ライフコーチ ライスコーチみこ 谷川みこ コーチみこ ライフコーチ谷川みこ 人生を好転させる 人間関係を良くする 自己肯定感を上げる LDL値を下げる 経済的に豊かになる 夢を叶える 思い描いた自分になる

 

年齢を重ねるほど幸福になる

人生デザインコーチング

ライフコーチ谷川みこです

 

 

谷川みこは

コーチングによって

思い描いた自分になりたい

あなたをサポートして行きます

 

 

課題解決コーチング ライフコーチみこ 谷川みこ

 

こんなお悩みを払拭して

あなたらしい人生を歩みましょう

 

 

答えはすでにあなたの中にあります

コーチみこのコーチングで

あなたの答えを引き出し前へ進みませんか!?

 

 

友人とのセッションを通して... 

 

コーチングセッションを

受けてくれている友人とは

コーチングの後、個人的な話として

政治経済や文化の話など

その時々の気になったことを

コーチングセッションの倍くらいの

時間をかけてディスカッションします

(これが自然の流れになっています笑

 

 

いい刺激になるし

友人の考えや視点を知って

また、私の考えを言葉にすることで

整理もできるし、不足部分にも気づきます

 

 

時には、意見が違うこともあるけど

反対意見の理由を知ったり

知ってもらうことでお互い

さらに勉強しなくてはと思っているようです

 

 

これはいい関係ですね乙女のトキメキ

 

 

 

 

こういう時

新たな自分に気づくのですよ

 

 

反対意見を拒絶することはありませんが

悔しくなるのです笑

 

 

私は決して気が強い方ではありませんが

なんだか悔しい気持ちに…

 

 

実はそれにはびっくりびっくり

(相手に考えを変えてもらおうとは

全く思っていませんグッ)

 

 

それは納得してもらえるだけの

情報を持っていない

私の勉強不足や理解不足だと思うからです

 

 

なので、もっと背景を知ろう

深く知ろうという気持ちになります

 

 

若い時は、考え方が違う=価値観の違い

みたいに拒絶していたかもしれないけど

それはありません

 

 

老いてさらに好奇心が出たのか

多様性が染み付いたのか

辛いことを経てオープンマインドを

心掛けていた成果なのか

はたまた

コーチとしてのマインドが染み込んだのか

色々考えられますが

とってもいいことだと自画自賛しています

 

 

昨日も書いたけど伸び代しかない笑

 

 

友人は、日本の文化が大好きなので

何でも欧米化することに

危機感を感じています

 

 

そういう意味では

コーチングもアメリカの影響を受けているし

友人は私のことも心配していたようです

 

 

友人が心配していたことは

杞憂と言える事でしたが

少しだけコーチングの働きかけについて

お話した時に

コーチングそのものについてのお話が

足りなかったかなと思ったので

今日は、コーチングについてお話します

 

 

実際には、オリエンテーションで

お話する事ですが

少し足りなかったかなと思う

反省の意味も込めて...

 

 

そもそもコーチングとは... 

 

日本にコーチングという概念が

アメリカから入ってきたのは

今から26-7年前です

 

 

コーチという言葉は

ブランドのcoachと一緒で『馬車』

『大切な人を望むところまで送り届ける』

という意味があります

 

 

受験指導の教師をコーチと呼び始め

その後、スポーツ競技の指導者が

コーチと呼ばれ

成果を上げることが分かったことから

コーチは、マネジメント分野にも広がりました

 

 

 

 

その後、企業、医療、教育などの分野で

管理職研修としてコーチングが採用され

組織内にコーチが誕生しています

 

 

また、私のような職業としてのコーチも

生まれ、様々な分野で活動しています

 

 

目標達成や問題解決がテーマになりますが

内容として

  • お金
  • キャリア
  • 生活の質
  • メンタル
  • ビジネス
など多岐に及びます
 

 

 

 
進め方としては
コーチからの質問により
クライアントが心の中(考え)を探ります
さらに質問を繰り返すことで
クライアントは心を深掘りします
 
 
そうすることで
クライアントは、新たな自分に自ら気づき
いい方向へ進むよう行動します
 
 
それは目標達成、問題解決へと繋がります
 
 

ここでのポイントは3つです

  • 答えはクライアントが持っている
  • コーチは、その気づきを呼び起こすサポート
  • クライアント自ら行動する主体性を大事にしている
 
 
先日のコーチングで
友人であるクライアントが
『前回「やる」と、コーチと約束したことは
やらなくては...と思って行動した』
と言っていました
 
 
この言葉には色々な意味が含まれています
  • コーチとの信頼関係
  • 自分でやると決めたことへの責任感
  • やったことの達成感もあったでしょう
 
この繰り返しで目標に向かいます
 
 
コーチもコーチングのシステムの一つですから
コーチ自身の在り方は大切で
コーチとしては『コーチは生き方そのもの』
と言えます
 
 
クライアントとしては
コーチによって
コーチングは変わるので
コーチ選びは大切と言えます
 

 

