50歳からのRelife
心の土台を整えて
時が経つほど美しくなる人生を
サポートするリライフコーチ®︎
谷川みこです
初めての酉の市
去年の年末か、今年の初めに
今年は、酉の市に伺って
ぜひ熊手を買いたいと
ブログにも書いたと思います
そろそろだな、と思っていたところ
ある駅で、こんなものを発見
「酉の市徹底ガイド」
しっかり予習して、昨日
前夜祭に行ってきましたよ
選んだのは、関東三大酉の市
浅草・花園神社(新宿)
大國魂神社(府中市)の中の花園神社
花園神社そのものも
伺うのは、初めてです
花園神社は、江戸開府以前から
新宿の総鎮守として
この地に根付いている神社
歓楽街の人々や
芸能浅間神社があることから
芸能界の方々が参拝されることでも
知られている神社です
たくさんの露店が出て
賑わっていましたよ
そもそも酉の市は
鷲や鳥にゆかりのある寺社で
行われている行事で
毎年11月の酉の日に開催
開運招福や商売繁盛を願う祭りで
正月を迎えるための最初の祭りと
されています
お正月準備とは知りませんでした
豊国「酉のまち」元治元
おかめのついた標準的な大熊手や
かんざし熊手を買った江戸の人の浮世絵
まずはお参りから...
酉の日とは
十二支の酉に当たる日のことで
12日ごとに訪れます
11月の最初の酉の日が一の酉で
今日、5日
二の酉が17日、三の酉が29日と
今年は3回の酉の日があります
それぞれ前夜祭もあるので
本祭と合わせると
今年は6日間楽しめます
嬉しい感じなのですが、実は
三の酉がある年は火災が多いとされる
ことから、火除けのお守りを授ける
神社もあるそうです
熊手を売る露店は
65番までありました
どのお店のものも煌びやか!
縁起物の熊手ですが
まずは小さいものから購入して
毎年、大きいものに買い直していくと
聞いたことがあるので
今年は、小さいサイズのものを選びました
露店の熊手商との値段交渉をしながら
熊手を購入して
熊手商の「負けた負けた」の声を聞き
三本締めするのが醍醐味と思いますが
今は、程遠いものです笑
三本締めは、威勢が良くて楽しいです
この方も三本締めをして頂いていましたが
これでおいくらなのかな〜?
5万円?10万円?
境内には
花園神社名物の見せ物小屋や…
映えるチョコバナナ…
我らが福岡の梅ヶ枝餅の露店も
遠征して来ていました!
お疲れ様です
露店の充実度は素晴らしいですよ!
ひとりじゃなかったら
夕飯の代わりに食べたいものがたくさん
境内だけじゃなくて
花園神社を囲むように
靖国通りや神社西側の道路にまで
お店が並んでいました
三本締めは、こちらも元気が貰える…
活気があって、好きなお祭りです
毎年、楽しみになりそう
また、花園神社東側参道入り口の
花園万頭では
この酉の市の日限定の
熊手が描かれたお饅頭が
販売されています
熊手が描かれた
限定品のめでたいお饅頭
でも…箱とお饅頭のサイズが
合ってない気がする...笑
なんとな〜く、それが気になって
お饅頭は買わずに
このお店の売りのぬれ甘納豆を
お土産にしました笑
(お出かけすると必ず
お土産を買いたくなる人です^^)
酉の市、楽しいです^^
果たして来年は、大きいものに
買い換えることができるでしょうか?
ご利益あるかな?
お気軽にご相談にいらしてくださいね
最近、様々なご相談を受けることが
多くなってきたので
何でもお悩み相談のメニューも設けました
下記「ご提供メニュー」でご確認ください
コーチングについての詳細はこちら
LDL悪玉コレステロール値を下げるコーチングの詳細はこちら
何でもお悩み相談(人生/仕事/メンタル/マインド/ライティング/健康etc.)4,000円/45分
全てzoomオンラインで行います
下記フォームよりお申し込み/お問い合わせ下さい
公式LINEお友だち追加

ID検索 @459nfcmk
お問い合わせもこちらからどうぞ!
谷川みこ / 心の土台創りとあなたが望む人生をデザインするお手伝いをするリライフコーチ®︎。10年間のテレビのキャスター・リポーターとして2,000人以上にインタビュー。その経験を活かし丁寧にコーチングします!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました