水上バスが好きな

心理セラピストの 鳥居 ミコ ですキラキラ



かつて私は

予測不能な人が嫌いでした



突然何をするか分からない人や

約束をすっぽかす人



そんな人を見ると

ザワザワして

そっと距離を置きました




子供時代に

事前に連絡しないで

とつぜん家に来た人のことを

「○○さんは 礼儀を知らない」

と母が言っていたのを聞いたり



連絡しないまま

待ち合わせに遅刻したら

「なんだってそんな迷惑なことをするんだ」

と父に叱られたり…



そんな些細なことを積み重ねて


予測不能な行動をしたら絶対ダメなんだ。

予測できるようにしないと

ちゃんと生きていけないんだ。


そんな風な価値観を

インストールしたんだと思います




いつからか

自分が予測可能な存在でいることが

最高の思いやり だとさえ

思っていましたキラキラ



たとえば


仕事のアポイントを取る場面では

自分から候補日時を2つも3つも出したり


人と待ち合わせをする時でも

自分から到着見込み時間を伝えたり



…そうやって

人に見通しを持ってもらえるように

することが

私にとっての思いやりの形 だったんです




でも

その価値観は

目に見えないところで

自分を苦しめることになっていました  




どう苦しめていたかというと


予測可能な存在であろう とすると


自分ではなく

相手や周囲の立場が出発点だから

段々 自分がお留守になる んです




相手や周囲の立場なんて

分かったつもりでも分からないのに


常にそれを意識していると

エネルギーを使い過ぎて

疲れてくる 
んです



「よかれ」 と思って

色々なことに配慮するから


期待通りにならなかった時の

がっかりした気持ちを

溜め込んでしまう 
んです




【 予測可能な存在でいよう 】

という意識を

ずっと持ち続けていると

一見とても いい人




でもその意識は

期待を裏切られて落胆した時の

悲しみ や いらだち

本当の自分の気持ちを我慢させた時の 

怒り や 寂しさ

を内側につのらせ


澱んだゴミ を

溜めこむ原因になってしまうんです 




そのゴミは

負の感情をどんどん吐き出して

大掃除をすることで

綺麗にはできたけれど

もしも それだけだったら

また同じものを溜め込んだと思います



同じことを繰り返したくなかった私は

勇気を出して

予測不能な人になってみました



自分の中にあった 

(こうなってはいけない!)

に 挑戦してみたんです



○約束をすっぽかす

○自分から日程候補を出さない

○予測を立てない

…etc.



これは効果てきめんでした



何も問題は起きないどころか


何も予測しなかったお陰で

むしろ

想像を絶するような

楽しいことや幸せな経験に

出会えるようになりました 



去年の10月8日の

(「もう辞~めたっ」)

というブログは

ちょうどその頃のことを書いています





こうして私は

予測不能な人が嫌いではなくなったし

予測可能かどうかについての

こだわりがなくなりました





身の回りのいろんなことに

ニュートラルでいられるようになると

本当に生きやすくなると

実感中です








image

(Photo by いかりん )





【  ここからは告知です  】


【第41回 魔法の言葉LIVE横浜・関内


魔法の言葉LIVE ついに横浜で開催!

いよいよ
今週土曜日です

日 時 : 9月12日(土)10:30~12:30
料 金 : 4500円(ワンドリンク付)
人 数 : 10  名   5  名
場 所 :喫茶室ルノアール 横浜関内駅前店
      第2会議室
      地図は こちら

メンバー:サリィー優子Mieひでたぼっしー、私

●詳細とお申込は  こちら をクリック 
 参加メンバーお申込リンクが記載されています!


image



今日もこのブログを読んでくださって

ありがとうございましたラブラブラブラブ



皆様が

今日も暖かく幸せな時を
過ごせますようにキラキラ



おわり