次世代のライフコーチ谷川みこです
メンタルレジリエンスコーチ
リライフコーチ®︎
心と体には“変化のリズム”がある
「頑張っているのに、結果が出ない」
そんなふうに感じるとき
人は自分を責めがちです
「私のやり方が悪いのかな」
「もっと頑張らなきゃ」
そんな焦りに駆られて疲れて
反対にやる気を失って
しまうこともあるかもしれません
そこで、ちょっとだけ視点を変えてみませんか?
たとえば、ダイエットなら3ヶ月
美容なら肌のターンオーバーが28日
筋トレの効果も、2週間では出ないけれど
続ければ身体はちゃんと応えてくれる...
つまり、人の体も心も
「変化には一定の時間がかかる」
ようにできているのです
ビジネスでも、ブログでも
何かがうまくいかないと感じたとき
すぐにやめるのではなくて
「今はまだ目に見えないだけ」と信じて
もう少しだけ続けてみること
ただし、それは
「ずっと同じことを繰り返す」
という意味ではありません
大切なのは
小さなサイクルで検証し
少しずつ手を入れていくこと
実業家の稲盛和夫氏も著書「生き方」の中で
繰り返すことと継続する事は違う
とおっしゃってましたね
継続とは、よりよく改善しながら
続けていくことと言うことでした
PDCAとよく言われますが、
自分の中の「変化のリズム」を理解していれば
「見直すべきタイミング」や
「続けていいライン」も
自ずと見えてきます
/
人の行動が習慣になるのに約21日
脳が新しい刺激に反応して
「やってみようかな」と
感じるまでにおよそ2週間
\
中高年になると、そのサイクルは
もう少し長くなっても不思議ではありません
だから「何をやっても続かない」と悩む人は
/
「結果を出すこと」ではなく
「まずは21日続けること」を目標にする!
\
/
「やりたいことが見つからない」なら
3ヶ月間、気になることに触れてみる
\
変化を急がず
でも「止まらずに整えること」で
未来を変える一歩になります
心も体も、生きている限り
必ず変わります
焦らず、止まらず
あなたのペースで歩いていきましょう♡
メンタルについてのご相談はこちらから
ご希望の予約日時も承れます
ホームページでも詳しくご覧になれます
◇◇今日のひとこと◇◇
NHKの日曜日、夜9時から時折放送されている『NHKスペシャル人体Ⅲ』と言う番組。
細胞レベルのお話ですが、京都大学の山中伸弥さんとタモリさん、そしてカラフルなCGで、とてもわかりやすく人体の仕組みが紹介されています。
今まで2回放送されましたが、人の細胞の中には、さらに小さなキャラクターたちが休まず働いてくれているお陰で、私たちは命を燃やし、喜怒哀楽の感情を感じ、人間らしく生きていくことができているということが分かりました。
この番組を見ていると、自分の体に感謝しかありません。こうやっている一瞬一瞬、細胞の中のキャラクターたちが活動をして「豊かな今」にしてくれているのです。
自分の体を信じて続けましょう!心も体も変わっていけます。自分の望むように変えていくことができます。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました