年齢を重ねるほど幸福になる
人生デザインコーチング
8月の振り返り
サービスを始めてはいますが
まだ、起業準備期間のようなものなので
そういう意味では、着実に
準備出来た良い月でした
8月は、実は幾つも新しいことを
始めていたのです
Web page作りは何度も書きましたが
実は、Threadsを始めまして...
初日にたくさんのコメントや
いいね!を頂いて
対応に追われました
とても反応が良くて
盛んに交流が行われていますね
Xとは全く違う反応なのでびっくり!
Xは辞めようかなと思っています
そして何度も記事にもしましたが
ある資格取得のための勉強...
今は我慢の時なので
今、種まきをして来年
芽が出てくればいいなと思います🌱
そして、本の出版もできればと...
先日、企画書作成に入りました
新しいことをこんなに始めて
良いのかしら?といった感じです
コツコツだらけ...
今は、お出かけ欲もほとんどないし
見たい展覧会もないし
残暑の9月はまたお籠もりして
PCに向き合います
そんな中、これは必須と思っているのは?
新しいことを始めると
精神的にも落ち着きませんし
ほんとに良いのかなあと言う
迷いもなくはありません
こんな時こそ、健康管理は大切
と思っています
取り立てて健康に関して
新しい事は始めていませんが
日々を重ねて大切に思うのは
夜のストレッチ
部屋を薄暗くして
わずか20分位のものですが
どこの筋肉や筋が伸びているかを
意識しながら、目をつぶったりして
意識をそちらに向かわせます
緩やかな音楽を流す時もありますし
お香の香りに包まれる時もあります
が、ほとんどは無音無臭で
痛気持ち良い感じを味わいながら
自然に 深い呼吸をしています
これが精神的にも、肉体的にも
とても良いのです
もともと緊張しやすく
筋肉が凝り固まって
血流も悪くなりがちなタイプなので
お湯に使った後
寝る前のこのストレッチを
やるのとやらないのとでは
翌朝が全く違います
私にとっては
腰痛や肩こり予防ですし
薄暗い中でのわずかに20分位の
ストレッチに集中する事は
マインドフルネス
特に、その日の何かを思い出すわけでもなく
ただ、筋肉や筋が伸びている部分を意識して
その気持ちよさを感じているだけなのです
精神的にも安定しますし
その後、眠りにつくのもとても早いです
気持ちよく眠りに入ることができる
と言うのは
眠れなかった時があった私としては
とても幸せなことだと感じています
私は足の筋肉を伸ばすのが
とても気持ちよく感じますし
また、肩、肩甲骨周りを
ほぐす事は意識しています
他にもヨガを取り入れたりしていますが
この2つは大事にしています
ラジオ体操とストレッチのお陰で
関節の動きはとても良いですし
ストレッチは軽い筋トレなので
筋トレが嫌いな方にも
オススメなトレーニング
ではないかなと思います
日本の家はほんとに明るい
最近、パソコンに向かうことも多いし
物を読むことも多いので
電気を高々とつけていますが
そうし始めたら
多少神経の高ぶりを感じます
夜になったら
お部屋の明かりを少し落として過ごすと
よりリラックスして体が緩みます
夜のストレッチはお勧めです
因みに
ノーベル物理学賞の真鍋淑郎さんは
ヨガを日課にしていると
おっしゃっていましたし
日銀総裁の上田和夫氏も
夜、ストレッチをしていると
おっしゃっていました
女優さん方のストレッチって
当たり前のように思っていましたが
こういった方々の発言は
ちょっとインパクト強かったです
コーチングは人生に関することなら
なんでもテーマになります
30分の無料モニターセッションも
ありますので、お気軽に
お話に来てくださいね
公式LINEお友だち追加
こちらをタップ
ID検索 @459nfcmk
お問い合わせもこちらからどうぞ!
谷川みこ・幸せと自己実現のライフコーチ。10年間のテレビのキャスター・リポーターとして2,000人にインタビュー。その経験を活かし丁寧にコーチングします!
インスタも始めました!
フォローして下さいね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました