とってもステキなお話を聞きました。

友人は、自分の家でコーヒー豆を焙煎して、煎りたて、ひきたてのコーヒーを飲んでおられるんですって💕

飲む前から、なんだかとても優雅でスペシャルなコーヒータイムに思えますよね。
憧れます。



私は、そんなかっこいいことは、
マネできないのですが、
10年以上前から、こんなことしてます。下矢印
今朝は動画撮ってみましたよ。




いったゴマは、下矢印 こんなゴマすり器


に入れて、毎朝、すりたてのゴマを


こちらのブログ下矢印



炊きたてのご飯とともに食べてます。


はっきり言って見た目はあまり良くないですけど、
煎りたて、すりたてのゴマの香りは格別!

我が家の朝ごはんは、これと、前の晩の残りものやら、お弁当のおかずの残りもの。

なんだったら、これとふりかけがあれば、
他、おかずなくても大丈夫🤣な感じ。

我が家のご馳走です。


と言っても、
ゴマを煎るのに使う時間は数分。


しかも、洗いゴマは、1キロ700円。
お得です。安上がり🤣



ゴマいり器も、数百円のものを10年以上使ってます。

ゴマには脂質、タンパク質、セサミン、ビタミン、ミネラルなど、身体に良い成分がたくさん含まれてると言われてますしね。



本当にささやかで、
本当にちょっとしたことかもしれないけど、
私は、こんなことに、喜びやら、プチ幸せを見いだしてます。




こちらのブログ下矢印




自分の身の回りで、嫌なこと探しをするのではなく、
これは私を楽しくさせてくれるもの、
これは私をご機嫌にさせてくれるものと言う目で
楽しいこと探しをすると、
毎日が少しずつ楽しくなってくると思うから…


「つつじさんって、そんなアホみたいなことで、
プチ幸せになれるなんて、
お気楽な脳天気なめでたい人なやぁ…」と、
お思いのあなたも、
あなたをご機嫌にさせてくれるもの、
あなたの身の回りに
たくさん見つかりますように…💕





参考記事




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

 心療内科に通ってる方のみならず、

すべての方のために…。

 

重症筋無力症と言う難病闘病体験を経て、

たくさんの本や人から教えていただいた

「誰でもどこでもいつでも

お金をかけずにできるヘルスケア」

〜こころのチカラを活用し、

元気に幸せに生きるヒントをお伝えしたい。

 

日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

南野原つつじがお届けしました😊(自己紹介

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