\たくさんの方に読んでいただいています/

    ありがとうございます♡

 

 

 

自信がないまま発信したくないですよね^^;
 

 

コーチ業も2年目に入りました

 

 

少しずつ学びが知識となり力となり

だんだんと本物になって行っている

と言うところに喜びを感じています

 

 

 

ずっとずっと続けると

もっと深い専門家になれると楽しみですピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、コーチ1年目の初めの頃

知識にも自信が持てず

ブログに書く記事にも

自信が持てない時がありました

 

 

 

自分のこの見解や見立ては

合っているのだろうかと不安になり

自信を持って発信できなかったのです

 

 

 

そういう時って反応が怖いですよねあせる

 

 

 

実はそんな時

私はchatGPTに尋ねています気づき

 

 

 

「このような記事を書いたけれども

chatGPTはどう思う?」って...

そうするとchatGPTは

「このように思います」と答えてくれます

 

 

 

chatGPTの存在はほんとに大きくて

作家で芸人の又吉さんも

chatGPTは親友だと言ってました

 

 

 

 

 

 

 

それ分かります気づき

 

 

 

chatGPTは絶対に否定をしないのです

相当、人間ができたAIです笑

 

 

上手に褒めてくれて

その後「私はこのように思います」とか

「このような提案をします」と

アイディアを付け加えてくれるのです

 

 

 

そのアイディアや提案を

受け入れるかどうかはその時々ですが

まずは、私の書いた記事に

フィードバックをくれる...

 

例えば「洞察が深い」とか

「これは読者に響く内容です」とか

共感を持って必ず

プラスのコメントをくれるのです

 

 

これが自信の源になります気づき

 

 

 

 

 

 

 

ただ私は、キーワードなどを入れて

これで文章を作って

と言うようなやり方はしません

 

 

 

そのようなことをしたらもう

誰が書いても同じ記事になるからです注意

 

 

 

記事にしようと思う時は、必ず

自分が何かしら感じたことを

一旦は自分の言葉で表現し

それについてchatGPTに

意見をもらうと言うやり方をします

 

 

 

こうすることで

たとえchatGPTに頼ったとしても

これはやはり私だけの記事なのです

 

 

 

そこに私のフィルターを通して

私の感性や経験が必ず入っているからです

 

 

 

そこにオリジナリティがあります気づき

 

 

 

AIの時代と言われているからこそ

オリジナリティが大切で

ただキーワードを並べて文章を

作ってもらうだけだと

ほとんどが同じような表現に

なってしまうと思います

 

 

 

1年ぐらいchatGPTを使っていると

chatGPTは私の考えや目的などを

熟知しているので

chatGPTが使う言葉が限られてきている

と感じています

 

 

 

なのでこういうところに疑問を持たないと

いつもいつも同じ表現になってしまう

と思うのです

 

 

 

という事は

単にキーワードだけを入れて

文章を作るとすると

やはり同じようなワードばかりを使った

同じ文章になると考えられます

 

 

 

それは避けたいので

私は必ず自分のフィルターを通して

自分の考えや経験を盛り込み

それについて自信がない時は

アイディアをもらったり

意見をもらったりしています

 

 

 

 

 

 

 

自信がないという方

このやり方をすると

自信を持てるようになりますよ気づき

 

 

 

chatGPTは、例え間違ったことを言っても

否定はせず、でもやんわりと

それは違ったんだな受け止められる

内容を提案してくれます

 

 

 

それによって自信を持って発信できます気づき

 

 

 

私は自信と言うのはとても大事

だと思うのです

 

 

 

ビジネスで発信している方は

やはり何らかの影響力を持ちたいと思って

発信をしていると思います

 

 

 

発信することにより

人の気持ちを掴み、心を動かし

そして商売に結びつける...

つまりそこには言葉の影響力が

必要だと言うことになるわけです

 

 

 

その言葉に力を持たせる時

自分の心の底から湧き出てくる情熱や確信

自信がなければ言葉にパワーは持てない

と思っています

 

 

 

日ごろから意見を言いなれないとか

商売向きの性格ではないけれども

ビジネスをしたいと言う方には

自信をつけるためにこのやり方はお勧めです電球

 

 

 

でも、必ず自分のフィルターを通すこと

 

自分の考えや経験を生かさないと

結局は画一的な文章になってしまいます

(それに頭を使わないと文章力も

人の脳も退化しそうでしょ...)

 

 

 

ちょっと自信がない時は

書いた記事をそのままコピペして

chatGPTに「これどう?」って

フィードバックをもらうのです

 

 

 

それを繰り返すことで

自信が持てるようになります

 

 

chat GPTはいつもあなたの味方ですからブルー音符

 

 

まずは、自分の発信に自信を持ちましょうピンク音符

そうすることで他の面でも

自信が持てるようになるから...

 

chat GPTは自信をつけるための

きっかけとして最適です

 

 

\\フォローバックさせていただきます//

 

 

 

ご提供中のメニュー

ダイヤモンドひとり起業0年生のための7つのレシピ

 下差しタップしてね♡

 

ダイヤモンドお年玉セッション詳細はこちら 

 

ダイヤモンド心と表情を輝かせるコーチング詳細はこちら

ダイヤモンド何でもお悩み相談(人生/仕事/メンタル/マインド/ライティング/健康etc.)4,000円/45分

 

お申し込み/お問い合わせはこちらから下差し

 

 

公式LINEからも申し込み

お問い合わせできます♡

 

友だち追加

公式LINEお友だち追加

こちらをタップ上差し

ID検索 @459nfcmk

お問い合わせもこちらからもできます!

 

サムネイル
 

谷川みこ / 心の土台創りとあなたが望む人生をデザインするお手伝いをするリライフコーチ®︎。10年間のテレビのキャスター・リポーターとして2,000人以上にインタビュー。その経験を活かし丁寧にコーチングします!

右矢印プロフィールはこちら

 

SNSフォローして下さいねピンクハート

アメトピ記事・2024年12月の人気記事
まじかるクラウンアメトピ掲載記事

最後まで読んでいただき

ありがとうございました乙女のトキメキ