ヤシオツツジって?あれ? | おっかぁブログ

おっかぁブログ

子供5人、孫4人、増え続ける家族との楽しい日々…
好奇心旺盛でじっとしていられない、おばあの人生の楽しみ方。
私のブログは備忘録兼日記代わりでーす♪

テーマ:
今朝は早起きをして、母と庭仕事をしながら、ヤシオツツジについて聴いてみました。

ヤシオツツジと言えば、アカヤシオ。
この辺りでは、アカヤシオとは呼ばずピンクヤシオって言ってます。

アカヤシオには、濃いピンクのこれと
photo:01


淡いピンクがある。

実家では、淡いピンクのがあり、もう散れてしまってました。
右上の枝がそれで、今年もたくさんの花を咲かせたそうです。
photo:06


photo:02


左下の花がムラサキヤシオ。
アカヤシオより、少し遅く咲くようです。



あれ?
ピンクヤシオは、つかなかったって言ってたはず…。

ムラサキヤシオしか無いって言っていたような?

私は、また思い込みをしていたようですガーン

ピンクヤシオが着かなくて枯れたっていうのは、濃いピンクのヤシオツツジであって、淡いピンクのヤシオツツジはこんなに立派になっていたのです。

私はこの淡いピンクヤシオの木がムラサキヤシオだと思い込んでいたようです。
そして、ムラサキヤシオをミツバツツジだと、てっきり思ってました。

じゃあ、ミツバツツジはどれ?
と母に聴いたら、
photo:03


八重のミツバツツジでしたべーっだ!

シロヤシオの苗を昨年、友人から譲ってもらったとかで、小さな苗がありました。
あと10年もしたら花を咲かすんじゃないか?って。
なんて気の長い事汗

何でも、挿し木や接ぎ木は出来なくて、種で増やすしかないのだとか?

ヤシオツツジって好きな花なのに、良く知りませんでした。


これはヤマツツジ
photo:04




他のツツジと違うのは、葉のないところに花だけ咲かせる事なのかな?
でも、ムラサキヤシオはちょっとだけど葉が出てるし。
photo:05



シロヤシオって咲いてるの見た事もないし。

ヤシオツツジって言っても、同じなのかな?

う~ん、難しいあせる





iPhoneからの投稿