 

 
 
ここからは、私の主観ですが
上記の友人クライアントの言葉から
コーチとの約束だからやらなくては.. 
という部分で
これ、主体性というより「やらねば」の
圧で動いていない?という疑問
 
 
これまでも小さな達成感の
お話をしてきましたが
動かないと達成感はないのです
 
 
コーチとしては、まず行動して頂きたい
 
 
でも『してください』とは言いません注意
 
 
約束を守りたいと思ったのは
クライアント自身です
 
 
ベースに信頼関係があって
裏切りたくない、失望させたくないなどの
気持ちから動いてくださったのです
 
 
動くことで小さな達成感を感じ
それは、自然のやる気ドーパミンを発生させ
私は、行動したことを褒めます
 
 
そうすることで、クライアントは喜びます
 
 
また自然のやる気ドーパミンが出て
さらに行動し、達成し、小さな達成感...
再びやる気と幸せを感じながら
大きな目標にしかも速く達成する
というサイクルになります
 
 
人本来の能力に働きかけているようなものです
 
 
 
変な意識も吹き込みませんし
洗脳ではありません
 
 
私は、日本の文化は大事にしたいので
神様は大切にしたいと考えますが
無宗教ですし
スピリチュアルなことは
どちらかというと苦手な現実主義です
 
 
 
コーチングについて
少しご理解いただけましたか!?
 
 
一度、気軽にお話してみませんか!?

 

 

ダイヤモンド無料なんでもお話会ダイヤモンド

マンツーマンZoomによる無料のお話会を行なっています

 

お申し込みは下の画像をタップして

お申込みフォームよりお願いいたします♡

 

 

 

 

友だち追加

ID検索 @459nfcmk

 

ご提供中のメニュー
ダイヤモンド無料なんでもお話会ダイヤモンド

マンツーマンZoomによる無料のお話会

 

お申し込みは下の画像をタップして

お申込みフォームよりお願いいたします♡

 

 

ダイヤモンドLDL悪玉コレステロール値を下げるコーチング受付ダイヤモンド

 

LDL悪玉コレステロール値を下げる方法 ライフコーチみこ 谷川みこ

 

ダイヤモンドコーチがいなかったら、こんな改善はなかった【お客様のご感想】

 

谷川みこプロフィール

【これまでの経歴】

ダイヤモンド住友商事に入社 支店長秘書を務める 一身上の都合により退社

ダイヤモンドオーディションに合格し、NHK地方局の番組アシスタントを4年間務める

ダイヤモンド東京民放のオーディションに合格し、上京。情報番組のリポーターを5年間務める

ダイヤモンドNHKBSのワールドニュースキャスター約1年間タイのバンコクに滞在する

ダイヤモンド結婚後、妊娠を機に退職。夫の赴任に伴い、フランス・パリに滞在。4年間を過ごし、その間第1子を出産する

ダイヤモンド帰国後、突発性難聴、めまい、不安神経症を発症。約21年間の結婚生活ののち離婚

ダイヤモンド離婚後、癌が発覚、手術、抗がん剤治療を受ける

ダイヤモンド現在は、癌も他の病も完治。ライフコーチになる
【資格】
ダイヤモンドICF国際コーチング連盟プロフェッショナル

ダイヤモンド一般社団法人日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー

ダイヤモンド着物着付け/リッツエスコフィエフランス料理学校セザールコースディプロム/プリザーブドフラワーディプロマ/フードアナリスト/整理収納アドバイザー/ルピシア世界のお茶マイスター/普通自動車運転免許
【趣味/関心事】
東京散歩/素敵な建築巡り/美術館巡り/読書/健康/ダイエット/美容/おしゃれ/フランス共和国パリ

 

アメトピ掲載・1月人気記事
まじかるクラウンアメトピ掲載記事

 

ダイヤモンド1位 コーチみこのコーチング方針についての記事が1位でした

 

ダイヤモンド2位 LDL悪玉コレステロール値を下げるコーチングを受けられたお客様のご感想の記事が2位でした

 

ダイヤモンド3位 真似をするって単にテクニックや成功法の習得だけではないという記事が3位でした

 

 

最後まで読んでいただき

 ありがとうございました乙女のトキメキ