

そして見沼中学校校区という、これまでの交流の歴史を大事にしなければならないとも思う。


とにかく今日はここで教育委員の皆さんに

決めてもらわねばならない。


これまでの話し合いの内容をまとめると、

荒木小に決定ということで良いですか。


全委員が了承


教育長

北河原小は南河原小に編入ということでよいですか。


全委員が了承


以上 報告します。